自分にうんざり
相談カテゴリー悩みました。
双極性障害2型です。死にたくなったり、低め安定で生活出来ています。
とは言え、40代とはいっても50代に近くなり、人間関係で図太くなってあまり悩まなくなりましたが、先日、物凄い間違いをしてしまいました。
失恋の痛手に付け込まれて酔った勢いで、職場の既婚男性と間違いをしてしまいました。
酔いが冷めて、しまった!と罪悪感と後悔で「もうこれっきりにして下さい。」と言いました。
それから職場で会っても、相手は飄々として、私は気まずい。
相手は他の女性職員とも懇ろらしく。
後悔と嫌悪感でいっぱいになりました。
少しでも好きだと思っていたのが馬鹿だなーと思います。
後悔しているところ、相手から、夜中に卑猥な内容の連絡が来て、怒りと恐怖で着信拒否しました。
あとは上司に正直に話して転勤願いを出し受理されました。
報復が怖いと言ったら、上司は誰にも言わないし、相手にも何か言ったりしない、と言ってくれました。
自業自得とは言え、なんで私がこんなに悩まなければならないのだろう、相手はあんな事して平気なんだろう、と思います。
私の転勤は自分の心の健康を優先するためなので、これで良かったとは思います。
相談というよりボヤキですね。
すみません。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
頼る先を見誤らないように。ハスノハで、心を休めてくださいね。
自分が弱っている時って、何かに逃げたくなったりしますよね。お酒だったり、優しくしてくれる人だったりね。
ただ、頼れる先が、自分を傷つけるものかもしれない。正しい判断が出来ない迷いがある時は、自分が安心出来る確かなものを思い出して。それらを頼るようにしたいですね。
上司に話すのも勇気が必要だったことでしょう。それだけ、男性と顔を合わせることが苦しくなっていたのですよね。あなたの転勤願の選択は、間違ってなかったと思いますよ。
頼る先を、見誤らないように。
ハスノハで、心を休めてくださいね。
質問者からのお礼
ありがとうございます。
日にち薬だと思って、仕事と心の健康を第一に考えて生活しようと思います。
心が弱った時、心細さが襲ってきます。「ああ、私は今辛いと感じているんだなあ」と今の感情はずっと続くわけではないと、流していますが、今回はしくじりました。
二度と失敗しないようにハスノハや、安心出来るものに頼ったりします(涙)ありがとうございました。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )