hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

申し訳ないと思っている(罪悪感)

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

自分は気づかない間に友人に都合よく約束を破ってしまった。そして疎遠になってしまった。申し訳ないと思っている。反省している。人として終ってることをしてしまった。そんな自分が嫌い。もう一生自分を許してはいけない。もっと自分を追い込めばいい!もっと自分を責めなきゃいけないけない。もういっそう自殺をするのが良いのかと自分の犯した罪に後悔してしまいます。どうすればいいのかわからない。どうしたら罪を償えるからわからない。自分を許すって聞くけど自分は悪いことをしたのに自分を許すのは性格悪いと思ってしまう。本当にどうすればいいのか。

2024年1月18日 21:48

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

肩の力を抜いて

ご相談ありがとうございます。
自分を許すということは、なにも「自分を甘やかす」のような意味ではありません。
反省と後悔ばかり繰り返す堂堂巡りな毎日から脱却して、そろそろ次のステップに自分を向かわせましょう、踏み出しましょう、ということです。
変に退廃的な意味で捉えず、今後のための建設的な選択が始まると捉えましょう。
直接その友人に謝意を伝えるのも良いし、これまでの間違いを活かして新しい人間関係を構築していくのも良いでしょう。
人生に結論なんて全く要らないので、波乗りのように次々と起こる変化に翻弄されることなく、少しでも楽しんでください。合掌。

2024年1月18日 23:29
{{count}}
有り難し
おきもち

現代は実に「背負い込んでる」人が多いと思う。 別に自分が背負い込まなくても良いようなものまでも、率先して背負い込んでる。 で、結局悩んでる。自らの意志で背負い込んだのにね。 そこのあなた、身に覚えありでしょう? ほら、そうやって決めつけちゃうの、やめませんか? 立ち止まるのが早すぎやしませんか? 40代半ば愚僧の超個人的なボヤキだと思ってくだされば幸いです。 私の回答が誰かの人生の潤滑油になればうれしいな。 常にいろいろ勉強中!死ぬまで修行中!ここhasunohaも道場のひとつです! お付き合いのほど、よろしくお願いいたしますm(__)m

質問者からのお礼

なるほど!そうなんですね!
ありがとうございます...!!

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ