hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

病気をきちんと自覚させるにはどうしたら良いでしょうか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

以前は母の事でお世話になり、ありがとうございました。
幸い母は、今のところ小康状態を保っております。

今日は、夫の事について質問させてください。

夫は、40代から糖尿病を患っております。

元々そんなに飽食でもないし、アルコールもたしなむ程度でした。
身長体重も平均的で太ってもおらず、遺伝的なものもあるのかもしれません。

20年以上前に糖尿病と診断されてから、投薬、今ではインシュリンも打ち始めました。

適度にジムにも行き、食べ物も自分では節制しているつもりですが、
私から見れば、好き放題やってるようにしか思えません。

ジムは週末に二日ほど、30分機械に乗って歩く程度ですし、
食事に関しては、夕食をきちんと作っても、自分の好きなものではなかったら、
そこそこに引き上げ、あとはおやつをつまんでしまうとか、
アイスやチョコを我慢せずに食べてしまうなどです。

受診の度に数値が悪いと薬の量が増えたりインシュリン注射の量が増えたりしますし、
薬が増えることで安心してまた食べてしまう、それの繰り返しです。

本人が意識して「食べる」ことを改革していかないと、
ますます悪循環になると思うのですが、
何をどういっても聞いてくれません。

もう前期高齢者に入っているし、いつ介護が必要になるかもしれません、
これ以上酷くなる前に、どんなふうに意識改革をさせればいいのか、
ご助言頂ければありがたいです。

何ごとに関しても頑固で、自分の価値観だけが正しいと思い生きてきた夫なので、その価値観を変えるようにするにはどうしたら良いか、教えて頂ければ幸いです。

よろしくお願いいたします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

旦那さんを責めずに淡々と話してください。

病気は今すぐに不自由を感じないと
つい自分の気持ちに負けてしまうものかもしれません。

旦那さんも恐らく心の中では不安に思っていると思います。

貴女の旦那さんを気遣う思いを、
旦那さんを責めずにお伝えしてはいかがでしょうか?

人間は責められていると感じると、
身構えてしまって話を聞かない傾向があるようです。

それから、糖尿病が進むとどのような不自由な状態に至ってしまうのかを
医師から話して頂くようお願いするのも良いかもしれません。
「このままではどのような状況を招くのか」を
細かく具体的にお話しして頂くの良いかと思います。
写真なども交えてしっかりと……

その為には、貴女が一人であらかじめかかっているお医者様に
(もしくは協力して下さるお医者様に)
相談しておくと良いと思います。

ご両親の介護もおありであるとのこと、
旦那さんがその上さらに介護が必要になったら
ヘルパーさんなど、他人である第三者の手も借りる可能生が高い事も
しっかりお伝えしてみてはいかがでしょうか?

人間はつい誘惑に負けてしまう面もありますが
しかし、その事で物凄い苦痛と不自由が待っているとしたら
おのずと改まるものではないかと思います。

貴女もお疲れでしょうから、
どうかご自分の身体をいたわる事もお忘れなく…。
ご自愛くださいね。

{{count}}
有り難し
おきもち

仏道に入門して40年が経ちました。 死ぬまで修行を続けるのがお坊さん...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

悟東 あすか 様、回答をありがとうございます

そうですね、一番つらい思いをしているのは夫かも知れませんね。
食べたいものを我慢するって言うの、自分に置き換えてみたら
かなり辛いと思います。

夫の立場に立って、優しく諭していかないとなって感じました(*'-'*)

それから、お医者さんへの不信感も私自身は持っておりまして・・・
どうして薬を増やすだけで、根本的な食事療法とかの方法を
きちんと指示してくれないのかな?とかいろいろ思っておりますが、
夫が聞いてきても、知らんぷりしてるのかもしれませんね。

いろんな弊害の検査は、定期的には受けてるみたいですが、
そうなってからでは遅いので、こちらもちゃんと管理していけたらと思います。

本当にありがとうございます(*'-'*)

どのような事でも、こちらの意識をいい方向に替えることも
大切なんだなって解りました(*'-'*)

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ