カンニングをしてしまったかもしれないです
先日、ある大学の入試を受けました。英語のリスニング中、アナウンスがあるまでめくってはいけないページをめくって、次のページを見てしまいました。
一番上の行を見てそれに気がつき、慌ててページを元に戻しました。試験官にも注意されず、その後は問題を解くことに必死でした。
結局その大学から合格をいただき、両親も喜んでくれました。
しかし、故意でないとはいえ自分のしてしまったことはカンニングにあたるのではないか、もしかしてあの時ページをめくったせいで私は合格したのではないか、本当は別の子が合格するべきだったのではないか、とネガティブな考えばかり浮かんでしまいます。
一瞬のことでしたので設問は見えなかったと思います。他人の解答を見たわけでもないし、カンニングにはあたらないのではという気持ちもあります。
こんなことを両親に話せばガッカリされるかもしれないし、罪悪感を背負わせることになったら本当に申し訳ないです。
今更こんなことを言っても仕方のないことでしょうが、お返事を頂けたら有り難いです。よろしくお願いいたします。
お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
あの時あなたは、しっかり問題を解いたのです。よく頑張ったわね
それは、誰にもわからないわ。
行為の線引きがどこなのかを明らかにするよりも、今の環境に感謝しながら精一杯に生きていく方が、余程に意味がありますよ。
あなたの代わりに、他の誰かが…
考えてもどうにもならないことであり、そういう事実も無いことです。
あの時、あなたは、しっかりと問題を解いたのです。よく頑張ったわね。
合格おめでとう。
その結果を大切にしましょう。
大学で、やりたいこと、学びたいことを、しっかり身につけましょう。
それでいいの。
大丈夫。それでいいのですよ。
カンニングではないでしょう
拝読させて頂きました。
あなたは自分がカンニングしてしまったのではないかととても不安に思っておられるのですね。あなたがその様に思い不安になるお気持ちもとてもわかる様に感じます。あなたのそのお気持ち心よりお察しします。
あなたの文面を読ませて頂き、決してカンニングになるとは思いません。試験を受ける時に確かにちょっと確認する気持ちになって問題用紙を開けてしまうことはあります。
あなたは中を見たわけではありませんし、人の回答を写したわけではありませんし、別のカンニング用紙を見て回答したわけでもありません。ですからあなたはカンニングしたわけではありません、悪いことをしたわけではありません。どうか安心なさって下さいね。そしてこれからも試験を受ける場合にはしっかりと試験官の方々やスタッフの方々の話を聞いて公正に試験を受けて下さいね。
あなたがこれからも誠実に学び研鑽を積んで健やかにご成長なさっていかれます様に、あなたの目指す道をしっかりと歩んでいかれ充実した人生を切り開いていかれます様に心よりお祈り申し上げます。そしてあなたを心より応援させて頂きます。これから頑張ってくださいね!至心合掌
質問者からのお礼
丁寧な御回答、ありがとうございます。
読ませていただきながら安心しました。
今、他に受けた大学の結果も返ってきています。全ての結果が出揃ったら、両親ともよく相談をして、自分の進学先を決めようと思います。
相談する前は一人で悩み、その大学の入学は辞退しようかとすら思いました。ですが、温かいお言葉を頂けたことで再び落ち着いて考え直すことが出来ました。
本当にありがとうございました。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )