hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

家族・義家族との距離感について

回答数回答 1
有り難し有り難し 1

こんにちは。

私は今年結婚をしました。
もともと自分の家族関係があまり良くなく、婚約中の時も実家に伝わる理不尽な婚約のルールを強いられたり、結婚祝いをしたくないと言う妹を庇ったり、男尊女卑の理論を説教されたりと、腹の立つことを家族にされながら結婚しました。

主人は、義母の家系を継ぐために学生時代に母方の祖母と養子縁組し現在に至っています。
婚約当初は墓を継いでほしい程度でしたが、結婚後は義母からの祖母と一緒に住め(住む場所を猛反対される)、祖母の介護をしろ、LINEグループを組んで連絡を取れ、休みの日は祖母宅に行け(お互いに多忙で夫婦一緒に過ごす時間も少ないのに)など、後出しジャンケン状態で要求がエスカレートしました。
また義妹は主人の事が大好きなブラザーコンプレックスです。お兄ちゃんが実家に帰るって聞いたからと必ず義実家に居たり、私と付き合う前に、義妹の友人と付き合うように主人に言ったりしているほどです。
また、結婚祝いをせず私に当てつけのように結婚式をしました。
お色直しの中座の時主人を呼び一緒に中座したり、親族と写真撮りたいと言って私をテーブルに残し大撮影会をしたり、結婚式前に私たちの結婚写真を勝手にSNSに投稿しお兄ちゃん結婚したから奥さんも連れて来るしガン見しといてと参列者に言ったり…

さすがに主人に、介護するために結婚したんじゃないし義妹も酷すぎるから親族付き合いなしで距離を取るために義実家にも顔を出したくないと伝えました。
主人は私の家族関係を理解しているので、実家は距離を取ろうとなりした。
主人は私の味方(親族・家族付き合いもしたくないし、妹も非常識で鬱陶しいと思っている)ではあるのですが、顔色を伺いバシッと義家族には言ってくれません。俺が我慢して言われた事をやれば済むから。妹は頑固で何言っても無駄やから話す価値もない。というスタンスです。

そうした点も含めて、どのような距離感で義家族・家族(家同士のお付き合いができると喜んでいる)と接したらよいのか悩んでいます。

2023年12月25日 16:04

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

先ず自分達の生活を第一に

拝読させて頂きました。
読ませて頂きなかなか大変なご家族の関係かと感じました。詳細なそれぞれの方々のことはわからないですが、あなたやご主人がとても気を遣って大変な思いをなさっておられることは伝わって参ります。お気持ち心よりお察しします。
やはりしっかりと距離を置いてお付き合いする必要がありますね。
何でも自分の思い通りにいかないと気が済まない方々はいらっしゃいますからしっかりと公私共に距離を置きましょう。あなたやご主人のご生活や未来が先ず大切です。親戚付き合いは二の次です。先ず自分達が安心して幸せに生活なさることが第一ですからね。
無理な要求はしっかりと断りましょう。
先ずあなたやご主人が安心なさってこれからの未来をお過ごしなさっていかれます様に、そして皆さんがお互いを尊重し合い思いやりながら心から幸せに生きていかれます様に切に皆さんのご先祖様にお祈りさせて頂きます。
安心なさって下さい、ご先祖様がしっかりと見守り続けて下さいますからね。

2023年12月26日 10:50
{{count}}
有り難し
おきもち

Kousyo Kuuyo Azuma
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラ...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

お忙しい中ご回答ありがとうございます。
優しいお言葉身に沁みました。
いっそ私が嫌われて疎遠になりたいとも思っていましたが、やはり距離を取るのは必須ですよね。
幸いにも実家も義実家も車で2時間、祖母宅も車で1時間と物理的に離れているので、理屈を付けて顔を出さない(合わない人とは会わない)を徹底しようと思います。
祖母の介護の件は、主人が義母に「こっちの生活を優先するから連絡するなら俺に全部連絡しろ」と釘を刺してくれました(過大要求は断ることはできていないですが)。
親族付き合いのせいで夫婦の時間がなくて離婚したとならないよう、「親族付き合いは二の次」を忘れず主人にも過大要求は断る事を徹底するように伝えようと思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ