周りに迷惑をかけながら生き続けたくない
以前の質問にご回答いただいたときは本当に泣くぐらい感動し私なんかでも生きていても良いのだと安心しましたが、最近は生き続ける意味があるのかと思い直してきました。
記憶力がなく、頭が悪い。
コミュニケーション能力がない、計画性がない、努力ができない、当たり前ができない。
その上性格が悪い。嘘を平気でつき、保身の為になんでもする。
仕事で怒られても悲劇のヒロインぶって相手を加害者にしたてあげ自分は落ち込んでますアピールをする。
アピールするだけで反省はしてないので同じようなミスを繰り返す。
ミスをしないように気をつけても少し気が緩んだら"そんなバカなミスする?"というアホなミスをする。
自分が悪いのはわかってます。
全て今まで嫌なこと・やりたくないことから逃げ続けて自分を甘やかしてきた結果です。
ですがしんどいです。
今すぐ性格が変えられるわけでもないし、頭の回転をよくすることもできない。
今より良くなっている自分も想像できない。
なら今生きることから逃げた方が自分も楽になれるし周りもホッとするのではないかと思います。
密な付き合いをしてる友人・親戚はいませんし、死んで会社に迷惑をかけるとしても死んだ直後だけ会社が多少騒ぎになるだけで時間が経てばあいつそういえば死んだなーくらいに思われるくらいで済むでしょう。
迷惑をかけ続けるやつがいなくなったほうが社会のためになると思いませんか?
前回同様読みづらい文章で申し訳ございません。
お忙しい中恐縮ですがお坊様の考えをお聞かせください。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
悪循環の思考のループをストップ
しろ 様
〇〇できないづくしで、自己批判の嵐のようですね。
もう、自己批判をストップしましょう。
ミスはミス、失敗は失敗、やってしまったことは仕方がない。
でも、ここから自己批判をして、自己嫌悪に陥ったら
「生き続けたくない」と思ってしまう、悪循環の思考のループへ!!。
つまり、自己批判が役に立たない。自己批判は当たり前を出来なくするループだと思ってください。
では、良い循環の思考のループは
自己批判の代わりに、「自分に思いやり」「自分をなだめる」です。
ミスして「自分が悪い」と自己批判をしそうになったら
ミスした原因だけを、自分を入れずに客観的に観て、対策を考えましょう。
単純な例として、「鉛筆を手から滑らして落としてしまった」
「私は何で力を抜いてしまったんだろう、私は悪い」ではなく、まず自分をなだめて、「鉛筆さんごめんなさい」そして「滑り止めのキャップをつけて落ちないようにしよう」と自分を責めずに少し知恵を働かせて対策をとるのが、自分への思いやりです。これが、当たり前のことが出来るようになる対策です。
自己批判や自分を責めて嘆いても、解決に到らないのです。
たとえそこから逃げても、一時的で、ストレス解消にはならないのです。
確かに人は、どうしても、自己批判に入りやすいです。自己嫌悪に陥りますが、幼い子が繰り返し練習すると自転車が乗れるようになるのと同じで、自分への思いやりを練習すれば、あなたもストレスを減らして、自己批判せずに生きることが出来るでしょう。ですので、悲観的にならずに自分のペースで、自分に思いやりを向けて、対策を続けていけばよいと私は思います。
参考にしてください。
一礼
追伸:お礼メッセージありがとうございました。ぜんぜん、大丈夫です。そんなコメントOKです。コメント遅くないし心配ありません。それだけ自分を卑下する反応があるということは、あなたの職場は相当厳しい!のかもしれませんね。
自己嫌悪に陥りさせるような環境なのではと推察してしまいます。何とかまずは、癒されること、ストレスを減らすことを目指しましょう。またご相談ください。再礼
質問者からのお礼
釋 様
前回と続き今回もご回答いただきありがとうございます。
自己批判が癖になっていますし、失敗しても自己批判せずに反省して自分なりに考え、対策をしても違うことで失敗したりまた怒られたりをします。
考え方がそもそも普通ではないのです。
考えて仕事をしろと言われて考えてやっても怒られるし考えてなければ勿論怒られるし相談してもそれくらい考えてやれと言われます。
辛いです。
どんなに失敗のないよう気をつけても失敗して怒られるので自分という人間に対して前向きになれません。
折角お忙しい合間をぬって心からのアドバイスをしていただいてるのにこういうコメントをする頭がダメなんでしょうね。
コメントが遅い上にこんな言い訳ばかりで不快な思いをさせてしまい申し訳ございません。
愚痴ばかり言っていないで言われたことを素直にやれるよう努めます。
ご回答、本当にありがとうございました。