hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

ネットストーカーが止められないです

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

数年前からネット上に好きでたまらない人がいます。
自分でもなんでこんなに好きなのか分からないくらいその人のことで頭がいっぱいです。

その人とは元々ネット上で相互フォロー状態だったのですが、その人はある日突然アカウントを削除してしまいました。どうしても忘れられなくて、その人の別アカウントを見つけてはずっと監視していたり、その人が通っていた学校を特定しようとしてみたり……ほとんどストーカーのような状態になってしまいました。

恐らく相手にはバレてはいないだろうとはいえ、こんなことをしてしまう自分が恐ろしいです。そして、相手にも申しわけない気持ちでいっぱいです。
しかし、寝ても醒めてもその人のことしか考えられず胸が苦しくてストーカー行為が止められません。
最近は、ますますその人のことが忘れられなくて勉強や他のやるべきことが疎かになっています。
ストーカー行為を止めて、その人のことを忘れるということはできるのでしょうか。

2023年7月13日 11:19

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

悪行はやめましょう

拝読させて頂きました。
あなたがその人のことをとても気に入ってネット上でストーカー行為をなさっておられるのですね。
詳細な経緯はわかりませんがあなたがとてもその人のことが気に入って気になって気になって仕方がないことは伝わって参ります。あなたのそのお気持ちわからないわけではありませんが、やはりそれはいけないことだろうと思います。お気持ちお察しします。
あなたがその人のこととっても好きなのはわかりますが、やはりその様に追い回されたり常に監視されたり、様々言われたりしたら、その人は本当に嫌になってしまうでしょうし、怒りや恐怖を感じるのではないでしょうか。
あなたがもしもその様に好きではない人から付け回されたり、あれこれプライバシーもチェックされたり、あることないこと言われたらどう思うでしょう。
おそらく人によっては精神的に追い込まれてしまって人に会うことも人を信頼することもできなくなってしまう程に傷ついてしまうのではないでしょうか?
いかがでしょうか?
落ち着いてゆっくりと自らの考えや言動を見つめ直して下さいね。
あなたの興味や関心があることは全て否定されないまでも、その人にとって人生や生活に多大な影響を及ぼすことになり、これからの未来にも悪影響を及ぼしてしまうかもしれませんからね。
どうか先ずは自らを省みて心から反省なさり懺悔なさって下さいね、そして心ね中でもその人に誠意を持って謝りましょう。そして二度とその様に人を傷つける様な行いをなさらない様にお誓いなさって下さい、自ら戒めて下さいね。
あなたがこれからの未来を人とのご縁を大切になさり、人を傷つける様な行いを慎み、大切な人とお互いを尊重し合い思いやりながら健やかにご成長なさっていかれます様に切に祈っております。

2023年7月13日 17:31
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

それがまさに恋だから!

はじめまして、れんさん!
よろしくお願いします。
私は思います。
本当の悪いストーカーはね。
ストーカーしている自覚もないし、相手に迷惑を掛けているかも?なんて微塵も思わないだろうと。
れんさんは自分を責めたり不安になっているでしょう?
まだブレーキをかけることが出来ている。
それはね、正常な人間だよってこと。
それがね、だんだんブレーキが効かなくなって家まで行きました。家に入りました。跡をつけました。四六時中見張るようになりました。
わかるよね?
行動に移すようになったら精神科医に診て貰わなきゃいけない。
まだ、そこまでではないでしょう?10代だったらアイドルの色んなことが気になって検索しまくる人なんて、たくさんいるよ。オタクで異常に詳しい人もいれば、それほどでもないとかね、グラデーションがある。

せっかく、もうこんなことは止めたい、学業も疎かになっていると気づいたから。しばらく課題をしてみない?

・個人的な欲求を言葉にしてノートに書く。
ex.彼のことがたくさん知りたい

・相手を知りたい、近づきたいの欲求の充足と不充足の感覚を確かめていく。
胸に手を当てたりしながら感じてみて、ゆっくりと。

・それらの「時と場合」を整理していく。
ex.暇な時間にスマートフォンを見ていたら急に検索したくなった。

・『衝動』の予兆を知る。
甘いものが食べたい、可愛い服が欲しい、そんなことでも食べすぎていないか。
あー、PMSでチョコレートやポテトチップスを食べ過ぎている、気づいていなかったわ!とかね

・アクティングアウト後に起きている心理を分析する。
ex.好きな人を検索した後、罪悪感になった。自分を責めた。なぜ、私はこんなに自分の駄目だしばかりをするんだろうか?

こうやってね、日記にしてみて。
大好きな人だから。
無理に忘れよう、ダメだと抑え込んだら、心は不思議でまた違った形の欲求不満になるんだよ。それだけ彼が好きだってこと。

松任谷由実さんの歌詞にもある。「傷ついた日々は彼に出逢うための。そうよ運命が。用意してくれた大切なレッスン。今、素敵なレディーになる」

ムダな悩みなんてないから安心して。また、お話しましょうね
(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡

2023年7月14日 13:30
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして! 覆面僧侶・きみーです。 ハスノハであなたと出会えたことを嬉しく思います。 私はこれまで、様々な方々の人生に寄り添い、心の声に耳を傾けてきました。 ・産業カウンセラー ・緩和ケア病棟・傾聴ボランティア ・刑務所、専門学校キャリアガイダンス講師 ・就職相談室カウンセラー ・人材派遣会社・事業コーディネーター 特に、20代〜40代の方々からは、仕事や人間関係、自己成長など、様々な悩みをお聞きします。 ゲシュタルト療法や交流分析といった心理学の手法を学び、あなたの心の奥底にある感情や思考に寄り添いながら、一緒に問題解決を目指します。 例えば 「自分らしく生きられない」 「人間関係がうまくいかない」 といった悩みを抱えているとしましょう。そんな時は、過去の経験や現在の状況を客観的に見つめ直し、あなたにとって本当に大切なものを見つけるお手伝いをします。 音楽や芸術を通して培った豊かな感性を活かし、あなただけの心の風景を描いていくような、 そんなカウンセリングを心がけています。 一人で抱え込まず、まずはお気軽にご相談ください。一緒により良い未来を築いていきましょう!
※ZOOMは覆面ではなくて素顔です、ご安心ください(⁠^⁠^⁠) 日にもよりますが19:00以降が確実です。 信頼関係構築→傾聴→技法、あなたを最大限大切にします。 「傷つきを築きに」そして気づきに。自律へと導くカウンセリング 【人生の羅針盤】人生の道標となり、迷いを解消しコンシェルジュとして旅のお供をします。 各種心理療法、認知行動療法などを学びました。 [カウンセリングについてご一読ください] ハスノハはカウンセリングルームの対面と違い、ZOOMだけのやり取りになります。 カウンセラーは「聴く人」ではありますが、クライエントさんの身体の動きや微細な変化も見逃さないでカウンセリングをしています。 腕組みをしたり、眉間に皺を寄せたり、涙を我慢したりと表現は人それぞれです。 画面オフも歓迎ですが、 声のトーンだけを頼りにするしかなく、情報が足りないのが現状です。 皆様のお悩みを全身全霊で解決する覚悟でおりますが、誤解やすれ違いを避けられないことも稀にあります。 ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

質問者からのお礼

ご回答ありがとうございます
自分の行動を見つめ直し、課題というのもやってみようと思います
お二人の言葉を参考に少しずつ改善できるよう務めます
話を聞いてくださり、本当にありがとうございます

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ