hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

昔の教え子から相撲対決をお願いされました

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

小学校教諭の男、40代です。
先日、10年前の教え子(当時小4)から突然電話がありました。
用件は何と「先生と相撲で勝負したい」とのことです。

実は私、身長は170cm程度ですが、体重は当時も今も100kg以上あります。
その子は、(当時は知りませんでしたが)幼少時から相撲観戦が大好きで、巨漢である私が担任になってから「いつか相撲をとってみたい」とずっと思っていたそうです。
私も、突然の連絡が相撲対決申込みというだけで既に驚きましたが、彼が当時クラスの男子で最も小柄・細身で性格も優しい子だったので「まさか、あの子が相撲なんて」と更に驚いています。
「担任だったときの先生は、幼かった自分にとって本物の相撲とりのように大きな存在だった。今自分は体重53kg程度で相変わらず痩せており、先生の相手にならないことは分かっているが、先生の胸に渾身の力を込めてぶつかっていきたい」と真剣な口調で話してくれました。

私は、電話が来たとき他の用件で忙しかったこともあり一旦返事を保留しましたが、彼の申し出を受け入れるべきか悩んでいます。
というのも、今の私自身が極度の運動不足・不摂生だからです。
学生時代から続けていた野球を20代後半でやめて以来ほとんど運動していません。
酒もタバコも相当やる方なので、不摂生がたたって最近では階段を上がっただけで息切れしてしまう有様です。
体重こそありますが、まともに相撲をとれる自信がありません。
相手は約半分の体重とはいえ、一番体の動く20歳前後ですので、もしかしたら今の私より強いかもしれません。

そして何より、今の私自身が、幼き日の彼の目に映った本物の力士のような屈強な存在ではなくなっていることが最大の心配です。
もし私が情けない負け方をしたら、彼の憧れを壊してしまわないでしょうか。
私は彼と相撲をとっても構いませんし、彼に相撲で負けても不愉快な気分にはなりませんが、元教え子の思いに応えるべきか悩んでいます。
(尚、私も彼もスポーツとしての相撲経験はありません。)

2023年7月23日 1:26

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

是非会いましょう

こんにちは

 10年前の教え子さんから連絡が来るなんて、きっと人気のある先生なのだと思います。素敵ですね。

 さて、私には子供がいますが、その子が私と同じ小学校に通う事になり、20年ぶりくらいに息子と一緒に小学校への通学路を歩いてみる事になりました。記憶は自分の小学生のままなので、まず(私の身長が伸びたので)視点が高いことに驚きました。なんだか宙に浮いたような気持ちでした。きついと思っていた坂がそれほどきつくなく感じたり、広いと思っていた公園が狭く感じたり、当時とは印象がちがいました。もちろん川の流れなど、変わらぬ部分もあり懐かしく思いました。

 その教え子さんも、あなたさまの姿を10年ぶりに見て違った印象を持つかもしれません。あんなに大きく見えたけど、大人になってみるとそうでもないな、と感じるかもしれませんし、やっぱり大きいなと思うかも知れません。またあなたさま自身が感じているこの10年間のあなたさまの体の変化にも気がつくでしょう。でも、そのような姿をきちんと見せることが、その教え子さんにも勉強になると思うのです。いつまでも同じ姿であるというのは幻想であり常に変化する、そういう大切なことを学んでもらう良い機会だと思います。是非会って、あなたさま自身の姿を正直に見せましょう。

 教え子の方は、ただあなたと相撲が取りたいだけで連絡をしてきた訳ではないかもしれません。人生の選択のひとつを決めるに当たって、先生に話を聞いてもらいたい、先生の話を聞きたい、と思って連絡をしてきたのかもしれませんね。なにか話があるようだったら、しっかり聞いてあげましょう。

2023年7月23日 11:12
{{count}}
有り難し
おきもち

・曹洞宗/静岡県/50代 平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoh...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

お返事遅くなり申し訳ございません。ご回答のとおり、彼と相撲をとることに決めました。体力に自信はありませんが、彼の本気を受け止めてあげようと思います。

実際に彼と相撲をとりました。
結果は下記のとおりでした。
ご一読いただけますとありがたいです。
https://hasunoha.jp/questions/70306

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ