hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

帰省中の夫の位牌

回答数回答 1
有り難し有り難し 1

49日が過ぎ、久しぶりに私の実家に10日間ほど帰省しようと思っているのですが、夫の位牌を主人の実家に遺骨と共に預けようと思っています。
主人の実家には、主人の父親の仏壇もあります。
まず、主人の実家に持って行く事は大丈夫なのでしょうか?
あとその時位牌は、仏壇に一緒に置いても良いのか?別の場所に置いた方が良いのか?
どうしたら良いのか分からないのでよろしくお願い致します。
宗教は浄土宗です。

2024年7月11日 7:23

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

お話し伺ってみましょう

拝読させて頂きました。
夫さんが心から安らかになります様にと心を込めてお祈りさせて頂きます。
至心合掌 南無阿弥陀仏なむあみだぶつ
夫さんは必ず仏様がお導きなさって下さいます、先に往かれた親しい方々やご先祖様が優しく夫さんをお迎えなさって下さいます。夫さんは仏様のもとご先祖様と一緒に一切の迷いも苦しみからも救われて安心して安らかにご成仏なさっていかれます。そしてこれからもあなたや親しい皆さんのことをあたたかくお見守りなさっていて下さいます。
夫さんとあなたや皆さんとのご縁はこれからもずっと続いていくのです。
どうかこれからもずっと夫さんとのご縁を大切になさり心込めてご供養なさって下さいね。
夫さんのご実家がどの様な状況であるのか、どんな風にご先祖様をご供養なさっておられるのか全くわからないですが、一度ご実家にご連絡なさってみてこれからのご供養についてご相談なさってみましょう。
お位牌や納骨等についても地域によって大きな違いがあります。その地域の習慣や菩提寺との関係性や供養の仕方も変わってきます。
ですから決めてかかるよりも先ずはお話しを伺ってみてはいかがでしょうか?
またあなた自身の供養の仕方もあるかと思いますので菩提寺さんに伺ってみてもいいかと思います。
あれこやらなければならないというよりはご相談なさってみてできることを一つ一つお話ししながら進めてみて下さいね。
あなたや皆さんがこれからも夫さんやご先祖様を心込めてご供養なさり皆さんお互いを思いやり助け合いながら毎日を健やかに生き抜いていくことできます様に心から仏様や夫さんやご先祖様にお祈りさせて頂きます。至心合掌

2024年7月11日 11:06
{{count}}
有り難し
おきもち

Kousyo Kuuyo Azuma
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラ...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ありがとうございます。読んでいて涙が出そうになりました。
夫に対して後悔ばかりで…とにかく極楽浄土に行ってもらうのが私のお願いだからね!と言って、49日まではつたないお経(短めですが)と南無阿弥陀仏を毎日唱えていました。極楽浄土で安らかに穏やかに夫がいられたらなぁと願っています。
一度お寺さんにも相談してみます。
温かいコメントをありがとうございました。

「位牌・仏壇」問答一覧

親族ではない方のお仏壇

勤めている会社には、とある事情があり知り合いから頼まれてお仏壇と位碑と遺影があります。 運び込まれた時に、魂入れ魂抜きの概念がなかったようで荷物と同じ扱いで放置されていました。 お仏壇の持ち主の親族の方は、仲が良くなかったので仏壇もお墓も継がない、という考えのようで今後も魂抜き魂入れはしないようでしたし、お仏壇もしばらくこちらの事務所に置くようです。 定期的にお仏壇のお手入れや手を合わせに来るのかも聞いていないので分かりません。 私は霊が見えるとかではないのですが、親族の方がたまたま会社にいらした時に変な重たい空気を感じ、その時だけひどく体調が悪くなりました。 もしかしたら仏様が親族に何かを伝えたかったのかな、と考えてしまいました。 それからお仏壇のことが気になって仕方なく、放置していることに違和感があり、私は全く関係のない他人ではありますが、造花や(経済的に余裕がないため毎回生花を買えないので)、家で炊いたご飯を小さく丸めて冷凍しておき、出社したときにレンジでチンしてお供えしたり、お湯をお供えしたり、私ができる範囲のことだけにはなってしまいますが、やったほうがいいのかなと考えました。 でも、全くの他人がいきなりそんなことをしてきたら仏様は戸惑うのではないか、もしかしたら魂抜き魂入れをしていないのでどこかで彷徨っているのではないか、本当は親族に来てほしいのにあなたは誰だと思い怒らせてしまうのかもしれない、余計なことをしてもし私の家族に祟りがあったら困るなど、色々と心配もしてしまいました。 こういう場合は、どのようにするのがよろしいのでしょうか?全くの無知でお恥ずかしいですが、ご教授いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 11
回答数回答 2

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ