一緒の骨壺に入りたい
質問させて頂きます。
現在、犬の介護をしながら暮らしております。
ありがたい事に、犬に比べ、人間の寿命が長い為、順調に行けば犬を安全に看取る事が出来そうです。
そして犬が亡くなり、人間が死んだ時、私は自分が火葬される時に、犬の遺骨と夫の遺骨を一緒に焼いて納めて欲しいと願っておりますが、そういう事に対応して下さるお寺様は現在あるものでしょうか。
ちなみに夫は存命です。
私は、順当に行けば、親を看取って夫を看取って死にます。それは私の願いでもあります。
そして、私は一人残るので、いつそうなっても憂いの無いよう、準備をして置きたいと考えております。
懸念は、骨壺の容積に対して全員分の骨が入り切るかという事ですが、入らない分は捨てるかどうかして、何とかならないか、
また、犬と夫の骨は二度焼かれる事になるので、その分嵩が減って行けそうかな等とも思いますが、特注の骨壺になるのかどうか、ともかくも本望が叶う方法があるのかどうか、お坊様にお伺い致したく質問させて頂きました。
夫婦で合同の骨壺サービスは現在あるようですが、更に犬もとなると分かりません。
家族全員死んだ後の心配というか執着は、ちょっと可笑しいかとは思いますが、
私の夢というか、私の大事な幸せの価値観なので、どうぞご相談に乗って頂けると本当に嬉しいです。
何卒宜しくお願い致します。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
骨壺は別々が普通
骨壺は別々が普通だと思います。
また、私は、お墓の場合は骨壺からお骨を出して布に包むかお骨のみを納骨することをお勧めしています。
その方が早く土に還るからです。
いずれにせよ、お骨はあくまで遺品の一つであり、髪の毛や爪と同じだとお考えください。
つまり、全身全ての骨を同じ場所に納骨する必要もないのです。
たとえば、保管しておいた犬の遺骨の一部を、ご家族の火葬後にもらった骨壺に入れることは可能でしょう。
火葬後、一旦骨壺を家に持って帰れば、家で犬のお骨を入れることが可能です。
ちなみに、二度焼く必要はありません。
追記
あなたも夫も亡くなったとき、葬儀の施主はどなたになるのでしょうか?
屋外の一般的なお墓であれば、施主が犬のお骨を納めることは可能だと思います。
また、火葬前に、棺桶に遺品等(燃えるものに限る)を入れることも可能なので、上陸であれば犬のお骨を入れることも可能でしょう。
ただし、二度焼きになるので犬のお骨は灰になる可能性があります。
施主さんになる人にあなたから遺言しておきましょう。
施主なしに、お坊さんが独りで納骨することは、通常はありません。
故人が身寄りのない人の場合、役所の福祉関係職員等が葬儀の段取りをする場合があります。
質問者からのお礼
願誉浄史様
わざわざご回答有り難う御座います。
お墓の場合は、納骨部は四辺石造りで土に還る事は無いのだと思っていました。土に還ることが出来るのならば、それは良いですね。
そして、説明不足だったようですので、補足致します。私が死んだ後に、遺骨を一緒にして頂く事が、お坊様にお願い出来ることなのかどうかが知りたいです。
実行を含めてお願い出来るかどうかを知りたいです。
願誉浄史様
度々ご丁寧に本当に有り難う御座います。
その頃には施主は多分いないと思います。お坊様にお願い出来ないかと考えておりましたが、お金に替えられる不動産があるので、行政書士さん等を挟んで、犬のNPOを探して交渉してみようと思います。
本当に有り難う御座いました。