hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

私の彼に対する母親の嫌悪感

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

私は26歳の社会人です。
私の彼氏に対する母からの嫌悪感が辛くて、相談しました。
院で出会った彼と付き合って3年が経ちます。
彼はまっすぐに私のことを好きでいてくれて、早く同棲、結婚したいと学生の時から話して、今その目標に向かって現実的に計画をしています。
しかし、私の母が同棲を許してくれません。彼の名前が出たり、名前を出さなくても話の流れで察するととても不機嫌になります。

2年前、母と2人でドライブをしていた際に「今付き合ってる彼氏と結婚すると思う」と伝えました。母の一言目はとても嫌そうな「やめてよ。私が病気してるの知ってるでしょ?」でした。私の今の仕事には誇りを持ってくれていますが、遠回しに別れて別の人と結婚しなさいと言われ、とてもショックで涙が出ました。
その年の3月に、彼が私の地元に旅行に来てくれました。彼と地元の友達と一緒にご飯を食べた際に、母がきて、それが彼と初対面でした。母は私の彼とはほぼ目を合わそうとせず、私の友達ばかりと一生懸命話していました。
裏で母に態度のことを伝えた際には、「何で私があまり話したこともない人に向かってヘラヘラ話さなきゃいけないの」と言われ、私の彼氏の容姿まで悪口を言い、頭に来ました。
彼が私が参加するイベントに来てくれた時に、私の友達にも差し入れを持ってきてくれてた際にも、お家でそれが入ってた紙袋をガサツに投げるなど、その度にその態度について、喧嘩をしてきました。

今年の3月に、彼氏と7月あたりから同棲したいねと話していたので、実家に帰った時に直接同棲すると伝えました。母は「やめて。社会人になって3年経ったなら私も何も言わないけど 、まだ一年ちょっとで経っ何言ってんの。」と反対してきました。

私はこれまでの彼に対する態度をみてきて、反対する大きな理由はそこじゃないと思います。彼の何がいやなのか、聞きましたが無視されました。

そして、最近意図せず彼氏についての話題になりました。その時もすぐ不機嫌になり電話を切られました。
頭に来て、その態度はいつ治るのか、私の気持ちも考えて欲しいというLINEを送りました。無視されて、2週間ほど話していません。
彼の両親は会ったこともないけれど私のことを応援してくれて、受け入れてくれています。その話を聞くたびに私の母が情けなくなります。
どうしたら母は受け入れてくれるでしょうか。

2025年7月20日 18:29

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

お母様の寂しさを安心に変える

お母様からなぜ受け入れてくれないのか理由を聞いたことはありますか?

きっと彼に対して何かはっきりした理由があるわけでもないのでしょう。

きっとお母様が寂しいとか、そんな感じなんじゃないでしょうか?

彼のことも大切だけど、お母さんのことも大切だということを伝えてみてはどうでしょう。安心してくれと。 

あなたのことが心配というよりお母様自身の心の準備ができていないだけなのかと思いますよ。
もし、何か特別な理由があって心配なのだったらしっかりお話したほうがよさそうですね。

いずれにしても、大切なことは好きとかなんとかではなく、信頼と尊敬をお互いにできているかが大切です。結婚を考えるなら何より2人の関係をよくよく見つめ直すことでどう進むべきか見えてくると思いますよ。

2025年7月20日 19:14
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

落ち着いてお向き合いなさって下さいね

拝読させて頂きました。
彼のことをお母様がそのように避けるのをあなたは受け入れられないのですね。詳細なあなたや彼やお母様のことはわからないですけれども、あなたの辛いお気持ちを心よりお察しします。
お母様が何故そこまで毛嫌いするのか、聞こうとしないのかわからないですが、お母様なりに理由があるのかもしれません。
一度ゆっくりとお母様のお考えやお気持ちを伺ってみてもいいかもしれませんよね。お母様のお考えが正当な理由なのかどうかはわからないですけれども、一度しっかりと伺ってみましょう。
そうしてからあなたの彼に対する想いやこれからのことをあなたなりにしっかりとお母様にお話しなさってみましょう。お話しなさってみて全て受け入れてくれることはないでしょうし、納得なさることはないとは思います。
それでもそれぞれのお気持ちやお考えを伺っていくことは決してムダなことではないでしょうからね。
あわてないでこれからゆっくり向き合っていきましょう。またそのことを彼にもしっかりと伝えていきお二人のお考えなさっていきながらこれからどう生きていくか考えて判断なさっていきましょう。
あなたがしっかりとお母様にお向き合いなさりあなたの思いをお話しなさり、お母様もしっかりご自分の意見を述べられ少しずつお互いの理解を深め合い、あなたと彼がこれからの未来に助け合い歩み出していかれますように切に祈ってます。至心合掌
そして皆さんを心より応援させて頂きます。

2025年7月21日 20:46
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

煩悩スッキリコラムまとめ