hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

役立たずがつらいです

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

いつも気持ちを聞いていただきありがとうございます。長文をお許しください。

今日、上司から叱責されたこと、仕事の有事に役立たずだったことが重なり、非常に情けなくなりました。

私は損害保険の仕事をしています。この度の地震では三が日の間に体制を整えないとと思い、まずは上司に必要なら出社できることを伝えました。
ただ、私ができることはなく、今日の臨時会議で私は予定通り休む(シフト休暇で4日まで休み)ことを伝えられました。
そして、この間上司とのやりとりで細かい点が気になり伝えていたところ「前から伝えようとは思っていたが、君は過ぎたるは及ばざるが如しのところがある、特にこの数日はそれが過ぎる」と叱責されました。

普段から役立たずを感じており、何とか自分が役に立たないとと思い行動するも周りからすれば変な方向に頑張ってしまい、揚げ句挙げ足取りのような発言で上司の気分を害してしまい、私はなんて酷い奴だと自分を責めています。

この件に限らず、家族が思い描く理想の息子になれない酷い奴だ、仕事の成果もないくせに残業している給料泥棒だ、こんな私が人様より良い思いをするなど論外だ、等々、自責は毎日のことで、早く自殺して居なくなることが皆様にとって最善だと考える毎日です。
10年程拒食症に苦しみ通院していますが、主治医には早く自殺して皆様の役に立ちたいと話すこと以外ありません。

こんな私は生きていて良いのでしょうか。あるいはどのような心構えで居れば良いのでしょうか。
宜しければアドバイスを頂きたく、お願いいたします。

2024年1月3日 19:25

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

役に立っているか、そうでないか

神仏の次元(生命の次元)では役立たずなんてものは一切無いのです。ただ人間の次元にのみ役立たずという考え方があるだけです。本当の意味で役に立っているかどうかなど、どうしてこれほど非力な人間一個の知性で測ることが出来ましょうや。生きとし生けるものは皆、神仏、生命の次元で存在をゆるされているからこそ、今ここを生きている。それだけが事実で、あとのことは人間がそれぞれの立場から勝手にくっつけた虚飾です。フィクション(虚構)といえども物語ですから、私達のこころは動かされてしまうものです。
ご相談文やプロフィールを拝読して、私には貴方が誠実な人なのだとわかりました。少なからぬ苦難を乗り越え、今のお勤めをなさっていること、ご自身のお仕事と向き合っておられること、それだけでも並々ならぬことです。僭越ながら、わたくしはご立派だなと思います。
もしも、ご自身の役に立ちたいという想いが空回りしているのだとしたら、それは必要以上に役に立とうとしすぎているからかもしれません。直接的に役に立っていないようなことでも、間接的にであったり、巡り巡って役に立っているということも少なからずあるはずですが、きっとやまさんご自身がそういうところを(ご自身に対して)見てあげていない、評価してあげていないのではなかったでしょうか。人間一個の知性で出来る事などたかが知れていますし、畢竟、どこまで行っても孤独(ひとり)なのです。でも、だからこそ、悲観も楽観もしすぎずありのままをフラットに見て、折に触れて自分で自分をいたわり労うことも大切なのではないでしょうか。自分が味方になってあげなくてはなりません。自分で自分(の心)を育ててあげなくてはなりません。そのための、この上ない環境が今あなたには与えられているのだと私は見ます。何者かになろうとしなくていい。必要以上に役に立とうとしなくてもいい。あなたはあなたの出来る事をつとめ、他の誰でもない貴方を生きてください。心から応援致しております。

そわか合掌

2024年1月4日 7:45
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
苦しみに負けず、安心して前を向いて力を出して頂けるよう、微力ながら誠心誠意お答えさせて頂いております。皆さまのこれからが、すこしでも明るく前向きなものになりますように、あなたのこころを照らす“お灯明”のような言葉を差し上げられましたら本望でございます。どうぞ、よろしくお願い致します。 そわか合掌 (略歴) 横浜市出身。明治大学政治経済学部卒。経営コンサルティング会社勤務後、一念発起して真理究明のため仏門へ。師僧のもと、静岡本國寺にて出家得度。西新宿(東京)常円寺にて随身修行、妻の出産を機に熊本(市内)へ遊学、京都本山妙覚寺にて執事務めなどを経て、現在は「こころ」と瞑想を学ぶ道場、瞑想スタジオ「そわか」を主宰。独自路線ではあるものの、地道にこつこつ、犀の角の如くの仏道をゆくお坊さんです。瞑想指導(そわかのレッスン)を通じて、老若男女どなたにでも分かるやさしい言葉で仏法(仏教のこころ)をお伝え出来ればと願い、今ここ道半ばに在ります。仏道を通じて、わかったことも少なからずありますが、まだまだわからないことはわかりません。直心ひとつ、素直な心、真っすぐの心で、この道を自分なりに最後まで歩み切ろうと決めております。何があろうと不退転、仏教根本の大法こそを明かし、ひとえに衆生済度の一露とならん。南無妙法蓮華経。合掌
どのようなお悩み事でも、安心して打ち明けてくださいませ。説教臭いことを申したりは致しません。すべて、あるがまま受け止めさせて頂きます。いつでもお気軽にご相談ください。

柔軟な心で対応していきましょう

拝読させて頂きました。
あなたの詳細なお気持ちはわからないですけれど、あなたのその辛い思いはとても伝わって参ります。あなたのその辛い思いを心よりお察しします。
あなたは生きていいのです。あなたがとても心配なさるのも無理からぬことかと思います。今回その様に上司の方から言われたことは一理あると受け止めていけばいいのです。
あなたのこれからの未来にきっと役立っていくでしょうし、あなたが少しずつ経験なさっていかれる中で様々な対応を学んでいくでしょうし、求められて生かされていく機会が必ずあるでしょうからね。どうか決して自分をおとしめないで下さい、あなたはダメではないのです。
時と場合がありますからある程度臨機応変に柔軟な心を持って対応なさって下さいね。
あなたを心より応援させて頂きますね。

2024年1月3日 22:32
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

Kousyo Kuuyo Azuma 様
丁寧なご回答、ありがとうございます。
今の私には自分を受け入れる余裕がありません。自分を卑下することしかできません。
いつか自分を受け入れ、生きていて良いと思える日が来るのでしょうか。
お言葉、有難く頂戴致します。

入山文章 様
ご回答ありがとうございます。
また、プロフィールもご覧頂き、誠実という私には勿体ない評価に恐縮しております。
会社や家族という括りでしか見ていない自分に気付かされ、恥ずかしい気持ちでいっぱいです。
いつか貴方様のように考え、自分を生きることができるのでしょうか。
自らの未熟を感じます。
お言葉、有難く頂戴致します。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ