hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

後悔の念と罪悪感に苦しんでいます回答受付中

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

統合失調症で通院しています。
何年か前に、人生終わったなと思い、自分の写真を幼少期から全てを自暴自棄になって全部捨ててしまいました。それを最近になってひどく後悔していて毎日罪悪感と後悔の念で辛いです。
特に幼少期の頃の写真は亡くなった父さんが撮ってくれたもので大変後悔しています。謝ることもできません。
赤ちゃんの頃の写真を捨てたことを知った母さんを泣かせてしまいました。
母さんは許してくれましたが、亡くなった父さんにはどうしようもありません。

毎日息ができなくなるほど辛いです。
毎日朝起きると思い出して胸の真ん中がずっしりと重くなるような感じがして辛いです。本当に取り返しのつかないことをしてしまいました。
食欲もありません、憔悴しています。
どうか助けてください。

2025年7月25日 11:20

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

取り返しのつかないこと─その痛みは“愛の深さ”の裏返しです

「人生が終わった」と思ったあのとき、
自暴自棄になって写真を捨てたあなたは、苦しみの中で、命をなんとか守ろうとしていたのだと私は思います。

それは「壊したかった」からではなく、「もうどうしようもなかった」から。
その極限の中での行動は、誰にも責められるものではありません。
あなた自身の苦しみを、どうか一番先に、抱きしめてあげてください。

写真がなくなったことは、確かにもう戻せないかもしれません。
でも、思い出そのものが消えてしまったわけではありません。

あなたが覚えている幼少期の記憶、お父さんが写真を撮ってくれたときの空気、
お母さんが涙し、でも許してくれたその温もり
それらは、いま “あなたの内側”に生きている写真です。

仏教では、「形あるものはいつか失われる」ことを避けがたい真理としながらも、
「心に刻まれたものは、なくならない」と教えます。

あなたが毎日感じている後悔と、謝りたいという願いを、
ぜひ、心の中でもよいので、お父さんに話してみてください。
「お父さん、あのとき私は壊れそうで、どうしようもなかった。
写真を捨ててしまったこと、心から後悔しています。
ごめんなさい。そして、ありがとう。あなたが撮ってくれた時間は、
今でも私の中に、ちゃんと生きています。」

亡くなった方に想いを届けることは、必ず心の癒しとなって返ってきます。

仏さまは、決してあなたを責めたりしません。
あなたの中にある苦しみ、悔い、悲しみ
それらすべてに、ただ、静かに寄り添ってくださる存在です。

「取り返しがつかないから、生きていく資格がない」などと思わないでください。

食欲もなく、胸が重く、朝が苦しいときは、小さな呼吸ひとつからでかまいません。

今、息ができていること。それだけで、十分です。
生きていてくださって、ありがとう。

過去を消すことはできなくても、その“痛みを灯火”に変えて、誰かの心に光をともすことができる人です。

苦しみぬいた人だからこそ、同じように苦しんでいる人に、そっと寄り添える日が来ます。
それは、今日でなくても、明日でなくてもかまいません。
でも、あなたの中には確かにその「いのちの種」が眠っています。

どうか、いまは焦らず、無理せず、少しずつご自身を取り戻す時間を大切にしてください。
私は、あなたの幸せと癒しを心より祈っています。

合掌

2025年7月25日 12:44
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
仏教×対話×ビジネス。僧侶・理学療法士・プロファシリテーター。経営と人生に「問い」を。仏教と対話で導く、リーダーのための内省と再構築。ビジネスという営みを通じて、人が本音と出会い、本来の個性で生きる場をひらいています。 ※お坊さん回答の中に「鈴木光浄」がおりますが当初諸事情がございまして私が回答したものでございます。そちらもあわせてご参照ください
心身ともに医療介護は専門領域。 これまで急性期から終末期まで患者さんを担当。 町の診療所から在宅までキャリアを築く。 2歳から108歳まで患者さん担当。 カウンセラー、コーチ、コンサルタントでもありますので メンタルヘルスから新規事業、マネジメントまで相談対応可能。 ビジョンワークはライフワーク。 もちろん職業柄、人生相談はこれまで多数受けてきました。 ぜひご自身の本音を出してください。向き合ってください。 私は伴走させていただきます。

これからも大切になさって下さい

拝読させて頂きました。
あなたが幼い頃の写真を自暴自棄になって捨ててしまったことをとても後悔なさっておられるのですね。詳細なあなたやご両親様のことはわからないですけれども、あなたのそのお気持ちを心よりお察しします。
お亡くなりになられたお父様はあなたが写真を捨ててしまったことに対してどう思っておられるでしょう、あなたのことをどう思っておられるでしょうね。
確かにあなたが捨ててしまったことを残念だと思うかもしれませんが、あなたのことを今でもいつでもどこでもどんな状況の中でも優しくお見守りなさっていて下さるでしょう。いつもあなたが生まれてきて共に生きてきたことをとても大切になさり有り難く思っておられるでしょう。
あなたとお父様お母様とのご縁は決して来れることはありません、これからもずっと永遠につながっているのですし、これからもずっと一層深くなっていくのですからね。
どうかこれからもずっとあなた自身のことを大切になさって下さい、お父様やお母様のことやご縁を大切になさって生きて下さいね。
あなたがこれからもずっとお父様やお母様のことを大切になさり、健やかに毎日を生き抜いていくことできますように、与えられた命をしっかりと生き抜いていかれますように切に祈っております。至心合掌

2025年7月25日 21:29
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

煩悩スッキリコラムまとめ