hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

1年間の失敗

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

本当に馬鹿らしい相談です。お許しください。
相談というより後悔を聞いてほしいだけかも知れません。

高校三年生の時に人生が変わるような出来事があって、その過程で憧れの人を見つけ、その人のような大人になりたいと思って今の学校を受験し、合格を貰いました。
なのに、学校に合格すればあとは勝手に事が運ぶかのように錯覚し、病気と体調を言い訳にほぼなんの努力もせず、周りの意見に耳を貸さず、寝てばかりで、しかも努力をしているかのように周囲には見せていたのです、本当の自分の行動が周りに分かった時には、その憧れていた人も呆れ返っていました。
現実、事実にまったく向き合おうとすらしていなかったので、ほぼこの1年間無意味に過ごしました。同級生、友達が着々と努力を重ね、成長している中、私はただしんどいから、と布団で寝ていただけだったのです。
私に数えきれないほどの人が、何度も忠告をくれていたにもかかわらず、私は気が付きませんでした。
今現在、私の惨状を知った別の信頼できる人に「あの人のような大人になれる可能性はあるのだから頑張りなさい」と言われても、憧れの人に「まだ間に合う。必死に努力しなさい」と言われても、まだ自分に負けてしまう自分がいます。
本当に情けないです。意志の力がなんと弱いことか!
毎日必死で生きようと思っても、本当に情けない話ですが他人の忠告に従うよりつい楽をしようとしてしまう自分がいます。これが今の私です。
それに、あの状態で何も気が付かなかった自分が、これから先大丈夫だろうかと不安になります。
弱い自分と決別して、成長していきたいです。そして、いろいろあったけど、やはり私は憧れる人のような大人になりたいです。
そのための生きる心構えを、頂けませんでしょうか。
しょうもない相談で申し訳ありません、どうかよろしくお願いいたします

2023年3月24日 16:13

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

負のループから抜け出すために

まどか 様 相談ありがとうございます。

お疲れ様です。まず失敗で自分を責めると余計に目標に届かなくなります。
あなたの場合、幼少期の親との関係からか、不安回避型の愛着スタイルを持っているかもしれませんね。
一人で何かに対処しようとすると、不安で誰かに居てもらわないと困るけど、アドバイスとかいろいろ言われると距離を取ってしまう。そしてできない自分を責めて、また不安に陥る。不安に陥ると体がだるく動けなくなる。動けないと勉強など、やらなければならないことに手を付けられない。そうするとまた不安に陥り、自分を責めて、また動こうとしても動けない。こんな感じではないでしょうか?
こんな苦しいループの中で、対処するとしたら、不安感を少しでもいいから抑えることと、自分を責めないことの心の癖をつけることが良いと思います。

不安感への対処は、今ここ、この瞬間に意識を向ける練習をして、未来の先の事に意識を向けずに、過去の心配も責めずに、今ここのするべきことに集中して取り組むことです。評価もせずに、周りと比較せずに、ただ今の自分のするべきことに集中することです。
そして、自分を責める癖は、「本当に情けない」「意志の力がなんと弱いことか」と嘆かずに、そういう思いがでてきたら、自分をなだめて慰めて、自分に思いやりのある優しい言葉をかけることです。瞑想するように自分をあたたかく優しく寛容に自分を観て、勇気づけの言葉がけして。自分を丁寧にあつかってください。
出来る範囲で構いません。
何度何度も自分に思いやりを向けることを、繰り返してください。
きっと役に立つでしょう。
私はそう思います。参考にしてください。
一礼
追伸:自分を責めると脳に影響が出て、脅威システムにはいり、闘争・逃走・凍りつき反応が起きて、怒りや嫌悪の二次感情が発生します。そうするとさらに自分を攻め立て、自己嫌悪に陥り悪循環で動けなくなります。もし失敗しても、大親友が失敗を責めずに「大丈夫」「次頑張ろう」など温かく優しく穏やかに励ますと心が落ち着き、やがて前に向くように、自分にも思いやりを向けて温かく優しく穏やかに接する方が、立ち直りやすくポジティブになるのです。今を疎かにせずに済みます。字数制限でここまで。続きはメール(honsyoji.sk@ddknet.ne.jp)
をいただければ詳細をお話しします。ご検討ください。再礼

2023年3月24日 23:20
{{count}}
有り難し
おきもち

お寺の法務(法事などのご先祖の供養)と 唱題行・写経・法話・カウンセリン...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ありがとうございます。心理士さんにも言われていることと同じです。実践していきます。

今後のために、失敗で自分を責めると余計に目標に届かなくなる理由がわからないので、教えて頂けませんか。
失敗した自分を責める癖のせいで、今を疎かにしてしまうのです。。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ