hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

好きなものの炎上を想像して不安になる

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

私はテレビを見たり漫画を読んだりしているときに、「この発言/セリフ炎上しないかな?」と心配になったり、好きな芸能人の不祥事疑惑の報道を見ると何となく不安な気持ちになったりすることがあります。
もちろん、「この発言はそりゃ批判されるだろうな」「疑惑止まりなんだから気にすることないよな」とは思うのですが、それでも沈んだ気持ちになってしまいます。
そのようなときは、ハスノハで自分と似たような人の質問を探す、好きなアニメを見る、といった自分なりの対処法で気を紛らわせます。
そうすると少しは気が楽になって「なんであんなに落ち込んでたんだ?」「そこまで気にするようなことでもないな」と思うのですが、ふとした瞬間にまた鬱々とした気分が湧き上がってきます。
普段はどちらかというと、炎上しようがスキャンダルが起きようが「私はこの作品/人好きだしな」と思うタイプで、なぜ不安になってしまうのか自分でも理由がわかりません。
このような気持ちとはどう向き合えばよいのでしょうか。心構えやアドバイスのようなものをくだされば幸いです。

2024年2月1日 14:36

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

人は人

人の評価を気にし過ぎているのではないでしょうか?
炎上というのは実生活には何の影響もないことだと考えます。
ネットの中の一部でコメントが行き交うということで、そりゃ意見はそれぞれ異なるでしょうし、気にすることはないです。
10人集まって会議すればそれなりに賛否分かれるのが当然だし、気にしないことです。
あなたはあなたの好みで好きなようにエンタメを楽しんだら良いのではないでしょうか。

2024年2月2日 14:48
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

あまり心配なさらずに

拝読させて頂きました。
あなたがその様に好きなものを目にして炎上したりしないかと不安や心配になってしまうお気持ちとてもわかる様に感じます。あなたのそのお気持ち心よりお察しします。
そうですね、やはり様々なもの見てしまうとそんな風に心配になってしまいますよね。好きな人やものだったら本当に心配になってしまうでしょうからね…。
とはいえどもしもそうなったらとあれこれ考えてしまい心配が尽きないと心は疲れ果ててしまいます。
私個人的には多少炎上する様なことがあったとしても問題ないと思います。炎上するということは沢山の方々が関心を持って考えていることでもありますからね。それにより一層考えを深めていったり関係性を深め合っていくきっかけになりますからね。
ですからあなたもただ不安に感じるだけではなく好きなことに沢山の関心が集まって認知度も上がっていくことになったり、一層自分も含めて理解が深まっていくことにもつながることも認識なさってみて下さい。
あと注意が必要なことは人やものをおとしめたり、非難や誹謗中傷したり暴言や脅迫することは悪行であり罪悪であることと認識なさって下さい。その様な悪行を犯せば必ずその報いがその発言者に戻っていき、罪悪の報いを直ぐに受けることになりますからね。、
いずれにせよあなたがこれからもあなたが好きなことを大切になさりながら毎日を心豊かに充実なさって生きていくことできます様にと心から祈っております。至心合掌

2024年2月2日 15:01
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

ご回答ありがとうございます。
人の意見や炎上というものを気にしすぎていたようです。ネット上で話題になっているものでも、現実の身の回りでは全然聞かないということもあります。これからは不安になるような意見は気にせず、自分の好きという気持ちを大切にしていこうと思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ