hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

生きていくのが辛いです

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

 交際している彼女と同棲をしたく、障がい者雇用の正社員になるべく就活を続けております。ですが福祉サービスのサポートを受けながらの就職活動でも自信を失い、失敗したらどうしようと不安で息苦しい日々が続いています。うつ病を患って以降頑張って行動するというのが久しぶりで、また鬱になりそうです。自身の甘えが根本の原因で、以前に自殺未遂もしたことがあり最近はまた希死念慮が付きまとう日々です。
 彼女と同棲はしたいしそのために少し頑張ってはいると思います。ですが就職するためには少しの努力ではなく大きな努力が必要だと痛感させられました。
同棲をモチベーションになんとか頑張っていますが、この努力の糸が切れた時、彼女に別れ話をされるんじゃないか、自分には社会で生きていくことは不可能なのではないかと極端な思考に陥り、実際そう思い込んでしまいます。
そんなに辛いことを頑張ってまで同棲したいのか?と考えてしまうこともあり、彼女の事は心の底から愛しているのにそう考えてしまう自分がすごく嫌になります。
 それとは別に、自分の夢でもあったインターネットの配信者としての活動も始めてから1年ほど経過しますが全く伸びず、何か武器を身に付けようとしてもすぐに諦め周りに嫉妬してしまいます。これも前々から悩んでいたことで、今回の就活の事も併せて、今生きるのがとても苦しい状態です。就活ももし内定をもらえたとしてもそれはあくまでスタートラインでそこから更に毎日頑張って生きていくと考えると不安で心が苦しいです。すべては自分が甘えて生きてきたからこうなったと分かっています。そのような僕が今後生きていくことを考えると不安で死にたいという気持ちが勝ってしまいます。自分でも今後どうしたらいいのか全くわかりません。
 色々と書いて結局分かりにくい文章になってしまい大変申し訳ありません。回答をもらいにくい内容で申し訳ありません。ただ自分の今の心境を誰かに聞いてもらって「頑張らなくていい」と言ってもらいたいだけなのかもしれません。
 女々しい文章を長々と大変失礼いたしました。

2023年7月6日 9:04

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

案ずるより産むが易し

ご相談ありがとうございます。とにかく匿名さんは今、何かを生み出したほうが話が早いと思うので、動いてみましょう。
もちろん頑張る必要はないです。今できる限りの行動を起こし、そこから始まる新しい出来事に身を委ねてみることです。
いずれにせよあなたに与えられた時間は有限でしょう。ならばその有限な「自由」をが枯渇する前に、少しだけ次のステージに触れてみませんか。
これからあなたの身に起こる事象が「良いこと」なのか「悪いこと」なのかは、即座に答えが出るものではありません。時間の経過で結果が変わることもあります。
というかそもそも我々の浅はかな分別で「良い」だの「悪い」だのと推し量ることに、何の意味があるのでしょうか。この世はそんな二元的で単純な原理の上でできているのでしょうか。
辛く苦しい思いに潰されそうになるあなたは、もしかしたらそれだけ他者の痛みが解る人物に育ちつつあるのかもしれません。
これから就職する先での必要な人格形成に、もしかしたら今の「悩み」が大きく寄与するかもしれません。
是非とも諦めず、不安と上手く付き合いながら、今日を生きて行きましょう。合掌。

2023年7月6日 11:35
2
有り難し
おきもち

現代は実に「背負い込んでる」人が多いと思う。 別に自分が背負い込まなくても良いようなものまでも、率先して背負い込んでる。 で、結局悩んでる。自らの意志で背負い込んだのにね。 そこのあなた、身に覚えありでしょう? ほら、そうやって決めつけちゃうの、やめませんか? 立ち止まるのが早すぎやしませんか? 40代半ば愚僧の超個人的なボヤキだと思ってくだされば幸いです。 私の回答が誰かの人生の潤滑油になればうれしいな。 常にいろいろ勉強中!死ぬまで修行中!ここhasunohaも道場のひとつです! お付き合いのほど、よろしくお願いいたしますm(__)m

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ