苦手は克服すべきか、我慢すべきか
こんにちは。
苦手なことについての向き合い方についてご教授いただきたく質問させていただきます。
結婚や出産を経験し、苦手なことについてどうすべきか考えることが増えました。
独りの時は苦手なことからはなるべく避けることができたのですが
家族が増えるとなかなかそうもいきません。
【苦手なことの一例】
・他人から自分の写真を撮られること(自然な笑顔ができない
・大人数での食事(色んな話が混ざってどれに対応していいか分からない
・初対面の人との会話(リアクションが薄いことで相手が楽しいか不安になる
苦手の原因は自分の容姿や話し方、話の内容について自信がないからというのもあります。
このほかにも苦手と感じることは多々あるのですが料理や掃除など生活や仕事においての苦手なことは毎日やってくるので工夫して「克服」することができるのですが
上記の他人が絡んでいる事柄については
克服するにも頻度がバラバラなので
向き合うにも向き合えず「我慢」するという形になってしまいます。
子供のために仲良くしておかなきゃ、旦那のためにいい顔しなきゃ
と過ごしていますが、後々どっぷり疲れが溜まっているのが分かります。
数回だから我慢して過ごすべきか、自分のためには克服するのか克服するとしたらどのくらいがんばればいいのか何をすれば正解なのか…と答えが出ずにいます。
苦手に対する向き合い方について助言をいただければ幸いです。
よろしくお願いします。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
笑顔で丁寧に応答していけば、印象よくとても良い雰囲気になるわ
苦手なことってありますよね。どうも好きになれないんだよなってことがね。
あなたの気持ち次第なんじゃないかな。克服したいと思うなら、上手く立ち回っている人を観察しながら真似てみるとか。無理をして我慢してまで本当はやりたくないって思うなら、あなたのペースでやっていけばいいのですよ。
私の経験から言うと、夫のため子どものためと思って動かなくても、夫は夫で、子は子で、何とかしていくものですよ。
子どもが仲間外れにならないように、ママ友達とは仲良く上手くやっていかなきゃとか、そんなふうに思う必要はありません。子は子で気の合う友達を見つけていきますし、子の友達のママとは仲良くしておかなかなゃということもありません。
私は実際に、子どもの友達のママ知り合いは一人もいません。幼稚園、小学校、中学校、高校と、子どもが通った学校の保護者と一人も繋がりがありません。全く不便はなかったし、困ったこともありませんでした。参観や学校行事に行っても、周りは知らない人ばかりですけれど、同じ保護者として丁寧に挨拶をするだけです。仲の良い人たちは、一緒にお茶をしたり、連絡先を交換していたかもしれませんが、それは私にとってはどうでもいいこと。子どもが仲良くしている子の保護者に「いつも仲良くしてもらっているみたいでありがとうございます。これからもよろしくお願いします」と挨拶はしますけれど、お互いに大人ですし、その程度でプライベートでのお付き合いはまずありません、それでいいのです、何ら困ったことはありません。
写真が苦手なら「私は遠慮しておくわ。私が撮ろうか」と言えばいいし、大人数で食事をする場があれば、うんうんと頷いておけばいいのです。周りはいろんな人と話すことができたらいいのですから、あなたがそこまで気を遣わなくても、話が弾む人の方を向いて話し出しますよ。ですから相槌を打っておけばいいと思います。(私は会食の時はそうしていますし、行きたくない会食には行きません)
初対面の人との会話については、相手の話に耳を傾けながら、笑顔で丁寧に応答していけば、それだけで印象よくとても良い雰囲気になりますよ。こちらから話題提供しなきゃと気を遣わなくても、丁寧に挨拶をすればそれで充分だと思いますよ。
我慢する付き合いは長続きしませんものね。今でも付き合いがあるのは、結局は子どもとは関係のない気の合うママ友達です。
やれる範囲で
ご質問拝見させて頂きました。先に結論をお書きしますと。やれる範囲でやるだけ、だと思います。誰にでも苦手なこと、苦手意識のあること、やっぱり出来ない事、多種あるものです。それを克服となるとかなり難易度が高いです。足が遅い人を早くするのと同じ感覚ですから、長い時間の努力が必要となります。お話を聞く限りだと無理してまでする必要はないと思いましたので、ご自分が出来る範囲でやられることを意識するだけで十分かと思います。ただやれないと決めつけてやらない、はまた違うと思いますのでやれる範囲でやってみるという心構えは大きいのではないかなと思いますよ。 合掌
ムリをしないことです
拝読させて頂きました。
あなたが苦手なことに対してどう対応するかと苦慮なさっていることを読ませて頂きました。詳細なあなたや皆さんのことはわからないですが、あなたがとても困っていることは伝わってきます。あなたのそのお気持ちを受け止めさせて頂きます。
読ませて頂いてあなたが苦手と思っていることの例は実は多くの方々が苦手なことです。私も苦手です。ですから決してあなただけではないのです。どうか先ずは安心なさって下さいね。
いろんな人達との会話の際にはどうすればいいのかとっても迷ってしまいますし、どの人と話してどう聞けばいいのかわからなくなってしまいますからね。ですからなかなか対応できないのも致し方ないと思います。
私もいろんな人の話を聴くのは苦手なので、できるだけゆっくりと一人の方のお話に耳を傾ける様にしています。ですから周りの方々のお話に入れないこともあります。それはやむを得ないことなのです。そして辛くなったら我慢せずに一息入れていいと思います。私は合間合間にようがなくてもトイレに行って一息ついていることがあります。そうでないと息がつまってしまい話が聞けなくなってしまいますからね。自分のペースもありますから適当に休憩するようにしています。私はそれでもいいと思っています。人間ですからそんなに無理して我慢して聞いていても話が耳に入ってこなくなってしまいますからね。自分のペースで適当でいいのです。
ですからどうか安心なさって下さいね。
あなたがあなたのペースで皆さんと関わりながら毎日を心ら穏やかに健やかに生きることできます様に心よりお祈りさせて頂きます。至心合掌
質問者からのお礼
やれる範囲で、自分のペースでいいですね。
対処法を踏まえたご回答もありがとうございます。
自分が思っているほど周りは周りで気にせず成り立っているのかもしれません。
お三方の回答で心が軽くなりました。
ありがとうございます!