hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

子どもにつけた名前に自信を持ちたい回答受付中

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

はじめまして。

子どもにつけた名前について自信を持ちたいです。
名付けについて、こちらで他の方の相談も拝見しましたが自分への回答をいただきたく書かせていただきます。
名前については身バレしないようにプロフィールに記載しています。

性別がわかった時から夫婦で名付けに悩んでいたのですが、決定打がないまま候補の中から名付けました。

両親、義両親には事前に相談し問題ないと言われたので極度のキラキラネームではないと思っているのですが、実際に生活してみると

・響きが可愛らしすぎる、今時すぎる気がする
・他人に聞き取ってもらいづらい
・漢字を間違われてしまった
・一発で読んでもらえないことがある
・親族に「人の名前っぽくない」「キツい感じがする」と言われてしまった
等が気になってきてしまいました。

人気の名前のランキングに同じ響きの名前もあるし…と思ってはいるのですが聞き返されたり微妙な反応をされるとスタンダードな名前にすればよかったと落ち込んでしまいます。

煩悩として流したいのですが、一生のことなのでなかなか吹っ切れずにいます。

どんな名前でも親が自信を持っていれば良い名前になると思うので、自信を持ちたいです。

名前を呼んであげる時に違和感を持っている自分がとにかく一番嫌です。

どうすればいいでしょうか。
よろしくお願いします。

2024年6月29日 22:17

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

大丈夫です

正直名前に色をつけていくのはこれからですよ。お子さんがどのように生きていくかということが大切なだけです。名前をつけるときに「これだけ考えてくれた」という愛情いっぱいの名前ですから、それで充分です。
今はふりがながないと読めない子なんてたくさんいるので、そのへんも心配無しです。仮に読めない人、読める人がいてもそれぞれの事ですから気にする事でもないですし、はランキングに入るほどの名前でしたら極端な人につけないような響きでもないのでしょう。

何の問題もないです。評価を求めたら10人10色あると思います。それも無責任な意見の一つ、気にしなくて大丈夫です。誰よりお子さんを大切に思っているのは親御さんです。その心があれば問題なしです。

2024年6月30日 5:45
{{count}}
有り難し
おきもち

禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺副住職。 悩みを吐き出す事で、ちょ...
このお坊さんを応援する

「子供の名づけ・名前に後悔」問答一覧

子どもの名付けで後悔

生後半年になる息子の名付けで後悔しています。 (プロフィール欄に名前を記入しています) 毎日のように、もっと普通な名前にすればよかったと考えてしまい、涙が出ることもしばしばあります。 ・音の響きは好きですが、 女の子と間違われるかも、小さいうちは可愛い印象だが大人になってからは恥ずかしい思いをするのではないか。 ・漢字がどうしても好きではなく、 普段あまり使うことのない漢字なので書けない、名字とのバランスが良くない(縦線や横線が多い)、画数も良くない、漢字自体の意味がない… 考え出すとキリがありません。 付けたかった名前は友人の子どもとかぶっていたり、夫と意見が合わなかったりして、候補はいくつか出てきたもののしっくりこないまま出生届を出すタイミングになりました。 急いでいたのでこの候補の中ならこれかな…という安易な気持ちで名前を決めてしまいました。 いつも名前を考えるときはネットで調べていたため、名前をフルネームで書いてみたのは出生届に書くときが初めてでした。 周りに名前を言うと「おしゃれな名前だね〜」と言われます。 おしゃれにしたかったわけではないのですが、漢字からくるイメージがキラキラしていて、漢字の説明をするとき少し恥ずかしい気持ちになります。 せめて他の漢字にすれば良かったのでは、とも思ってしまいます。 名前のことでこんなに悩んで子どもに申し訳ない気持ちでいっぱいです。どうかご意見いただきたいです。

有り難し有り難し 4
回答数回答 2

息子の名前に後悔で、産後鬱に。

この春に男の子を出産しました。その名付けに後悔しています。 名前はプロフィール欄に記載しています。 最終的に決めた名前は主人がとても気に入っている名前です。 また、詳しい経緯は割愛しますが、私達夫婦にとって縁のある名前で、字画が良いです。 ですが、私個人的には ・字面が名前っぽくない ・名前負けしそう ・珍しい名前(個人的感想、私が出会ったことがない) などなど、いくばくかの違和感を感じていました。 違和感を感じながらも嫁の立場として主人をたてるべきなのではと感じ 最終的には私も同意する形で決めました。 ですが、出生届を出してからその違和感が気になりはじめ どうしようもならなくなりました。 そして、名付けの後悔がきっかけで産後鬱になり チックのような症状まで出るようになってしまいました。 (チック様症状は今は軽快しています) 「なぜ違和感を抱いていたのに同意してしまったのか」 「なぜ字画に囚われてしまったのか」 「子供を授かれない人もいる。障害を持って生まれてくる子もいる。 それは自分達で選べない。私はなぜ自分達で選べる名付けで後悔しているのか」 何で何で何で何でのループでつらいです。 子供の名前を紹介するのを考えると嫌になってしまいます。 周りの人に相談しても「変な名前じゃないよ。同じ名前の人も沢山いるよ」と言われます。 私だけが息子の名前に拒否感を抱いています。 受け入れようとしても、受け入れることができません。 大事なのは名前ではなくてどう育つかだということもわかっていますが、どうしても名前が気になってしまいます。 子供は過敏なので、こんな負の思いが子育てに悪影響を及ぼすのではないかと、さらに悪循環です。 他にも名付けの投稿があると思いますが、我が子の名前に対しても意見を知りたいです。 付けた名前が好きになれるよう、受け入れることができるようなアドバイスを求めています。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 14
回答数回答 2

名付けへの後悔、乗り越えたいです

3ヶ月になる娘の名前について、後悔の念に苛まれています。名前はプロフィール欄に書かせていただきました。 こちらのサイトで他の方の名付けについての相談内容もたくさん拝見させていただいたのですが、私自身に対するお坊さまの声もお聞きしたい、前を向いて家族との時間を大切に過ごしたいと思い、ご相談させていただきました。 娘の名前については妊娠中から複数案を考え、その中から夫に絞ってもらい、最後は娘の顔を見て決めました。 想いを込め、響きや画数も配慮したつもりだったのですが、産後、義母からの一言をキッカケに娘の名前に対する周囲の反応を過剰に気にしてしまうようになりました。 義母自身に悪気はなく、娘のことも可愛がり育児を応援してくれてくれているのですが、だからこそ 「読みづらい漢字にしてしまったために、この子に一生苦労させてしまうのではないか」 「もっとこの子に似合う素敵な名前があったはずなのに、どうして考えてあげられなかったんだろう」 「一生物のプレゼントなのに、親のエゴを押し付けて、娘になんて事をしまったんだ」 などなど、もう今更どうすることもできないのに、そんな考えばかりが頭に浮かんでしまいます。 知人に初めて娘を紹介する際「○○です」と名前を伝えるたびに、罪悪感すら覚えるようになってしまいました。 家族は娘の名前を気に入ってくれていて、毎日愛情込めて呼んでくれています。その姿を見て嬉しく思う反面、私一人だけ時間が止まったように後悔の念に囚われたまま。そんな想いを抱えていることが娘に対して一番申し訳なく、それなのに前を向けない自分にも焦りを覚えてしまいます。 完璧な名前なんて無いし、元気に産まれて来てくれただけで本当に有り難いこと。 そう頭でわかっているはずなのに、後悔の声が頭から消えません… もう過去に囚われず、今しかない娘との時間大切に味わいながら暮らしたいです。前を向くためにアドバイスをいただけないでしょうか。

有り難し有り難し 6
回答数回答 2

娘の名付けに後悔

生後1ヶ月の娘の名付けに今さら後悔しています。 夫と2人で妊娠中から決めていた名前を付けました。呼びやすいし、響きも漢字の意味も良いと思って当時は納得して付けました。 しかし産後1週間経った頃から、娘の名前に違和感を感じるようになりました。 おそらく名前を呼んだり書いたりする機会が増えたからだと思います。 その違和感と同時に、以前付けたかった名前の方が娘にはぴったりだったと気が付きました。出生届を出した後だったので、気付くのが遅かったことが悔やまれます。 当初は可愛いけど読み間違われやすいかもと思い却下した名前だったけど、今思えば、そんな事は気にする程ではなかったと思ってしまいます。 娘の名前を呼ぶたびに、心の中でもう一つの名前で呼んでしまいます。本当はこっちの名前なのに、と。 納得して付けた名前なのに、 苦手な知人と同じ読みだったとか、同じ漢字を使っていたとか今さら思い出してしまい嫌な気持ちにもなってしまいます。 妊娠中に母や義母に娘の名前を伝えた時の反応がイマイチだったことも違和感を生んだ理由かもしれません。女の子だからもう少し可愛い名前が良いのではないかとやんわり言われましたが、その時はこの名前に勝るものはないと思っていました。 母も義母も今は良い名前だねと言ってくれていますが、本心なのか不安に思ってしまいます。 夫は気に入って呼んでいるし、 上の子も名前を覚えて呼んでいるので改名は現実的に考えていません。 名付けに関する悩みは、こちらでもたくさん寄せられていますが、私も直接お坊さんからお言葉をいただきたいと思い相談しました。 お坊さんから見て、娘の名前はどう思いますか? また、もう後悔したくないのに名前の事を毎日のように考えてしまう私はどうしたら良いのでしょうか? この悩みさえ無ければ幸せなのにと思ってしまいます。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

子供の名前に後悔

夫婦で一生懸命考えて名付けた子供の名前が、ネットでかなり批判されていることを最近たまたま知ってしまいました。子供の名前はプロフィールに載せています。 批判されている理由は、同音異義語で印象の良くない意味があるからとのことでした。 この名前を聞くと、それを連想させるから絶対つけない、つける親は信じられない、可哀想だ、などと書かれていました。 知ってしまってからは、読みは同じだけれど、漢字は違うから気にしないようにしてきましたが、このことが頭から離れず、名前の件で子供がこの先辛い思いをしてしまうのではないか、と考えてしまい、思い出しては涙が出てきてしまいます。 また、周りに子供の名前を伝えるとき、過敏に気にしてしまい、もしかしたら連想しているかもしれない、かわいそうと思われているかもしれない、と思ってしまうようになりました。 そして子供に対しても、親が子供の名前でこんなに悩んでしまっていることが申し訳ないです。 改名も一時期考えましたが、生まれてから愛情を持って毎日その名前で呼びかけており、子供も名前を認識しているかもしれないため、改名はせずにこの名前を使いたいと思っています。 早くこの悩みを忘れ、このことを知る前のように自信を持って子供の名前を呼びたいです。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 24
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ