hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「生きるのが辛い」問答(Q&A)一覧

2025/08/22回答受付中

不安にならずに、情報を正しく知るには

不安にならずに、情報を正しく知るにはどうすればいいでしょうか。 私は強い不安を抱きやすく、いつもそれに振り回されています。家族からもそう指摘されています。 例えば ・人権を無視する政党が議席をとった=日本が人権を守らない国になると思い込む ・米露首脳会談で、ウクライナに譲歩させるという案が出たのでウクライナが負けてしまうと思い込む ・新聞記事の悪い情報ばかりクローズアップして読んでしまう ・日常的なことだと、戸締りをしたか不安になって家族に聞いたり、何度も確かめてしまう などです。 「普通の人の最悪の想定」=「私の思う確実に起こる未来」みたいになっているみたいです。 その不安に振り回されて、海外に逃げる準備をしたり、したくない仕事のスキルアップをしたり、悪いことだと、不安で趣味の創作活動や仕事に手につかない、眠れない、同じ不安について家族に何度も話して呆れられる、新聞やニュースを自分でチェックできないという事態になってしまい、時間の浪費や心の疲労、家族関係の悪化を招いてしまっています。 どうしたら最悪の想定を確実に起こる未来だと思わなくなりますか。情報を正しく読み取る力が欲しいです。ニュースや新聞を自分でチェックできるようになりたいです。 おそらくこのままだと、これから先も不安になりやすい、最悪の想定=確実に起こることと思う性質に振り回されると確信しています。 改善し、自分の生きたい生き方をしたいです。日常や趣味に大きく心の容量を割きたいです。

有り難し有り難し 4
回答数回答 2
2025/08/23回答受付中

消えたいと思わない方法を知りたい

私は消えたいです。 生きている限りやらなくてはいけないことが沢山あることが、辛いです。 目が覚める、立ち上がる、着替える、仕事に行く。 このサイクルが辛いです。 何か他にやりたいことがあるわけではなく、全部やめたいです。 あらゆる情報と自分を切り離したいです。 外からの情報、他人の目とか街の景色とか、天井のシミとか。 内からの情報、仕事に対する緊張とか、将来への不安とか、親への申し訳なさとか。 なんの情報もいらないです。 私は生活の中で楽しいこともあります。晴れると空が青くてきれいで嬉しいし、 春の風は気持ちがいいし、 アニメや小説、創作物は見ても作っても、面白くてわくわくするし、 好きな洋服が買えた喜びとか、色々。 それでも、なんにも見ないで思わないで、消えたいです。 中学生のときから消えたくて、20こえてもその欲?が変わらなくて辛いです。 こんなこと考える自分が嫌です。 親に申し訳ないです。誕生日(生まれてきたを実感する)が年々嫌になることが、嫌です。 どうしたらこんなこと考えないようになりますか。 (死んでしまいたいと思っても実行は難しくて、たぶん偶然が訪れない限りは自分の意志で生きていくしかなさそうでした。だったら、消えたいなんて思わずに生きていたいです)

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2025/08/21回答受付中

現在を生きる気力が欲しいです

先頃、30代後半にして子どもの頃から憧れていた仕事に就くことができました。それ自体は、本当に嬉しいことでした。 しかし、その頃からこれから遠隔地の親の介護をどうしようとか、どう看取ろうとか、一人暮らしの自分は病気になったらどうしようとか、どこでどう最期を迎えようとか、そういう心配事が頭から離れないのです。今まで目標ばかり追いかけてきたばかりに、そこへ辿り着いたらこれまで目をつぶってきたことが急に気になってきた感じです。そればかり考えていると、これまで面白く感じていたドラマや漫画などが面白くなく感じたり、好きだった旅行に行っても気分が高揚しなくなったり、美味しいと感じていたものがたいして美味しく感じなくなったり、気持ちが動きにくくなってしまいました。先のことは気になるのに何事にも関心が向かず、「また今日も終わってしまった・・・」などと後悔してしまうことが多いです。 先のことを考えすぎずに今何かしたい、と思います。けれど、どうしても考えの転換が出来ずにいます。どうしたら現在に向き合って、またいろいろなことに興味関心を持てる毎日になるでしょうか。宜しければ、お話を伺わせてください。

有り難し有り難し 6
回答数回答 2
2025/08/16回答受付中

精神的にも肉体的にも限界がきています

僕は今B型継続施設という障害者が通う施設に通所しながら、福祉枠で朝早くの運送業の仕分け作業で働き始めました。 (運送業は福祉施設の方の紹介で) 福祉施設は月曜日から金曜日まででたまに土曜日があります。 早朝の仕分けは平日2日、土曜日の1日です。 なので、自分自身ゆっくりできる休日は1日のみです。 最近、運送業の仕事を始めて約4ヶ月が経ちましたが、体の不調が出始めました。 朝早く起きる為、暇な時間に少しスマホをいじってるうちにいつの間にか寝ていたり、趣味に使う時間がなくなったり、休日の日曜日は過眠気味だったり、そのせいで頭痛を誘発したりしています。 なので「他の仕事を見つけて就職したい」と考えるようになり、その話を福祉施設にすると「今年度いっぱいまで」と言われてしまいました。 ただ、もうこの働き方を何年もするといつかは過労で倒れたり、亡くなりそうで怖くて、面接受ける前の自分自身の考えを後悔し始めました。 お坊さんに質問です 違う仕事探した方がいいのでしょうか?それとも日にちをずらす等の対応をしてもらえるように頼んだ方が良いのでしょうか? 回答よろしくお願いします 補足ですが、 運送業の仕分け作業の方々は優しい方が多く、今現在では仕事や人間関係に問題はありません。 ただ、福祉施設の方が両立して通って(その日に通えないなら別日の土日を潰して半日通所)というのでこの形になっています。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1
2025/08/15回答受付中

仕事のが大事なのかと怒られました

主人に「仕事のが大事なのか」と怒られました。 怒られた理由は、恐らく、夏休みを家族に合わせて取る(お盆期間)が出来ず、みんなで出かけられなかったことのようです。 春くらいから、今年度は仕事が佳境に入ること、休みは一緒に取れないことを何度か話していました。が、納得していなかったようです。 主人が単身赴任ということもあり、家事、育児、ペットの世話に、仕事と、それなりに全てをやってきていますが、仕事優先だと取られました。 息子が今年受験で模試などもあるため、私もお弁当作りや送迎(夜遅くなるので)などをして土日休みなく頑張っていますが、疲れがたまり、体調を崩すことが増えてます。それでも家事育児仕事は待ってくれません。 こんな状態で責められて、正直、しんどいです。 子供の頃から希死念慮というか「消えたい」という気持ちが強く、責められることによって、この気持ちが強く出始めました。 家事育児仕事、家族関係、何もかも上手くできないのは自分のせいだと自分で責めています。 何を言われてもそのように聞こえます。 それすらも、主人は気に食わないそうです。(終いには「俺が全て悪かったですね」と言われます) もう消えたいです。跡形も無く無くなりたい。死を望むような心持ちです。 この気持の拠り所や着地点はどこにしたら良いのか。 家事育児仕事家族関係、押しつぶされないようにうまくやるにはどうしたらいいのか。 親親戚には頼ることができないので、一人で頑張るしかないです。 もう消えたい。 なんだか支離滅裂な文章で申し訳ありません。 うまく生きれるようにするには、どうしたらいいでしょう。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1
2025/08/12回答受付中

苦難が続く人生に意味があるのでしょうか

昨年末の顎変形症手術で、息苦しくなり見た目も不自然になるなど多くの症状が出たことで4月に鬱病を発症しました。 その時もこちらでご助言いただき、また家族の支えやSNSで繋がった同じ境遇の方と励まし合いながら、改善を求めてセカンドオピニオンを回るなど少しずつ動けるようになってきました。 再手術のリスクの不安は耐えず気持ちも落ち込むこともありますが、今できることをやろうと思えるようになっていました。 けれどもこの数週間、思いがけない不幸が続くのです。 両足に痒みのある出来物ができたり蚊に刺されたところが痒みや赤みが治らず10か所ほど大きな痣のようになりました。それが3週間たっても治らないのです。 何より初めて受けた胃ガン検診のバリウムが大腸で固まり薬を飲んだり他にもいろいろなことを試しても出てこないのです。 腹部の張りや少し痛みもあり、病院に行っても改善せず様子を見るしかないと言われました。このまま改善しなければ手術になり腸に穴が空いたり人工肛門になったり亡くなることもあるようです。 自分から受けた胃ガン検診でこんなことになるとは思っていませんでした。 病気や事故など、自分の力ではどうにもならないことでも辛いことには変わりませんが、まだ諦めがつくのかもしれません。 でも顎変形症手術も胃ガン検診も、自分からやると決めたことで自分を苦しめる結果になりました。 顎変形症手術の症状の改善のために行動するだけで心も体も精一杯だったのに、さらに命に関わるような問題を抱えてしまいました。さらにこれから大切なセカンドオピニオン先の受診、手術後の初めての家族との遠出など大切な予定の前なのです。 その他にもコンビニで買った食品が消費期限が2日過ぎていたり、病院の支払いの機械が私の時だけ故障して1時間待ったりするなど不運なことも続くのです。 偶然のことかもしれません。でもこれだけ次々と苦難が続くことがとても苦しく、どうして自分の人生はこんな苦難が続くのか、苦難ばかりの人生を何のために生きているのかと思ってしまうのです。 来世のために魂の修行をしている、家族の分も私が肩代わりしているなど苦難を生きる意味を見いだそうとするのですが、それでも不安に押し潰されそうで叫びたくなるほど苦しいです。 苦しみばかりの人生をどうして生きなければいけないのですか。どうしたらこの人生を生き抜けますか。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2025/08/03

ひとりで生きていく運命は変えられないのか

こんばんは。 私は親元を離れて以来、ずっとひとりで生きてきました。 最初の頃は将来への希望があり、漠然と親と同じような人生を送るものだと思っていました。 しかし、会社に入って仕事をすること以外は親と同じようにはなれませんでした。 周囲の人は知らないうちに結婚してたり、あるいはその報告をしてくれる人もいます。 もう、愛すべき子供のいる人もいます。 自分を取り巻く現状を見ると、とても自分が劣っているように思ってなりません。 今まで、全く努力をしてこなかった訳ではないのですが、全く縁はなく、ことごとく失敗しています。 いつも私は見送る側で、見送られる側にはなれそうもありません。 周囲からもお世辞かも知れませんが不思議がられます。 ここまで来ると、なんらかの目に見えない力が働いているのかと思いたくなります。 つきましては以下の2つについてお尋ねしたく思います。 1.この先、劣等感(特に過去に気になっていた人の結婚報告を聞いた時)のような、なんとも言えない心苦しさを和らげるにはどうしたら良いですか? 2.過去に家族が生死の境目にいたことがあり、そのときに自分の幸せと引き換えに助けて欲しいと願い、それが万事かなって元気になったのですが、一度引き換えた自分の幸福は諦めた方が良いのでしょうか? 長くなりましたが、どうかよろしくお願いします。

有り難し有り難し 6
回答数回答 2
2025/06/18

なんとか前向きになってもらいたい

以前より子供の調子が悪くなかなか良くなりません。私たちも本人も心療内科や行政の福祉サービスなどを頼っていろいろと症状改善するよう試みてきましたがどれもあまりうまくいかずで、もうずいぶん長い年月が経ちました。 本人もつらい思いをして頑張ってきたのに、なぜかいつもうまくいかないため疲れてしまい、頑張るのをやめてしまいました。私もどう声掛けしていけばいいのか分からなくなってしまい、なんでこの歳になってこんな惨めな虚しいつらい思いをするのか、と考えてしまうようになってしまいました。 この先どうなるのだろうとか、何が悪かったのか、どうしていれば良かったのか、考えてもどうしようもない過去の事やつらい出来事を思い出して、いろいろ考えて後悔して虚しくなって夜中眠れない事もあります。 最近は、人といるのが億劫になって来て、笑い声や楽しそうな人がいるとうとましく思ってしまったり、何も楽しく思えなくなってきています。 生きる意味とかそんなたいそうなことではないのですが、少しでも前向きになって少しでも良い方向に向かってと思わなければ思うのですが、すぐに落ち込んでしまいます。娘にも前向きになってもらいたいと思っていて、そのためにも私が前向きにならねばと思ってますが、どう考えてどう行動してどういう心持ちでいたら良い方向へ向かっていけるのでしようか。

有り難し有り難し 11
回答数回答 2
2025/06/15

断ち物つらいです。どうしたら

現在、就職活動中でかなり狭き門の職種になりたいと頑張って受けております。 その職種に内定するまでは大好きなものを断とうと、お酒をやめることを今年の4月1日に決意しました。 お酒自体は、どうにか現在も我慢することができているのですが、正直飲み会が辛いです。 お酒を辞めているというと、友人も誘いづらいだろうししょうがないのですが、飲み会時に出るお話もあるので飲み会以外で話していて、たまに知らない話が出て寂しい思いをしたり、お酒の話で目上の方と盛り上がっている友人を見ると、あぁ私もお酒好きなのに今は飲めないから仲良くなるチャンス逃してるなぁと悲しく思います。 お酒を通じて周りの方と仲良くなれる瞬間が大好きなので、どうしても悲しくて悩んでいます。 飲んでるていにしても、自分のするお酒の話に新鮮味がありません…。リアルさが足りないんです。 断ち物の内容を変更して、良く行く神社に再度断ち物宣言をしにいけば、お酒を飲んでもいいかなという気持ちが出てしまっている現状です。しかし、これで内定できなかったらと思うと絶対になりたい職業なので飲むのも憚られています。 やはり、強い気持ちで断ち物を続けるべきでしょうか。神様は断ち物の内容の変更なんて受け入れてくれるんでしょうか…? 寂しいや悲しいなんて気持ちで断ち物を止めるのは弱すぎますか。

有り難し有り難し 10
回答数回答 2