先日、勤務先の配属先の担当ケアマネから「口調がキツイと言われていると施設長から聞いたけど自覚ある?直す気ある?」と聞かれました。何を言われているのか
誰が施設長に伝えたのか同時に頭の中で広がりました。認知症の方を介護させて頂いてるので突然、立ち上がったりして危ないことを伝える時などに口調がキツクなってしまいます。ケアマネには「感情的になってしまう時もあり,その時に強い口調になってしまう時もある、自覚はしている、直そうと思っています」と答えました。「事務長からも話しがあるから」とも言われました。今まで働いてきて危険な行為をされている人を止めるのに多少は言葉がキツクなってしまっても仕方ないと思っていましたが逆だったんだと思わされました。現場も見に来ることなく終末期を迎えている利用者様の様子も介護士に聞くだけのケアマネ。大変な時に逃げているとしか思えません。看護師も他の部署と看取りのやり方を比べられる、人手がいる部署と足りない部署での対応は限界がありました。そのやり取りの後にケアマネからいろいろなことを言われ私は仕事に対する意欲がなくなりました。やってきたことを否定された感じもします。発達障害の診断を受けているのですが周りから責め立てられるように言われるとパニックを起こし口調もおかしくなってしまいます。職場に言ってません。何故なら守秘義務が守られないかもしれないからです。こんな私は不要な人材です。利用者様に優しく出来ていないと言われたも同然だからです。味方になってくれる人もいるので何とか続けてきましたが今回の事で身に染みて私がいることによって他のスタッフに迷惑がかかると確信しました。言葉は大切なのは分かります。いじめられっ子で言葉の暴力で不登校にもなりかけました。でも、何故こんな思いをしなければならないのでしょうか。やはり私は生きている価値のない、職場にもいる価値のない人間なのでしょう。死を考えています。看取りの利用者様は今日の朝に天に召されました
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
お仕事お疲れ様です。あなたのお陰で利用者さんも助かっていると思います。どうか自分を責めないでください。あなたがこれまでしてきたことは無駄なことではありませんからね。
死ぬことを考える前にやれることをやってみてはどうかと思いますよ。
口調を丁寧にするのです。
忙しい時も、利用者さんが言うことを聞いてくれない時も。
ゆっくり話すのですよ。
声は少し大きくてもいいのでゆっくり話すのですよ。
子供に接するように。
練習してくださいね。
何事も練習ですからね。
お手本になる方がおられたら真似してみてくださいね。
真似ることも学ぶことですからね。
あなたは悪くありません。自信を持ってください。
なお、ケアマネさんからそのようなことを言われたら、「では一度現場にいらしてケアマネさんのお手本を見せてくださいね。ぜひ勉強させてもらいます。」と返してあげましょう。
とても参考になりました。忙しさを理由に口調がキツクなってしまいます。今日は言葉を発することが怖くて利用者様には声をかける時にためらってしまいました
今後はお坊様の仰って頂いた言葉を胸に秘めて必要最低限の会話にしようと思います。ありがとうございました