hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

こんなのあり?

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

恋愛禁止で、もし好きな人と「会話」以外のことができなかったら、お坊さんはどう思われますか?
それでも幸せでしょうか?

ちなみに性欲が強いわけではありません。
なので絶対に性行為をしたいとかは思ってませんが、キスとかはしてみたいです。
カラオケや海に行ったり、楽しくリア充したいです。
でもできません。

お坊さんに前に、そういう状況は一生続くわけではないと言われましたが、続くんです。

それでも好きな人とただいれれば幸せなのでしょうか?
我慢ですかね?
どう思うか教えて下さい。

2024年5月8日 17:32

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

人間は変化するので

 こんばんは。「恋愛禁止」って、言葉では聞きますけれど、具体的には随分とブレがあるような気がします。だって基本的に気持ちの問題ですから。
 また、「会話」というのもいろいろありますよね。対面のものもあれば、ネット越しもあれば、電話越しもあれば、文字上の会話も。
 ですから如何とも答えられませんが、「好きな人とただいれば」幸せか?と言われれば、今の私は多分幸せです。
 この答え、全くあなたに寄り添っていないなぁ、と自分でも思いますけれど、「今の私が思う事」を正直に書けば、上の通りです。
 でも、今でなければ…もっと若かったり、配偶者がいなかったり、いろんな条件が変われば「ただいるだけでは満足できない」という答えになる可能性はあります。恋愛禁止とか言われると、なおさら燃え上がるかも知れません。
 結局「これは一般化できる話ではない。正解はない」ということです。
 ただ言ってあげられることがあるとすれば…「でもできません」が何によるものか?によって対応は違ってきますよね。「上司から恋愛禁止と言われている」のか「横恋慕になる」とか「勇気が出ない」とか。あるいは…「その状況は辛いよね。我慢するしかないよね」と共感してほしいのか。
 何らかの問題を解決したいのですか?ただ聞いてほしいのでしょうか。「こんなのあり?」はアリですが、「正解がない」ことを知るのもまた良い事だと思います。

2024年5月8日 22:08
{{count}}
有り難し
おきもち

一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊さんに限らず、二足のわらじを履くことで、話に幅が出るはずだと考えて、はき続けています。子育てとか家族論とか考えつつ、でも仏教って個人のものだなぁと感じたりします。

恋愛は自分の人生を大きく成長させてくれるもの

トクメイさん
お悩み拝見させていただきました。

前回のお悩みも合わせて拝見しましたが、恋愛禁止の場所で好きな人と「会話」しかできないのですね。
なかなかどういう環境なのか想像しにくいところはあるのですが、なんとか環境を変えてみることはできないのでしょうか?

今の環境がずっと続くとは考えにくいため、1年後、もしくは5年後先を考えてみたときにその方との関係を進めることはできませんか?

もし、難しいのでしたら、
・禁忌をおかしてでもその方と恋愛関係になれるよう頑張る
・好きという気持ちにキュンキュンしながらその方との会話楽しむ
・自分が望む恋愛をできる方を好きになる
の中で自分で選択すると思います。

モヤモヤする時って、実は「迷っている」時なのです。
どうするか自分で決めてしまえば案外スッキリします。

例えば、好きな人と会話だけ楽しみながらも、他の方に目を向けてみても良いと思うのです。

大事なのはトクメイさんがどんな恋愛を望むか、それを相手に任せるのではなく、自分でハッキリさせておくこと。

でも、誰かを好きになるってとても素敵なことですからね。
その気持ちは大事にして欲しいと思います。

恋愛って、不思議と凄いパワーが出てきませんか?
これまで考えなかったことを考えるようになったりとか、普段ならしないことをするようになったりとか。

人を好きになるって、実は凄くエネルギーが湧いて出るものなのです。
それは、トクメイさんを大きく成長させてくれるものです。
この視点を恋愛に持ってみてください。恋愛への見方が少し変わってくると思います。

人を好きになったからこそ、悩み考えることがある。
それはこの先、トクメイさんが幸せに生きていくために必要な経験です。

なかなか難しいかもしれないけど、せっかくなので恋愛を楽しんで欲しいなと思います。

トクメイさんの心が少しでも軽くなり温かい光に包まれるようお祈りしております。
南無阿弥陀仏。合掌。

2024年5月9日 0:00
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
初めまして。プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 ◆浄土真宗本願寺派僧侶 ◆真宗カウンセリング勉強中 ◆3歳の女の子のママ ◆メタバース寺院にてイベント開催 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ ✧小中いじめられる→尊敬する友人関係 ✧親との確執から家出 → 心地よい距離感へ ✧摂食障害で32kg → 理想体型でモデルに ✧自己肯定感が低く自分が嫌い→自分を愛し許せるように ✧本音がわからない → 自分を貫く生き方へ ✧借金まみれ → 起業しOLの給料の3倍 ✧20代で母が他界 → 義理家族と絆を深める ✧ダメ男製造機 → 理想的な神夫と結婚 ✧4度の復縁 → 魂のパートナーシップへ ✧重度の産後うつ → 2年で僧侶になる 他、ここには書けない事もいっぱいです(笑) ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 〈自己紹介〉 出産後、重度の産後うつを煩い4ヶ月入院生活を送りました。 その時の経験が大変苦しいものでして、 「仏教の中に救いの答えがあるのではないか?」 と考え学校に通い2年間勉強させていただきました。 その時のご縁をきっかけに、2023年お得度させていただく事になり、 生まれ変わった気持ちで僧侶としての人生を歩ませていただいております。 お寺とは関係のない一般の家庭で育ち、幼少期から複雑な環境で様々な経験をしてきました。 子供の頃から敏感な性格で人の気持ちが分かることが多く、その為多くの方の相談に乗ってきました。 それらの経験が、皆様のお話しを聞かせていただく時に何かお役に立てることもあるかもしれません。 まだまだ勉強中の身ではありますが、皆様と向き合わせていただくことで 私もお育てに合わせていただきたく思っております。 仏教の目的は「成仏(仏に成ること)」です。 仏になるということは「心理・真実に目覚めるた人になる」ことです。 私は、皆様一人一人が仏になる身だということを心から信頼しております。 また、仏教は「転迷開悟(迷いを転じて悟りを開く)」の教えです。 今どれだけ苦しみや迷いの中にいても、それらが悟りの種になり、 今後の人生をより良くするものになっていくのだと思います。 人生に無駄なことなど何一つありません。 1人でも多くの方が心が軽くなり愛の溢れた世界になるように微力ながら関わらせていただけると幸いです。 ✴︎ ✴︎ ✴︎ 仏教の教えや言葉などを元に、皆様の気づきや癒しになり 少しでも「優しい世界」が拡がり、「人生って面白い!」と思う人が増えるような そんな貢献ができるようにと祈りを込めて Instagramをスタートしました! 毎月1回メタバース寺院でご参加いただける イベントも開催しております。 次回は12月19日(木)21時〜です! 詳細等はInstagramでお知らせします。
オンライン個別相談 13:00〜17:00 21:00〜22:30の間でお願いします。 過去に私自身さまざまなな体験を乗り越えて来た経験や、ご相談にのって来た経験がありますので、それらの経験からお役に立てそうなことはお答えいたします。まずはお話しを真摯にお伺いしたいと思います。 少しでも皆さんの心が軽くなるように寄り添わせていただきます。 あなたの悩みや心配事を仏様にお預けくださいね。

質問者からのお礼

詳しくは書けないですがお二人共ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ