娘の死と直面した母との向き合い方とは、?
昨年末に自死で姉を亡くしました。
姉は10年ほど前から(姉が20歳前後くらい)精神疾患を患っており、人間関係などで悩む度にODに走ったり、警察沙汰になることも多々ありました。(実の父親も統合失調症を患っており、暴れたり警察沙汰になることがあったため、姉が高校生くらいの頃に離婚しています。)
そして精神疾患が酷くなっていくのにつれ男性へ依存するようになり、数年前にはそれが原因で実家を出ていきました。
母は離れてからも昼夜問わず相談に乗り続け、時には家まで駆けつけたりしていたのですが、姉にとってはその時々で逃げられる場所があればいいという考えだったためどんなアドバイスをしても右から左状態でした。
ここまで真剣に向き合ってきたにも関わらず、少しでも気に触ると「私なんて必要ないんだね、死ねばいいんだね」の繰り返しで呆れていたところ昨年末のことがあり驚きが隠せませんでした。
母にとって迷惑ばかりかける娘という反面、娘という事実には変わりなく「こんなに向き合ってきて、姉妹も言われる程仲の良い関係だったのに何故こうなってしまったのだろう」と複雑な思いを抱えていると言っていました。
そんな思いを抱えている母がこれから少しずつ前を向いていけるように私はどんな言葉掛けや行動をしたら良いのか悩む時があります。どうしていくのがいいでしょうか、アドバイスをいただきたいです。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
穏やかに見守ることから
りな 様
まずはお姉さまのこと、ご愁傷様です。お悔やみ申し上げます。合掌礼拝
お母様を気遣っていらっしゃって、良いことと思います。
家族の死は、親子とはいえそれぞれのとらえ方が違いますので理解が難しいかもしれません。それでも、穏やかな雰囲気で、「いつでも話したいことが有ったら話していいよ」とお母様が気持ちを話したくなるまで見守ってあげるのが良いでしょう。
あなたに余裕があるなら、粘り強く見守ってあげてください。
そしてお母様が何かを話したいときは、それをじっくり共感するつもりで聴いてあげてください。聴いてあげることが気持ちを吐き出すことになり、悲しみを抱えながらも、日常を取り戻せるようになるでしょう。
りな様も悲しみを抱えていると思いますので、受け止めたり聴いているだけでは辛い感情が溜まっていくと思います。ですので、お母様に聴いてもらえそうな時は、りな様も遠慮なく、自分の気持ちを伝えましょう。
例えば「お母さんは〇〇な気持ちなんだね、しっかり向き合ってきたんだね」とお母様の気持ちを受け止め尊重した後に、「私は〇〇な気持ちなんで〇〇な感情で重たいんだ、受け止めてくれたら助かるんだけど、お願いしていいかな?」というような自分の気持ちも尊重するようにしましょう。
きっと二人でいろんな思いを共有できるでしょう。
そして二人そろって、グリーフケアを受ける、あるいは自死遺族の会などに行ってみて気持ちを理解してもらいながら、社会とのつながりも失わないようにしましょう。、またハスノハでもグリーフケアをしている僧侶がいますので、個別に相談しても良いでしょう。参考にしてください。一礼。
追伸:お礼メッセージありがとうございました。落ち込んだり、怒りが湧いてきたり、あきらめたり、心が揺れると思います。その都度大変かと思いますので、またどうぞ遠慮なくご相談ください。この度のご縁に感謝申し上げます。再礼
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます。
母と自死遺族の会などに参加したりしながら社会とのつながりを失わないようにしていきたいと思っております。また、穏やかに見守りながら話を聞くことで母が少しずつ前を向いていってくれたら嬉しいなと思います。