hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

話がはずまない

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

好きな異性や異性の友達と、話がはずまなくて悩んでいます。
反応が薄かったり普通すぎたり、つまらなかったり、
自分の思うような返しをしてくれなかったり。
面白い話をしてくれなかったり。

面白い人やコミュニケーション能力のある人は、既婚者や子持ちや年の離れた人など好きになったり友達になる対象じゃない人ばかりです。(楽しいけど)

私は明るくて楽しい人間な方だと思ってるのですが、なぜ、周りに話しの合う異性がいないのでしょうか?

縁を切って新しく探すのも違うと思いますし。
話のテンポなどノリが合わなくても、受け入れたほうがいいでしょうか?

2024年5月17日 12:38

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

ご質問拝見させて頂きました。そういうことはいくらでもあると私は思っています。楽しく話せる人は話す気になっているから、ということもあるはずです。逆に話がはずまないのは相手が話したいと思っていないこともあるのではないでしょうか。あくまでこれは相手の性格もありますので、全ての人と楽しく話すのは不可能に近いと思います。僧侶は職業から年齢、性別問わず色々な人と話す機会がありますが、全ての人で会話がはずむということは決してありません。それはある意味当然かと私は思っておりますから、あなたのおっしゃる受け入れるという表現はある意味、正しいと思います。特に異性と話すというのはそれだけで多少なりとも壁があるものですから同性と比較するのは少し難しい話だと思いますよ。参考になれば幸いです。

2024年5月17日 12:46
{{count}}
有り難し
おきもち

真宗大谷派の僧侶です。2024年4月25日にこちらに登録させて頂きました。双極性障害と診断され鬱や躁と戦っております。 医療事務、医療関係の人事部所属、塾講師、ネットショップオーナーなどを経験しております。
基本的に法務から帰宅したらずっと見ています。体験したことがないものはお答え出来ません。 また、ご質問内容をかなり熟読して色々悩んでから回答させてもらっています。ですからお時間がかかることが多々あります。ですので、オンラインなどで即答出来ないと思っておりますので、オンライン個別相談不可とさせてもらっています。ご理解ご了承ください。ただ、メールなどでの個別対応は可能かと思います。ご相談ください。

質問者からのお礼

ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ