hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自分を保てない時

回答数回答 2
有り難し有り難し 20

私は月に3〜4日ほど泊まり込みの仕事をしていて、そこで馴染めず悩んでいます。
そこは雇い主が1人、作業員が私含めて4人ほどの小さな職場で、出勤したらトイレとお風呂以外は1人になれる時間はなく一日中同じ部屋でデスクを並べて仕事をしています。
なのであまり上下関係のようなものもなく、仕事仲間以上友達未満のような関係で和気藹々としています。

ただ私は4年ほど経ちますが、どうも他の方々と話や感覚が合わず、私が一番後から入ったこともあり疎外感を感じることが少なくありません。
あまり話しかけられることもなくいない人間のように扱われてるように感じてしまいます。

月にたった3〜4日だし特に大きなトラブルもないので、気のせいだと言い聞かせ私なりに場の空気に合わせたりして乗り切るようにしています。
例えば私はKPOPが好きなのですが、そこの方々は嫌韓なのでそういう話題は肯定も否定もせず当たり障りなく合わせています。
KPOPに限らず私だけが違うと感じる小さなことがたくさんあります。
ただ決して悪い方々ではなくできれば良好な関係で仕事したいと思っています。
でも何ヶ月かに一度は自分の中でそうしたことが耐え難く辛くなってしまうことがあり、そうなると自分が抑えきれずつい極端に周りから孤立してしまうような振る舞いをしてしまいます。
トラブルを起こしたり攻撃的になるとかではないのですが、さっきまで笑ったり相槌を打ったり自分がわかる話なら話題に入ったりしてたのに急にそれをすべて放棄して黙り込んだりしてしまい、空気が微妙になります。
当然ですが翌日から私は腫れ物扱いで避けられ、でも同じ部屋で一日中一緒にいなくてはならず、どうして我慢を保てなかったんだろうとあとになって後悔と自責に駆られます。
でもその瞬間はコップの水が溢れたように止められなくてそう振る舞ってしまいます。

こういった閉鎖的な場で疎外感に苛まれる時どういうメンタルで乗り切れば良いか、また自分の中で暴走しそうな時にどうやって冷静さを保てば良いか、そしてやらかしてしまった後にどう気まずさをフォローすればよいか。。
そんなことで悩んでいますが答えが出ずご相談しました。
何かお考えなどいただけましたら幸いです。

とりとめない長文をお読みいただきありがとうございます。
よろしくお願い致します。

2023年11月14日 14:08

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

仲の良さは円滑な業務遂行のためであり、趣味の共有ではないと

ん〜なるほどね。
ただ、友達仲間で私の趣味を共感してもらえないという関係ではないわけですから、内容で態度を変えてしまうというのは大人げないという感じもします。

あくまでも仕事仲間ですから、私などはプライベートの話はしたくないし、周りが話をしてようが、黙ってうんうんと聞いて、仕事をサクサクこなして終わらせたいなと考えてしまいます。周りも、そんな人と認識してくださっています。

疎外感と言ってもプライベートの好みが合わないということでしょうし、それで自分が下手に態度をとってしまうから疎外感を作ってしまうということもあります。

趣味の話は、ちゃんと充実させられる仲間を、職場以外に持つこと。また、夜勤の仕事での合間は、別のものに集中出来るよう読書をしたり、本を持ち込むと、周りはそっとしてくれますし、自分たちの話が進んでも 疎外感よりもそれぞの時間の確立が出来ますよ。

あなた自身が、職場環境の良さに、「親しく」を求めてしまっているのかなとも思います。仲の良さは円滑な業務遂行のためであり、プライベートや趣味の共有ではないということに線引きをすれば、気持ちもラクになるんじゃないかなと思いますよ。

2023年11月15日 10:28
{{count}}
有り難し
おきもち

はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として...
このお坊さんを応援する

仕事として気持ちを切り替えてはいかがでしょう

拝読させて頂きました。
あなたがお勤め先でとても孤立してしまっている様に感じてしまい、自分を保つことができないと思っておられるのですね。詳細なあなたのお気持ちはわからないですけれど、あなたのその辛いお気持ちを心よりお察しします。

詳細な職場の状況や仕事内容や人間関係についてはわからないですけれど、その3~4日間はあなたにとってやはり苦痛を伴う時間となるのでしょうね。他の社員の方々とも普段の会話でなかなかなじめずに浮いてしまっている様に感じたり、とても居心地が悪く感じるのかもしれませんよね。そして自分の思うこともなかなか話せなくなってしまって周りの人とも違和感を感じて意思の疎通ができないのでしょうか。

具合的にどの様な方々がいらっしゃるのかはわからないですが、居心地の悪い職場はあるものです。その空気になかなかなじめない自分もいますからね。
その場合にはやはり気持ちを切り替えて仕事として割り切ってしまうのも一つかとも思います。無理に何でも合わせようとしてもかえってぎくしゃくしてしまうこともありますから、落ち着いて冷静に仕事を進めていくことで仕事の効率も上がってくるものです。その方々と一生お付き合いなさるわけでもありません、その時間だけ共に作業するだけですのであまり個人的なことをはさまずに粛々とお仕事なさっていきましょう。

そしてあなた個人の時間を有効に使いましょう。ですから後まで仕事上のことを引きずる必要はないと思います。

あなたが真摯にお仕事をお勤めされてあなたの毎日を健やかに心おおらかに豊かにお過ごしなさって下さいます様に心よりお祈り申し上げます。そしてあなたを心より応援しています。

2023年11月15日 10:39
{{count}}
有り難し
おきもち

Kousyo Kuuyo Azuma
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラ...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

Kousyo Kuuyo Azuma様、中田 三恵様、ご回答ありがとうございます。
私の悩みについて一緒に考えてくださって心強く思います。
かなり独特な働き方の職場なので、このような悩みを分かち合うにも難しく1人でどんどん悩みを深くしてしまいがちでした。
円滑に業務をこなすため信頼関係が必要なのに馴染めないということで焦っていたのかもしれません。
Kousyo Kuuyo Azuma様の仰るように帰宅してからも引きずってしまっていてよけい辛かったので、やらかしてしまったことについてもうあまり考えこまずに気持ちを切り替えて来月は出勤しようと思います。
本当にありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ