祖父が力を貸してくれた?
先週、手術をしましたが、結果が良くなく入院期間が6日から10日になりました。しかし回復が早く、入院7日目(今日)で退院許可が出ました。
奇しくも今日は、祖父の命日。当時、祖父の病状が安定していたので、旅行に出掛けましたが容態が急変し、私は看取ることができませんでした。
祖父は旅行好きだったので、私の旅行最終日(=帰路についている際)に敢えて旅立ったと思い続けています。
「何を言ってるの?」と笑われそうですが、お盆で側に来た祖父が力を貸してくれたのでしょうか。(献盃ではないですが祖父が愛飲していた缶コーヒーを飲みました。)入院で人恋しく、人の縁を感じたいだけかもしれません。
お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
あなたを支えて、あなたが語る中にちゃんと生きていてくださる
それは大変でしたね、手術や入院期間が延びると不安にもなりますものね。
無事に退院となり、本当によかったですね。あなたの回復力もあるでしょうが、祖父さまの見守りもあったのでしょうね。
亡き人(先祖)から命のバトンがあり、私たちは存在しています。何かあるときに、支えられている、見守られている、力を下さっている、呼んでくださったと、受け取りながら乗り越えていることもたくさんあるでしょうね。私もそのように感じながら、自分を大切にしています。
祖父さまが、こうしてあなたを支えて、あなたが語る中にちゃんと生きていてくださるのですね。笑顔で頷いてくださっている姿が見えるようですよ。
どうぞお大事にお過ごしくださいね。
きっとお見守りなさっておられるでしょう
拝読させて頂きました。
きっとお祖父様があなたのことをいつもお見守りなさっていてくださっておられるのですね。回復をきっとお祖父様もかげひなたに支えていて下さったおられることでしょう。
どうかこれからもお祖父様とのご縁を大切になさって下さいね。
あなたがこれからもお祖父様やご先祖様とのご縁を大切になさりながら回復なさり健やかに毎日を生き抜いていかれます様に切にお祖父様にお祈りさせて頂きます。至心合掌
質問者からのお礼
中田さま
ご返信ありがとうございました。
「あなたが語る中にちゃんと生きていてくださる」の言葉に、祖父が見守ってくれていると実感しました。まだ先の見えない病気ですが、克服することで安心させたいと思います。
Azumaさま
ご返信くださり、ありがとうございました。
祖父のために何かをしたことは、あまりないのですが、元気になることが一番喜ぶと思うので、頑張って治療をしたいと思います。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )