hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

互いの価値観を認めるには

回答数回答 3
有り難し有り難し 20

こんにちは。
表題につきまして、質問させていただきます。

価値観というものは、個人個人に存在するものです。
そして、友情、恋愛、夫婦関係などはその価値観を認める為に、それを一致あるいは互いの違いの理解と尊重のもとに、成り立つものであると考えております。

ならば、その価値観を互いに認め合えるようになるには、どのような考えや行動が必要なのか、このことについて伺いたいです。
僧侶であるあなた方ならば、心に関すること、ひいては人々の価値観に関して、深い知恵をお持ちになっていると思います。

どのような内容であっても差し支えありません。
価値観を認め合えるようなことに関して、貴重なご意見、幅広いご回答をお願いいただけますか。

お待ちしております。

2023年7月8日 7:07

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

価値観とはコミュニケーションに使うものではない

価値観を尊重する、というのは
“相手の価値観に関わらない”ことだと思います。

そもそも、価値観という個人の内面に踏み込んで良い関係など限られていますし、夫婦関係も、友人関係も、師弟関係も、あらゆる人間関係は価値観とは別のところで育むことができます。
それは、遊び、食事や仕事など、生活を共にしたりするだけでよいのです。
特に関係を進めるのは利益や勝利の共有です。

価値観の共有や認知は、あくまで手段でしかありません。
しかも、価値観と言うのは自他両方ともに扱いずらいものです。
だから、よほどのコミュニケーションの達人でもない限り、価値観のやり取りとは関わらない方がよいでしょう。

全ての関係はコミュニケーションから始まり、価値観の評価は最後の方です。
コミュニケーションが極まってから価値観を出しましょう。

よく周囲を観察してみると、そう思わない人の大部分
つまり、“価値観のやり取りをしたい人”の多くが
『私の素晴らしい価値観を知って!』という本音が漏れているのがわかってきます。

自ら外に出す価値観は他人から見ればとても醜悪です。
それを知っているからこそ、コミュニケーション力が強い人ほど“ノリ”という外部から見たら一見不可解な雰囲気の会話を好むのです。

なので、価値観を尊重し合いたいなら、
“そもそも価値観に対して触れない”が大切だと私は思います。

2023年7月8日 10:24
{{count}}
有り難し
おきもち

けいじょう
日蓮宗の僧侶、啓誠(けいじょう)と申します。 修行に失敗し、一度は腐...
このお坊さんを応援する

様々な方々とコミュニケーションを取っていきましょう

拝読させて頂きました。
貴重なご質問をありがとうございます。互いの価値観を認める為に必要なことは、人の話を聞いていくことかと思います。

様々な方々とご縁を結んで交流しコミュニケーションを取っていく中でいろんな話題や考え方や生活感や価値観のお話が出てくるでしょうし、志向や趣味や感性に関わることも話し合うこともあるでしょう。
そうした中でその人を知っていくでしょうし、関心を湧いてくくるでしょう。或いは自分と同意見もあるでしょうし全く違う意見も伺うことができるでしょう。その様に人との違いや似ていることも受け取っていけることがとても大事だと思います。

私達はそれぞれに生まれも育ちも性格も違っていていいのですから、全ての人と合うということはありません、同調できることもあれば一切相容れないこともあるのです。八方美人でも限界があります。

ですから様々な方々と会う中でこれからあなたの世界を広げていって下さいね。
あなたがこれからの未来に様々な素晴らしい方々との出会いに恵まれて、あなた自身も人として健やかにご成長なさっていかれます様に、沢山の方と一緒に様々なお話をなさり多くのことを分かち合いながら心から豊かに幸せに生き抜いていかれます様に切に祈っています。

2023年7月8日 16:50
{{count}}
有り難し
おきもち

Kousyo Kuuyo Azuma
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラ...
このお坊さんを応援する

思いやりのメガネ

迷わないふりをしたμ羊 様 

お互いが思いやりのメガネをかけて、心を寄せ合うこと。
これにつきます。
思いやりは自分にも他人にも向ける思いやりです。
自分に
他人に
他人から
の3方向を意識した思いやりで
人と接するとき、価値観が相違してもお互いを認め合うような
お付き合いが出来るでしょう。
私はそう思います。
思いやりを育てる練習は必要かもしれません。
参考にしてください。

追伸:お礼メッセージありがとうございました。
退会されましても、
各回答僧は個別にも応じてくれると思いますので
何かありましたらどうぞご遠慮なくご相談ください。
あなたのご健勝とご多幸をご祈念申し上げます。
そして、この度のご縁に感謝申し上げます。合掌礼

2023年7月8日 22:52
{{count}}
有り難し
おきもち

お寺の法務(法事などのご先祖の供養)と 唱題行・写経・法話・カウンセリン...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

御三方、ありがとうございました。

こんなに回答をいただけて、とても嬉しいです。
今後の経験として、深く受け止めさせていただきます。
価値観を押し付けたり、理解し合うのではなく、ただ互いの心地よさを持ったまま、ありのままで付き合い続けていくこと。
以前回答していただいた方のお言葉も含め、今ではこのことを強く理解できます。
どれもが正しく含蓄があって、素晴らしく感じられました。

さて、私は当質問を最後として、ハスノハを退会いたします。
しかし、今まで私がこの場所でいただいたご縁とご恩は忘れません。
これからは、自分の世界に閉じこもらず、外の世界の為の人生に向き合っていく所存です。

重ね重ね、ありがとうございました。

「自分を認めてもらいたい」問答一覧

自分の中の怒り

日々の生活の中で自分はいつも平等に扱ってもらっていない、低く見られている、他人に注意を受ける時は自分の思い、認識といつも正反対のことを言われる。どうして?なぜ?そういう思いが強い 子供の頃から親の意思を押し付けられ、成人後も平気で小さな子供のように注意を受ける。実家にいた時はいつも私が悪い、謝る存在。 子供の頃から自分は他人に下に思われていると強く思っていた。実際弟が食事のメニューや成績がよい、スポーツができるなど褒められる存在。 私は親の前、親戚の前でも怒られる、辱められる存在。なぜ?どうして? いま仕事でも自分は自分なりに気付いてやっていること、他人より頑張ってやっていることも他人には評価されない。 他人の評価に縛られているかもしれないが結局、自分がどんなに頑張っていると言っても評価するのは他人です。 自分の認識と他人の評価にものすごいギャップがある。自分が可哀想になり虚しくなる。 自分が心を砕いていることについて、まるで自分がなんの配慮をしていないように他人の評価を受けるなど、他人や社会に対して漠然とした怒りが自分にはあります。 他人や上司と話しあってもそのときは自分の思いを話す。やはり相手はわかっていなくて話をしてわかってもらい、その時は満足、納得できるのですが、また自分が理解されてない、理不尽な扱い、出来事に直面し、怒り、諦めが湧いてくる負のループの中にあります。 私はどう考えたらいいのでしょうか。 私がおかしいのでしょうか。 自分が嫌になり、生きること、考えることが嫌になります。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

人から必要とされない

20代後半の社会人です。 最近になり、自分の人望の無さを痛感しています。 今まで生きてきた中で、友人関係に悩んだことはほとんどありませんでした。小学校から大学まで、仲の良い友人はいつもいて、楽しく過ごして来ました。社会に出て働き始めると、友人となかなか予定も合わず、会えないことも増えましたが、それでも2.3年目位までは、連絡も取り合っていました。しかし、ふと、いつも連絡をするのは私からだなと気づきました。相手から連絡が来たことは1度もありません。わたしが連絡をしなければ、半年、1年と連絡が来ることはなく、そのまま疎遠になってしまいます。SNSを見ると、友人たちは高校の同級生、大学の同級生と楽しそうにしています。 SNSで、学生時代仲の良かった友人の結婚を知り、自分以外の仲の良かった友人は皆結婚式に参加していることを知りました。大学時代、グループで仲が良かった友人が、私以外で旅行に行っているのを知りました。他にも、学生時代かなり仲の良かった友人の結婚を人づてに知ったことは数しれず、、 私はそんなに嫌われているのか、はたまた私の存在は皆の頭の片隅にもないのでは、時間を割いてまで会いたいと思われる存在ではないのか、と本当に辛く、今死んだらお葬式は誰が来てくれるのだろうということを考えてばかりです。 結局そこまでの関係だったのだと割り切りたくても、今まで築いてきた全ての関係がそんな関係だったなんて認めたくなく、本当に苦しいです。これからどのような心持ちで生きていけば良いのでしょうか?また、今後は人から必要とされる存在になりたいです。今からでもそういう存在になれるでしょうか。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

自分が駄目だと言われることが苦手です

障がい者雇用で働いてますが最近駄目だと言われるのが次第に苦手に感じやすくなってきました。それだと人生やっていけないことは分かってますがなかなか気持ちの割り切りが上手くいかないです。 職場でよく教えてくれる方(60、70代くらいのお婆ちゃんで個人的には職場の中では1番神経質で厳しい人だと思ってます。)から時々きつく注意されてます。 少しやり方間違えただけでもきつく言われるくらいです。 きつく注意された後はゲームやネット等をしたいという気持ちが一時期消失して早く寝たいと思うくらいにかなり落ち込んでしまいます。そして家に帰って風呂や夕食等が済んだらすぐに寝ます。 なぜなら個人的ではありますが寝てその次の日になれば気持ちがかなり楽になるからです。 ただ、それもよく眠れた時に限り眠れなかった時は少しイライラしてしまいます。 私はそれを改善しようと注意されたこと気をつけなければならないことをたくさんメモに書いて読んで覚えながら仕事を行い続けてますがそれでも注意があまり減りません。 ですがそれでも辞めたいというつもりはありません。 そして心療内科に通って薬を飲んでから気持ちが驚くくらいにやや楽になり仕事を順調に行い続けてます。 ただ、薬を飲んでもたまにきつく感じる時もあります。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

否定されていると感じてしまう

同棲2年、結婚して3ヶ月の新婚です。 最近夫と会話していると、自分をいつも否定されているように感じてしまいます。。 私が10年大事に使っていたお気に入りの財布を見て『ピンクなんて年甲斐がない、年を重ねているのに持ち物は大学生のままみたい』と言われました… 周りは可愛いと言ってくれていたことを伝えると『そんなのお世辞に決まってる』と言いました。 また、私の好きなアーティストを否定したり、 私が知らないことがあれば情報弱者だと言ったり、 夫はデザインのプロでもないのに、私の作ったデザインを『変だよ』などと言います。 私が選んだ旅先もつまらなければ、つまらなそうにして私の居心地が悪いです。 …などなど、挙げたらキリがないです。 一度自分の気持ちを夫に伝えましたが、否定してるつもりはないと言われました。 私が気にしすぎなのかもしれませんが、 事あるごとに自分のする事を否定されてる気がして、しんどいです。。 なぜ彼はそんなに私のやることに口を出してくるのでしょうか? 私は自分がしていることや好きなものをわざわざ本人の前で否定するようなことを言う心理がわかりません… 最近は夫に否定されるのが怖くて、好きな事ややりたいことを話すのは辞めました。 自分の意志よりも、夫が文句を言わない方を選んでしまっている自分が嫌です…。 この先も夫婦関係を築いていくことにとても不安を感じています。 どうすれば良好な夫婦関係を築いていけるのでしょうか? 何かアドバイスがあれば、よろしくお願いします。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

自分自身の支え方を知りたい

お願いします。 誰かに助けてほしい、優しくしてほしい、認めてほしい、と自分の感情を落ち着かせる方法を他者に求めてしまいます。自分でなんとかできる方法はありますか? 現在子育て中で、子どもは可愛く一緒にいられる幸せは感じていますが、時々疲労から無気力状態になってしまいます。 ですが、あまり周囲に助けを求めることができません。夫との関係性が良くないこともありますが、夫と不仲になる前から夫に家事育児を助けてもらえることは少なく、夫に助けを求めるのはやめようと諦めるようになりました。話し合えばと思われるでしょうが、現在話し合えるような状況になく、自分でどうにかしなければ、と思っています。 相談機関に相談という選択肢もあると思いますが、事情があり頼ることは難しいです。 辛いときでも笑顔を作れば脳が騙され楽しい気持ちになると聞きますが、むりやり笑顔を作っても虚しい気持ちになってしまいます。 両親にも頼れる状況にはありますが、両親ともに高齢になってきており、これ以上負担をかけるわけには、と思ってしまいます。友人も子育て中だったり、仕事が忙しかったりで話を聞いてもらうのも躊躇われてしまいます。 自分の心の内を自分で癒やし、前向きになっていくには、自分を強くするにはどうするのがよいのでしょうか。笑顔で子どもたちと接し、たくさん遊んであげたいのです。

有り難し有り難し 29
回答数回答 2

一生懸命ののちに

こんにちは。 私は身近な人が困っているように見えると「できることは何だろう?」「どうしたら力になってあげられるか?」と必死になってしまいます。 相手によく見られたいとか、人のためになりたいと思ってる訳ではなく、なぜかその事で頭がいっぱいになり居ても立ってもいられないという感じです。 一生懸命に頑張って手助けをしているうちに、自分から始めた事なのにだんだん疲れてきます。 そして相手が私の疲れに気づかない事に不満や虚しさを感じてしまいます。 そこまでしなくていいのに!と誰もが思うでしょうけど、そういう性分みたいです。 こんなことばかり繰り返して疲れる自分も嫌だし、相手に不満を抱いてしまう勝手さも嫌になります。 結婚して同居をしてからずっと義理の両親に対してそうでした。 やっとそれが一段落と思ったのもつかの間、離れて暮らす母が父と死別したので一人暮らしや気落ちしているのが気にかかり、ずっと気が休まる時がありません。 今、プロフィールにあるように心療内科にも通っていますが、完全には心が楽にならず時々何もかも虚しくなる時期がやってきます。 誰かの役に立つことでしか自分の存在を確かめられないのではないか?と思うと生き方や自分への自信もなくなってきます。 こんな日々がつらくて嫌です。 どうしてこんな考えにとらわれてしまうのでしょうか。 見返りを求めているとは考えたくないのですが、そういうことなんでしょうか。 相手の力になりたいなんて、ごう慢な考えだから無理が出てくるのでしょうか。 お坊様たちはどうお考えになりますか? 教えていただけたらと思います。

有り難し有り難し 19
回答数回答 2

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ