転職うまくいかない
現在転職活動中で、かなり苦戦しています。
何十社とエントリーしたんですが、書類選考もなかなか通らず、やっと通ったと思っても面接で緊張しすぎてしまい、うまくアピールができなくて、落ちてしまう…を繰り返してます。
自分でも少しでも改善しようと、自己PRを直したりしているのですが、
前職が小規模な会社で仕事をしていたので、大きな経験や特別なスキルもないため、薄っぺらい内容の自己PRしか書けていないような気がしています。
面接も自信のなさが緊張として現れ、うまくアピールができていないのだと思います。
転職エージェントからは、『どんどん数を受けてください。でないと難しいですよ』と言われるのですが、
不採用の通知を見るたびに、さらに自信がなくなっていき、私は社会から必要とされない人間なんだと落ち込んでしまいます。
最近元気も出なくて、ずっとマイナスなことばかり考えてしまいます。
この状況を何とか好転させたいです。
何かアドバイスやお言葉をいただければ幸いです。
自分に自信がないのはどうしたらいいでしょうか?
どう向き合えばいいでしょうか?
また困難な時でも、めげない気持ちはどうしたら持つことができますか?
質問ばかりで申し訳ありません。
またお忙しいところ恐縮ですが、お答えいただけたら有り難いです。
よろしくお願いいたします。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
しっかり自己分析されてますよ。
ご質問拝読しました。
よく分析されている
じゃないですか。
実務経験が乏しいなら、
これから積んだら
いいじゃないですか?
あなたの年齢、経験から
すればいままで、
何をしてきたか
ではなく、
これから何ができるか?
だと思います。
経験が少ないと思うなら、
視点を変えて
これからの自分、
入社した会社で
何ができるのか、
アピールされたら
どうですか?
協調性がある。
周りに順応できる。
几帳面な性格と
お見受けしましたよ。
これもアピールポイント。
ダメなところを探さない。
ご自分の長所を
上手くまとめてくださいね。
あとは、
場数を踏んでいくんです。
落ちた→経験積んだ。
いろいろな会社を
回れるなんて
いまだからこそ、
ありがたい経験なんです。
経験を楽しんでください。
そのうちかならず受かります。
必ずです。
もう少し
いろいろな会社の
面接受ければ良かった。
私の反省です(笑)
応援してますよ!
大丈夫
質問者からのお礼
長壽院武庫様
回答いただきありがとうございます。
どうしても自分のダメな所に意識が向きがちで、ネガティブ思考になってしまいます。
今回は自分に向き合って、克服できるよう取り組みたいと思います。
私は経験積んだんだ!と前向きに楽しんで事実をとらえたいと思います。
ありがとうございました。