楽しく生きるとか嘘
毎日同じことの繰り返し
平日は朝早く起きて夜まで仕事
疲れてスマホいじって飯食って風呂入っておわり。
休日も何もやりたいこともなくただスマホをいじる。
爆食して気絶するように寝るだけ。
何も変わらないし変われない。
変わる勇気もない。
全て終わり。
なんの目的も持たずただ怠惰に過ごしている。それが悪いとも思わない、
人のために生きろというが、
人のために動いても自分がしあわせにならないならなんの意味もない。
幸せじゃないのにストレス、プレッシャーにさらされる。
もう人生終わってないですか。
1日1日なりたくない大人になっていく
誰かのせいに環境のせいにしたい
何もかも俺の周りのものが悪いんや
ひっそりと消して欲しい
何もない本当に
何も変わらない何もかも
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
いいんだよ。やさぐれたって。世界に絶望したって。
いちろーさん
お悩み拝見させていただきました。
楽しく生きるとか嘘だろ、と思うくらい灰色で虚無な毎日なのですね。
そんな毎日じゃつまらないし、生きてる意味なんて感じないよね。
いちろーさんみたいな時が20代の時にあったから、とても気持ちがわかります。
「楽しく生きる」確かにね、それもごもっともだし、大事なことだとは思う。
でもね、順番というか段階があって、一足飛びには「人生最高〜!楽しい〜!ウェーイ!」にはならないんですよ。
だから、そうなってない自分を責めなくても大丈夫。
まずは、思いっきり人のせいにしたり、世の中のせいにしてみたらいいと思う。気の済むまで。紙に殴り書きしたり、人のいないところで叫んだりしてみてもいいかも知れない。
思いっきり誰かや何かのせいにしたら、ふと気づく時がくるんですよ。
誰のせいでもなくて自分の問題なのでは?って。
でもね、これはそう思え!って言って思えるものじゃないからね、まずはとことん周りのせいにしてみたら良いと思いますよ。
それとね、楽しく生きるを目指す前にやってほしいことがあって、
「自分に優しく生きてほしい」のです。
ちょっとした事でいいから、「今何がしたい?」って自分に聞いてあげてそれを少しづつ叶えてあげてほしいです。
寝たい、なら思いっきり寝ればいいし、ネトフリ見たい、なら思いっきり見ればいい。
自分が何をしたいか?自分の声聞けてますか?
楽しく生きる前に、まずは自分と仲直りすることが先決。
自分と仲直りしたら、きっと何したら楽しいか?もっと分かってくるからね。
こうやって段階があると思うので、今は無理に楽しい人生なんて目指さなくて良いです。
いいんだよ。やさぐれたって。世界に絶望したっていいんだよ。それすらも全肯定していけば、きっと光が見えてきます。
しんどくなったら、またいつでも吐き出しに来てくださいね。
いちろーさん心が少しでも軽くなり温かい光に包まれるようお祈りしております。
南無阿弥陀仏。合掌。
質問者からのお礼
寂しい