煩悩とは
煩悩を消そうとしたり
見ないふりをしようとしたりしてきました
良くない言葉や
良くない出来事
黒いものを見た時に
自分の中にある悪の感情に
蓋をしようとしたり
見て平気になろうとしたり
でも見ていい
見て認め
聞いて見て感じて
考えて感情にのまれない
心配は仕事のようにやってくるけど
見守り乗り越えてゆく
全てあって良くて
ありのままを
愛する事
今にしか気付きは来ないこと
全ては宇宙の采配
安心していなさい
煩悩とはこれを知るためのものでしょうか?
愛してる人と一緒に生きたい
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
消せないものですね
拝読させて頂きました。
あなたの思いやお考えや心がけておられることを読ませて頂きました。
あなたがその様にお考えなさっておられることとてもわかる様に感じます。
あなたが煩悩をどうすればいいのかと思われるのは極めて自然なことだと思います。お気持ち心よりお察しします。
煩悩つまり私達の迷いや悩みや苦しみやむさぼりや怒りや憎しみや愚かさは消そうとしても消えるものではありません、なかったものとすることも見なかったことにもできないですからね。
その様なことを思ってしまう私達であるということを理解していくことや受け止めていくことがとても大切なことだと思います。
あなたにも私にも周りの人達にも全てのものにその様な迷いや苦しみ堂々があるのです。
自分の心を集中して平静を保っていたとしても吹き込んでくる風の様に私達の心の中や頭の中に迷いや悩みや苦しみやむさぼりの思いがフッと入ってきますし、湧き上がってくるのです。
言わば煩悩とは私達の心の中に居る客人の様なものです。主人は私達自分自身です。
或いは煩悩は目の前にいつも飛んでくる虫の様なものかもしれんません、追い払っても追い払ってもまとわりついてくるものですからね。
あなたがおっしゃる様に安心して見守り乗り越えていくものなのかもしれませんよね。その様なお考えはそれぞれの人の立ち位置ですから宜しいのではないでしょうか。
その様な迷いや悩みや苦しみをどう受け止めて付き合っていけるのか或いは制御していけるのかが生きていく中では本当に大事なことです。
あなたがその様な迷いや悩みや苦しみと向き合いながらも毎日を心穏やかにに健やかに安心なさって生きていかれます様に、皆さんと一緒に豊かに幸せに生き抜いていかれます様に切に祈っております。至心合掌