hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

育児に自信がなくなってしまいました

回答数回答 1
有り難し有り難し 26

はじめまして。
とても気持ちが苦しく...相談させてください。

5歳と0歳の子を持つ母です。
下の子が産まれてから特に上の子にキツくあたるようになってしまいました。

上の子優先にしなくちゃと思っていた為、下の子が産まれてすぐに上の子に「貴方のことがとても大事」だと伝えていた自分は何処へ行ったのか...。
今では何かと言葉で反抗してくる上の子に感情のまま怒ってしまう日々です。
食事中のマナーの悪さ(食べながら寝そべるなど)など、子ども自身にとって良くないことにも叱るのですが、やはり普段から怒りっぽい私が言うと怖いようで。
怒ってしまっている気がします。

当然私の対応が悪いので子どもには「パパがいい」と言われがちになり、すっかりパパっ子になってしまいました。

夫も忙しいながらに子どもの事はよく見てくれ、休日は子ども2人を連れて散歩に出るなどしてくれています。
その為最近は下の子もパパに後追いしたりします。

子どもをよく見てくれる夫なので子どもがパパっ子になるのは仕方ないとは思っています。

仕方ないと思いつつも、育児自体に自信が無くなってしまいました。
私が居なくてもこの家は回っていける、いや寧ろ子どもの事を考えたら感情に任せて怒る母親は居ない方が良いのではないか。
私は必要な人間ではないのでは。子どもにとっても夫にとっても毒のような存在ではないか
そう思っては居なくなりたい気持ちになります。いつかこの衝動に負けてしまいそうで、どうしたら良いか分からないです。

2023年4月26日 15:19

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

あなたの存在が家族を支えている。よく頑張っているわ。ありがと

ひと息つきましょう。
上のお子さんも、まだまだ甘えたかったり、親の気を惹きたいのかもしれないね。

ちゃんと子育てしなきゃ、しっかりしなきゃ、親なんだからと、自分に言い聞かせているんじゃないかな?

力まなくてもいいんだよ〜。子どもの反抗にイラッとしたら、黙ってジッと顔を見てみましょう。(あれ?何?別の言い方にしてみようかな)って、親の顔を伺いながら、反応や態度を変えてきます。「お母さん、さっきの言い方は悲しかったな」と伝えてみたり、「こうしてくれたら嬉しいのになぁ」と叱るより頼むように話すと、反抗していたのがちょっと恥ずかしくなったりするのですよ。

反抗もエネルギーが要りますし、お母さんの気持ちがわからない、わかってくれないって反抗心があるので、お母さんの気持ちがわかれば、素直に納得してくれたりしますよ◎

下の子に手がかかると、上の子を構えなくなりますよね。それは仕方がないし、どうしてもイライラしてしまうものです。
だから、叱る前にひと息ね。

家で多少ダラしなくても、園や学校での集団生活では、頑張っている子ども達です。
パパっ子でも、ママが嫌いというわけではありません。ちゃんと見ていますから、日頃はママが何でもやってくれると。ママが頼りなんだと。そのうち、お手伝いをしたり、ママを助けてくれるようになりますよ。

子育ては長期戦です。私もまだ子育て中だもの。ゆっくり自分のペースでやっています。手抜きしながらね(*´꒳`*)それでいいのですよ。

あなたの存在が、家族を支えているのよ。
よく頑張っているわ。
毎日、子どものため、家族のために、ありがとう。

2023年4月27日 0:49
{{count}}
有り難し
おきもち

はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として...
このお坊さんを応援する

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ