クラスでの居心地が良くないです。
私は高校生です。
私のクラスには、28人中私を含め6人しか女子生徒がいません。
女子と仲良くなろうと努力しましたが、私以外の5人でグループのようなものが出来上がってしまっていました。(笑)それでも高1の頃は頑張って、しっかり会話に参加していたのですが、半年以上経った頃には、中学生の頃からお付き合いしている彼氏が同じクラスにいるのですが、その彼を含めた男子3人と一緒にいることが多くなりました。全員とても優しいです。3人と話しているときはとても気持ちが軽く、本当に学校に行くのが楽しいと思いました。
しかし、2年生になってから女子グループに
完全にシカトされるわけではないのですが、
・数人でこちらを見ながら口に手を当てて陰口を言われる(何度も私の顔を見ながらされました)
・会話に入って何度か喋ってもスルーされる
・校外学習などのグループ分けで私も入ってよいか聞くと、あ〜...うん、というように微妙な返事をされる
など、壁を作られるようになりました。
気にし過ぎるなと自分に言い聞かせていますが、やっぱり学校に行くとずっとこの状態が続きますし、女子グループは私が男子とずっと話すことだけでも許せないのだろうかとか(でも、女子グループも男子と喋っていますし、それどころかスキンシップまで行っています)、同性の味方が同じクラスにいないことへの不安もあります。
私は学校で3人の男子との関わりを極力減らすべきでしょうか。でも、それで女子グループが仲間に入れてくれるでしょうか。
今まで通り男子と一緒にいるか、女子のグループに入れてもらえるよう努力するか、今すごく悩んでいます。どちらにすべきでしょうか。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
今までのように、気の合う友達と過ごしたらいいと思うよ。
クラスに女の子が少ないのですね。この状況だと、女子ばかりのグループに分かれられてしまうと孤立してしまいますよね。
男女関係なく、気の合う友達と一緒に過ごす方が楽しいしラクだよね。それが男の子たちであっても、あなたを避けてくる女の子たちと一緒にいるより、余程いいものね。
女子グループに入ることを考えて、無視をされたり嫌がらせをしてくる女の子たちと一緒にいるよりも、そんなこと気にせずに、友達と呼べる子(男の子であっても)と過ごす方が良いよね。
彼とも相談したらいいと思うよ。何かあったら、友達があなたを守ってくれるわ。今までのように、気の合う友達と過ごしたらいいと思うよ。
女の子と仲良くしなきゃと意識せずに、クラスのみんなと挨拶をしたらいいのだし、あなたは何も悪くないのだから、堂々としていたらいいのよ。いじめのように過激になっていけば、彼や先生にもちゃんと相談しましょうね。
質問者からのお礼
本当にありがとうございます!
彼に相談しました。
これからも自分たちと過ごそうと言ってくれました(*^^*)
私も女の子グループへの歩み寄り方をもう一度考えてみます



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )