hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

心配事について

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

こんばんは。

2週間前にとあるサロンでリラクゼーションを受けて、感じの良い方が施術して下さりとても満足しました。

自宅に帰ったあとに財布の中を見たら、金額が合いませんでした。
もしかしたら支払いの時に実際の金額より少なくお札を出してお釣りを貰ってしまった可能性が考えられます。

お店の方もお札を確認してお釣りを渡してくれたと思いますが、不安に感じています。

とても感じの良い方なので次回も予約したいと思っていますが、このモヤモヤはどうしたら良いでしょうか?

分かりにくい文章で申し訳ございません。
ご回答してくださると幸いです。

2023年4月29日 20:40

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

ゆづき 様

詳細はわかりませんが、次回の予約の際に
「前回の時にお釣りを多くいただいたようですが、次回の時に確認してお支払いさせていただいてよろしきでしょうか?」と
連絡を入れてはどうでしょうか?

あなたの丁寧な心遣いが相手に伝わり、
より親しく、リラクゼーションが高まるのではないかと、期待します。
参考にしてください。
困るようでしたら、また、モヤモヤの気持ちをお話しください。
一礼

2023年4月29日 21:07
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
お寺の法務(法事などのご先祖の供養)と 唱題行・写経・法話・カウンセリング、コーチングなどで活動しています。 メールでの相談も受け付けています。hasunohaの回答後のフォローアップはメールで致しておりますので、メールでお問い合わせください。また面接でのカウンセリングセラピーをご希望の方もメールで連絡をお願いします。 honsyoji.sk@ddknet.ne.jp へどうぞ。
昼間は、ほとんど法務に出ておりますので、夜の応対になります。 できれば、事前にメールで相談内容を教えていただければ、スムーズなセッションになるように思います。 プライバシー、相談内容の守秘義務は遵守いたします。

実際にそうでしたら、お店の方もその日のレジが合わなくなっているはずですので、予約時に一度確認してみては?支払いが足りないようでしたら次回行った時に不足分を支払えば良いでしょう。

2023年4月29日 20:51
{{count}}
有り難し
おきもち

・曹洞宗/静岡県/50代 平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoha回答僧登録。 好きな言葉は「和顔愛語」。和やかな顔と思いやりの言葉という意味です。曹洞宗開祖道元禅師は、愛語には世界を一変させる力があると仰っています。回答には厳しい言葉を入れることもありますが、相手を思いやる気持ちがあってこその言葉と捉え、受け止めていただきたいです。 ※質問の答えについて、話の大筋は変えませんが、投稿してから誤字脱字を直したり、内容をよりわかりやすくするため、若干加筆修正することがあります。ご了承ください。 ※「お礼」は必ず拝読していますが、それに対して回答の追記は原則しないことにしています。ご了承ください。 ・回答する件数は減っていますが、ほぼ全ての質問とつぶやきに目を通しています。
話すのが苦手なので、原則不可とさせていただいています。どうしても!という場合は運営さんに問い合わせてみてね。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ