hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

タイピングミス多い

回答数回答 1
有り難し有り難し 1

僕はタッチタイピングが速すぎてミスしてしまうことがよくあります。タイプミスを無くしたいです。僕はなかなか焦ってしまうことがあるのでイータイピング腕試しスコア400やタイピング技能検定イータイピングマスター1級なかなか行かないです。努力はしています。タッチタイピングが大好きです。

結構やっているにも関わらず、タイプミスしてしまいます。なかなかYouTubeの人みたいにタッチタイピングミスせずに速くできないので辛いです。僕はタッチタイピングが好きなので努力はしたいです。タッチタイピングゆっくりの方がミスしないのに速くしたらミスしてしまいます。タッチタイピング周りの人からは「速い。」と言われています。

皆さんからは「やるしかない。」ばかり言われますがやってもやってもなかなか努力が実りません。

親からは「教えることがないから自分でやってください。」とも言われています。

タッチタイピングサイトアンドサウンドカレッジというところで習っていましたがタッチタイピング身につきましたがそれでも速いがタイプミス多くて辛いです。

やっぱりパソコン教室でタッチタイピング講座習った方がよろしいですか?

2024年5月6日 12:24

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

一般論になりますが

ご質問拝見させていただきましたが、習うより慣れろ、という言葉がありますのでそれも選択肢の1つだと思います。
あとは、慣れないなら、やはりプロの元で勉強するしかないので、教室や講座という選択肢があるとは思いますが、結局は場数と慣れだと思うのです。
どういうワードでミスをするのか、どういう流れだと手がうまく動いていないかしっかり分析されると苦手なタイピングのボタンが分かると思うのですけどね。ご参考までに。

2024年5月6日 12:42
{{count}}
有り難し
おきもち

真宗大谷派の僧侶です。2024年4月25日にこちらに登録させて頂きました。双極性障害と診断され鬱や躁と戦っております。 医療事務、医療関係の人事部所属、塾講師、ネットショップオーナーなどを経験しております。
基本的に法務から帰宅したらずっと見ています。体験したことがないものはお答え出来ません。 また、ご質問内容をかなり熟読して色々悩んでから回答させてもらっています。ですからお時間がかかることが多々あります。ですので、オンラインなどで即答出来ないと思っておりますので、オンライン個別相談不可とさせてもらっています。ご理解ご了承ください。ただ、メールなどでの個別対応は可能かと思います。ご相談ください。

質問者からのお礼

参考にしときます。ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ