hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

変わってしまった友人との付き合い方

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

変わってしまった友人とはどう付き合っていくのがよいでしょうか?

私には大学時代からの友人(仮名A)がいます。Aはもともと良くも悪くも感情的な人間であり、悪態をついたり、毒舌を言うこともありながら、友人思いな優しい一面もあり、とても人間味のある友人と思って接してきました。
しかし、大学卒業後からしばらく経った後、Aは大学の先輩(仮名Bさん)と接し始めてから徐々に変わっていきました。
Bさんは大学時代から非常にアクティブで将来に向けて様々な努力をしている人でした。いわゆる「意識の高い人」と呼ばれる、自分の人生をどのように豊かにしていくか考え、それに必要なものを理論的に考え、必要な行動していく人でした。
Bさんの影響を受けたAは自分の人生について真剣に考えるようになり、副業や起業等のお金について、健康維持のためのダイエットなど様々なことを取り組みはじめました。
Bさんやその周囲の人の影響を受けたからか「人は変わろうとすれば変われる」「何歳になって熱さを持って生きていきたい」等のポジティブな発言が増え、毒舌や悪態を言うことはほとんどなくなりました。
ある時、私が仕事についての愚痴について話したときAから「なぜ苦しい環境にいるのにそれを変えようとしない?」「自分から苦しい環境に身をおいて不幸になっている」と言われました。
確かに、現在の職場を選んだのは自分の選択ではあるのでAの発言について理解できる部分はあるのですが、もう少し言い方を考えてほしいと思ってしまいます。「そうなんだけどすぐには変わるのは難しい」「環境に変えるにもエネルギーが必要だし、運や機会にも影響を受ける」とこちらが話すと「理論的に考えてこう考えて動けばいいのでは?」とすべて正論で返されてしまいます。
私もAと接する中で、客観的に見ても人としてAは成長しており「いい人」になっているはずなのに私の中では寂しさのような苛立のような違和感が心のなかに残っています。
仕事の愚痴についての反応を見て、Aは人として成長してしたが故に、人としての弱さに対する理解がなくなってしまったのかと思います。
最近は会っても理論的な人生の幸福論等のポジティブな話題ばかりであり、正直疲れてしまいます。

違和感を感じるのは私が人間として未熟が故なのでしょうか?今後のAとの付き合いは土のう用にしていくのがよいのでしょうか?

2024年1月25日 1:07

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

適度に流してしまいましょう

拝読させて頂きました。
そうですね、友人からそんな風に言われてしまいますと辛くなってしまいますよね。詳細なあなたや友人のことはわからないですが、あなたのお気持ちわかる様に感じます。お気持ち心よりお察しします。
あなたにはあなたの生き方や人生があるのですからその友人から言われることについては聞きながらも適度に流してしまってもいいかと思いますね。
あなたの人生やあなたの選択ですから人からあれこれとやかく言われることもないですし、従わなければならないことでもありませんからね。また人生これから長いのですからタイミングや機会もあると思います。その友人にはあなたの状況はわからないでしょうからあくまで一意見として参考にすればいいんです。
その様に人から影響を受けてしまう人は自分を正しいものと絶対視してしまうことがあります、そして人のことを否定したりすることあります。
余談ですが新しく新興宗教を信じてのめり込んでしまう人や自己啓発で影響を受けてしまった人はやたらと他人に意見や様々な押し付けすることありますからね。適度にお断りなさってもいいかと思います。
あなたがこれからも沢山の素晴らしい方々とのご縁に恵まれながら毎日をあなたらしく充実なさって生きていかれます様に心から祈っております。そしてあなたを心より応援させて頂きます。至心合掌

2024年1月25日 16:06
{{count}}
有り難し
おきもち

Kousyo Kuuyo Azuma
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラ...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

kousyo kuuyo Azuma様
回答ありがとうございます。

確かに友人の言う通り、私の生き方や選択については苦しそうで不幸に見えるかもしれませんが、不器用なりにもやっているつもりです。
友人の発言もおせっかいな一面がある故のものでもあると思うので、いちいち反応せず適度に流していければと思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ