hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

思い違いをしていたかも知れません

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

プロフィールや今までの相談でいろいろ書いていますが、生まれてから今まで良い思いをした事があまりなく、人から攻撃されたり、ぶつかったりします。

けれど最近のあるキッカケで、私の会話の取り違えから起こっているのかも?と思いました。

その最近のキッカケというのは、私は今、家出をして叔母の家にいて実家に帰れません。なのでその事をある施設に電話相談しました。そうしたら「うちでは対応出来ないから支援センターに相談してください」と言われました。

私は「断られた」と思い、すごく腹が立ちました。

けれど知人に話すと「それは断られたんじゃなく、支援センターに繋いだという事では?」と言われました。

それでいろいろ今までも取り違えをしていておかしくなっていた事もあったのかなぁ?会話が出来ていないのかなぁ?と思いました。

思ったからどうなるかはわかりませんし、これからどうして行ったら良いかもわかりませんが、何か解る事やアドバイス、原因などありましたらご回答よろしくお願いいたします。

2023年9月15日 19:22

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

新たな気づき大きな発見をしました

こんにちは。

 今までのあなたは、何をやっても悪く言われたり冷たくされたりしてきましたが、実はその裏に感謝や思いやりがあったのかもしれません。もしかしたらあなたの思い込みで優しい言葉だったのかもしれません。それをうまく受け取る事ができなかったのかもしれません。
 そのお友達の言葉であなたさまは「今までも取り違えをしていておかしくなっていた事もあった」と気づくことができました。大きな発見をすることができました。
 これからは、相手から何か言われたら、良い意味でそれを受け取るように気をつけていけば良いと思います。

2023年9月16日 14:25
{{count}}
有り難し
おきもち

・曹洞宗/静岡県/50代 平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoha回答僧登録。 好きな言葉は「和顔愛語」。和やかな顔と思いやりの言葉という意味です。曹洞宗開祖道元禅師は、愛語には世界を一変させる力があると仰っています。回答には厳しい言葉を入れることもありますが、相手を思いやる気持ちがあってこその言葉と捉え、受け止めていただきたいです。 ※質問の答えについて、話の大筋は変えませんが、投稿してから誤字脱字を直したり、内容をよりわかりやすくするため、若干加筆修正することがあります。ご了承ください。 ※「お礼」は必ず拝読していますが、それに対して回答の追記は原則しないことにしています。ご了承ください。 ・回答する件数は減っていますが、ほぼ全ての質問とつぶやきに目を通しています。
話すのが苦手なので、原則不可とさせていただいています。どうしても!という場合は運営さんに問い合わせてみてね。

質問者からのお礼

回答ありがとうございます。やはり大きな気づきだったのですね。これから良い言葉を取っていけるよう心がけます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ