hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

口が悪いのをなおせない回答受付中

回答数回答 3
有り難し有り難し 6

前回の相談では、的確なアドバイス本当にありがとうございました。
今回は少し違った相談になりますが回答よろしくお願いします。

私は小さい頃から人付き合いが苦手です。
恥ずかしくて誰かと話せないというのではなく、どうしてもイラついてしまうと感情的になり酷い言葉を言ってしまいます。

何度も治そうと思っても、どう治せばいいのかもわからないし誰かに相談するのも恥ずかしくて出来ないままです。

なにか治す方法などあれば教えて頂きたいです。

2024年9月27日 20:41

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

良い環境は、お手本となる人から、たくさん影響を受けましょうね

言葉遣いが乱暴になるということでしょうか?
言葉遣いで、「育ちが悪い」「関わりたくない」「粗悪な人柄」「知的に見えない」というような印象を与えてしまうこともあります。それって残念ですし、あなたをきちんと評価してもらえなくなりますものね。なおしていきたいですよね。

言葉を知る、態度を身につけるって、環境から大きく影響を受けます。身近ですと、親や家族、学校や友人からの影響もあるのではないでしょうか。

言葉遣いは、治っていきますよ。
良い影響を受けていけばいいのです。
話し方や立ち振る舞い、所作が綺麗だな、素敵だなと思う人を観察しましょう。雰囲気から真似ていくのも良いですね。そんな人と繋がっていきましょう。綺麗な言葉に囲まれていると、自然と自分も意識していけるようになります。
穏やかになり、気持ちに余裕が持て、言葉遣いも変わっていきますよ。

より良い環境は、お手本となる人から、たくさん影響を受けましょうね。

2024年9月28日 12:57
{{count}}
有り難し
おきもち

はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として...
このお坊さんを応援する

悪い言葉の後の行き先、向かい先がどうなるか。

周りの人や世間の人は誤解することもあると思います。単なる悪口だ、と。
ですが、たとえばあなたが酷いいじめにあったとしますね。または人には上手く言えないんですけどとっても嫌なことをされた、いやなことがあったとしましょう。すごく嫌だった。なのに、加害者が涼しい顔をしていたとします。その人を許せない気持ちになるのは当然ですよね。だから人は言葉が乱暴になるのです。それを他人や第三者はこちらの複雑な心理を知らない、わからないので、悪口だと思ってしまうこともあるのです。もし、そういう場合はそこはそうではないと伝える必要もあるんじゃないでしょうか。あ、これは悪口を言いたいのではない、と。
あるいは、悪口だとしても、
それをやっていい結果が生まれるかと言えば、…あまりニャイ。🐈
だったら、その手法はあまりよくニャイ。🐱
悪口を言った結果、何かいいことがあったでしょうか。…ニャイ。😸
だったら、「わたしは一体何をどうしたいのか?」書いてみて今後は表現を変える。

怒りも私憤という個人的な怒りはあまり好まれませんが、義憤・公憤というおおやけの憤りであれば世直しのエネルギーともなります。その怒りや悪口で「どう」なろうとしているのか。内なる自分の本心のメッセージに声を傾ける必要があります。

・納得がいかないことある
・正しく評価されたい
・表現したいことがある
・愛されたい
・優位性を保持したい
・曲がったことが許せない
・反発心
・負けたくない
・自分の何かを守ろうとしている
怒りや悪口の心理も様々。

昭和、平成でいう体罰教師や嫌われ者の先生でも、愛情のある先生は(少ないですが)たとえ怒ったとしても、その生徒が今後行くべき方向性をきちんと示してお話しして導きます。
なぜ、厳しい言葉を言うか、なぜそうするのか、ちゃんとその生徒が進むべき方向、行くべき方向を正してくれるものです。それは悪口とは言わないですよね。
よって、あなたがもし愚痴や不満や好き嫌いでぶぅぶぅ響きの悪い言葉を言ってしまっているとしたら、それは導き先、向かい先を失ってしまっている姿ともいえましょう。
やるせなさや、今置かれていることへの不満、自分でもどっちの方向へ向かえばいいかを見失っているのではないでしょうか。
それがついそういう言葉となってつい出てしまう。何か理由が必ずあるはずです。
そこも考えてみましょうね。

2024年9月28日 6:56
{{count}}
有り難し
おきもち

「治す」ではなく、「抑える」という姿勢で臨むことが大切

お悩みを寄せてくださり、ありがとうございます。

口が悪くなってしまう悩みについて、心を痛めておられることがよく伝わってまいりました。人付き合いの難しさは多くの方が抱える悩みの一つですね。特に感情的になり、思わず酷い言葉を発してしまうというお悩みは、深く共感いたします。

まず、大切なのは怒りの感情が生まれる仕組みを理解することです。怒りは主に「思い通りにならない」ことから生じます。しかし、世の中は思い通りにならないことだらけなのです。これは仏教で「一切皆苦」と呼ばれる考え方です。

自分がコントロールできるのは、自分の頭の中の思考だけだと心得ましょう。それ以外のことは、完全にはコントロールできないのです。この理解が、怒りを抑える第一歩となります。

感情的になってしまった時の対処法として、以下をお勧めします:

1. 深呼吸をする
2. 10秒ほど黙って間を置く

怒りは瞬間的に湧き上がりますが、長く持続させることは難しいものです。少し時間を置くだけで、怒りが落ち着くことがあります。

また、「治す」という考え方ではなく、「抑える」という姿勢で臨むことが大切です。完璧に感情をコントロールすることは誰にもできません。しかし、少しずつ抑える努力を重ねることで、徐々に改善していくことができるのです。

日々の生活の中で、これらのことを意識し実践してみてください。必ず変化が訪れると信じております。

最後に、自分自身に対して優しくあることを忘れないでください。変化には時間がかかります。焦らず、ゆっくりと歩んでいきましょう。

あなたの人生が、より豊かで平和なものとなりますように。

合掌

2024年9月28日 7:43
{{count}}
有り難し
おきもち

蓮城院というお寺の副住職。 主に坐禅をしたり、庭掃除をしたり。 ハスや...
このお坊さんを応援する

「話が下手・苦手・話し方・聞き方」問答一覧

失言ばかりしてしまいます

  失言ばかりしてしまいます。  仕事上でも、友人関係でも失言ばかりです。昨日も失言してしまいました。  言葉選びを間違えて、保護者の前でお子さんの悪口とも捉えられる言葉を口にしてしまいました。  その方に向けてでは、なかったのですが、その方が近くにいたことに気づかず、大きな声で話してしまい、きっと聞こえていたかもしれません。    言葉選びを間違えましたが、先輩へ相談するためにかけた言葉でした。ですが、聞かれて、まずい、と思ったので、相手からしたら悪口とも捉えられる、と自覚しております。  確実に聞かれたかも分かりませんでしたので、謝罪せずに、そのまま話を変えてしまいました。    いつも必要ないことを口にしてしまったり、言い方を間違えたり、口は災いのもとを体現してしまいます。  すぐにこの失言癖のことも忘れてしまうので、何か身につけて、お守り代わりと言いますか、これを見たら失言癖を思い出そう!というものを身につけてみようとも思ったのですが、職業上何かを身につけることは厳しいので違う方法がないか、と考えております。  口から出た言葉は取り消せない、それを知っていても、どうしても改善できないのです。考えてから話せば良いだけなのに、それができません。しっかり考えれば、分かることなのですが。  どうしたら、失言をやめられるでしょうか。  人を傷つけたくありません。人に害を与えることで、自分も傷つきます。 罪悪感で苦しくなります。人からこう思われる、と考えると辛くなります。人は人、自分は自分と割り切れません。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

苦手は克服すべきか、我慢すべきか

こんにちは。   苦手なことについての向き合い方についてご教授いただきたく質問させていただきます。   結婚や出産を経験し、苦手なことについてどうすべきか考えることが増えました。 独りの時は苦手なことからはなるべく避けることができたのですが 家族が増えるとなかなかそうもいきません。   【苦手なことの一例】 ・他人から自分の写真を撮られること(自然な笑顔ができない ・大人数での食事(色んな話が混ざってどれに対応していいか分からない ・初対面の人との会話(リアクションが薄いことで相手が楽しいか不安になる   苦手の原因は自分の容姿や話し方、話の内容について自信がないからというのもあります。   このほかにも苦手と感じることは多々あるのですが料理や掃除など生活や仕事においての苦手なことは毎日やってくるので工夫して「克服」することができるのですが 上記の他人が絡んでいる事柄については 克服するにも頻度がバラバラなので 向き合うにも向き合えず「我慢」するという形になってしまいます。   子供のために仲良くしておかなきゃ、旦那のためにいい顔しなきゃ と過ごしていますが、後々どっぷり疲れが溜まっているのが分かります。   数回だから我慢して過ごすべきか、自分のためには克服するのか克服するとしたらどのくらいがんばればいいのか何をすれば正解なのか…と答えが出ずにいます。   苦手に対する向き合い方について助言をいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 26
回答数回答 3

寂しさと惨めさについて。

自分の育ちや過去のことで寂しく、惨めになるのがつらく、相談させていただきたいです。 自分について。 ・30歳女です。20代のほとんどをうつ病と強迫性障害という神経症を抱えながら過ごしました。 ・家族と縁を切っています。 アルコール依存で酔うと手をあげる父、不倫して出て行った母、怒鳴り暴力を振るうきょうだいの中で育ちました。 とにかく、暴言暴行&蔑みあいのなかにいて、一番力のない弱い私がサンドバッグのようにあたられ、殴られました。警察が来て恥ずかしい思いを何度もしました。 ・ここ2年ほどで、心の中で家族のことを許しました。もう会うことはないけれど、今では同情と感謝の気持ちもあります。 悩みについて。 自分の育ちが恥ずかしく、普通の家庭で育ってこれた友人や親戚を羨んでしまうのをやめたいです。 目に入るアーティストや周りで成功している知人、好きな仕事を見つけた知人、子どもを産んだ知人など“何者”かになっている人の背景に、応援してくれて整えてくれた親の存在があるのだと知るときも勝手に辛くなり、自己憐憫をやめなくてはと思います。勿論ご本人の努力があり、またみんなそれぞれのつらさがあり、自分が一番辛いとは考えていません。 だけれど、うつで自分のこともやりたいことも見失い20代という時間を失ったことで「自分にも綺麗な環境があったなら、歪まず、ロスもなく、何かを見つけて集中できて、まっすぐ生きていっていたのでは」と思ってしまいます。 このことで、さみしさと惨めさに囚われる瞬間がつらいです。 持てなかったものに執着するのはダメだと、自己憐憫をしないよう努力しています。仕事をしながら将来に向けて勉強をしています。痛みを知ってるぶん人のために生きていきたいという思いがあります。日々よかったことに目を向けて心を楽しくする努力をしています。自分が自分を救わなければと気づきもありました。 だけど、どうしても、「周りが羨ましい、何にもなれていないこれから探すとしてもロスが惜しい惨めになる」のループに嵌りテンションを上げることができません。今までつらかった分がいつ報われるのか、神様はどのような意図で私を歩ませているのか、最近心がぽっきり折れています。自分を励ませなくなりました。 確固たる自分になりたいです。 考えの切り替え方や心構えを知りたいです。よろしくお願いします…!

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

臆病な自尊心と尊大な羞恥心

生まれてこの方優秀と言われてきました。勉強は常にトップで、誰からもすごいといわれるような大学に進学しました。ですがずっと、途方もない承認欲求と、他人より自分のほうが優れていたい、という気持ちにがんじがらめにされています。 私の知る何人かの優秀な友達たちは、交換留学の枠をつかみ取りました。わたしはいろいろな事情(半分は逃げ)があって途中で目指すのをやめました。きっと私の友達は、英語がぺらぺらになって、私よりもっと優れた人材になって帰ってくるんだろうと思います。怖いです。私がもやもやしている間に、彼らはどんどん前進していく。私はきっと友達を心のどこかで見下しています。だからこんなに複雑な気持ちになるんでしょう。 私は人と話すのがうまくありません。他人と関わるのをひたすらに避けています。おそらく他人と自分を勝手に比較してつらくなってしまうからです。勉強に限らず、容姿、コミュ力、人間性、自分よりすぐれた人に会うのが怖いのです。そこで努力すればいいのかもしれません。でも、私が選んだのはひたすらに逃げることでした。勉強を含め、私がいままで努力してきたのはただ虚栄心ゆえにほかなりません。多少の虚栄心は推進力として認めてもいいのでしょうが、私の場合は原動力の殆どが虚栄心でした。それに気づいたとき、絶望しました。もう頑張れなくなりました。世界には私よりずっと優れた天才がいて、わたしがいくら努力しようと追いつくことはできないのに、このしんどい努力を続けたくない。ならば、誰ともかかわらなけばいい。誰にも会わなければ比べなくていい。 就活が本当に嫌です。わたしはいわゆる「勉強だけしてきた子」です。ブスでデブでコミュ症で、わたしが人事なら絶対に雇いません。人と関わりたくないのでガクチカになるようなことはありません。志もありません。あるのはただ、社会的地位があり高給の仕事について他人からすごいと言われたい、という反吐のでるような煩悩だけです。 私は今20です。この状態であと何十年もいきるのはしんどい。家庭をもつつもりもないのです。私は私のためにあと何十年を生きなくてはいけない。毎日毎日こんなばからしい思いに苛まれて。生まれてきたくなかった。死ぬことは怖くてできません。私がどんな理由で死のうと、多分親は悲しみます。いい人です。ならいっそ、わたしなんて存在は初めからいないほうがよかった。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

自然に会話がしたい

 会話中人を何気なく傷つけてしまうことが最近増えた気がしています。  見当外れな質問や説明で相手をイライラさせることもありますが、会話中相手を楽しませたい時に失言をすることが特に気になっています。  会話のテンポやタイミングを考慮して思いついたことを素直に言ってしまうと、概ね直後に気付くものの思いがけない所で人に対する憎しみや侮蔑が籠もった言葉が出てしまうし、内容を考えてから話したり答えたりしようとすると中々話しかけられなかったり会話が途切れて長い間が空いたりするので、自然に会話することが出来ません。  職場、家族、友人関係問わず相手の地位や立場に関係なく起こり得るものの、他人の失言についてはあまり気にならずに許してしまっています。  会話の姿勢としては相手の言葉や態度から気持ちや本意を考えて寄り添うように接し、緊張させないように冗談を言ったり、思いがけず面白いことをしてしまった時に笑って貰えるように自分に笑いやツッコミを補足したり、ハキハキとしたリアクションを交えて基本は明るく、時に落ち着いて接するように気をつけています。  しかし誰とも喋ってない時の雰囲気がめちゃくちゃ怖いらしく、やりづらいと思われているようです。  本当は面白くも何ともない非建設的な話をする人や、自分のいる環境を居心地の悪いものにする人が嫌いだという気持ちはありますが、そんなふうに感じてしまう自分が嫌になり、自分を変えようとしています。自分の前でせっかく話してくれたことだから「自分の為になるかも、聞いているうちに楽しさが分かるかも、とりあえず楽しんでみよう、試してみよう」と思って作り笑いと迎合を重ねる毎日です。  こちらの失言を減らしつつ相手にもっと自然に落ち着いて会話してもらえるようになるために何か自分に出来ることはないのか日々模索しています。ご意見頂ければ幸いです。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

話をしなくなった人とまた話したい

私はスーパーのレジで働いています。 働いて3年目に入ります。 入社当初、他の部門のチーフ(男性)とよく話をしていました。 年が近いので話題が合うというか。何でも話してました。 私は結婚してますが、その彼とは普通に同僚とか友達みたいになれればいいなとおもい、バレンタインには義理チョコをあげたり(ホワイトデーにお返しくれました。 結婚してるからさすがにお返しはないと思っていたので驚きました) LINEも交換したくて、ちょっと無理やりでしたが交換してもらいました。 でも結局会社で会うし、相手も私が結婚してるということで気を使わせてしまいました。 しばらくして、仕事の事でその相手と言い争いになり、挨拶と仕事の話しかしなくなりました。 彼がお昼を買うときは私のレジに必ず来てましたが来なくなりました。 結局、言い争った件に関しては、私も悪いところがあったと思って、直接は辛かったのでLINEで謝りました。 でも既読になって、どういう返事が来るのかがとても怖かったので、送った状態で相手のアカウントを削除してしまいました。 それから少し経って、相手が私のレジに来ることがあります。たまたまだよねーと思ってますが、最近その回数が少しずつ増えてきました。 言い争ってしばらくはすれ違っても挨拶しないとか、挨拶しても嫌そうに返してくるとかでしたが、最近普通に返るようになってきたり、相手の方から挨拶して来ることも増えました (会社だからかもしれませんが) 相手は私のことを許してくれてるんでしょうか。 2年前のバレンタインはあげましたが、今年のバレンタインは言い争ったあとだったので何もあげませんでした。 私はできることなら入社当初みたいに仲良く会話したいです。 でも自分から行動を起こすのは、反応が怖いので無理です。 何かいいアドバイスや、相手の気持ちを教えていただきたいです。 長文でわかりにくい部分もあるかと思いますが、どうかよろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ