息子の結婚式に本当は出席したくない
もうすぐ主人の連れ子の結婚式があります。出席するなら主人の婚約者として、出たい事。まだ籍をいれてないので。
そして花束贈呈を亡くなったお母さんにしてもらいたい事。
遺影を持ってもらって。
主人は死別です。本当は出席したくない気持ちなのですが、それだけはやめてほしいと言われてます。
私の考え方は、ひねくれているのでしょうか?
育てていない息子に感謝の花束贈呈なんて受けたくありません。
どうすることが正しいのか、わからなくてもやもやしてます。
息子にお願いする事は間違っているのでしょうか。
わからなくなって相談させてもらいました。
主人の連れ子を愛せないことが、苦しいです。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
結婚後の関係にも影響しますので、互いに配慮していければね。
息子さんとの関係は、良くないのでしょうか。
育ててきたわけでなくても、出席してほしいと頼んでくるということは、あなたを家族として受け入れておられるからではないでしょうか。
花束を受け取りたくないと言ってしまうと角が立ちますが、私が受け取るのは気が引けるから一緒にしませんか?と伝えられてどうでしょうか。
たとえば、父母それぞれに花束を渡さなくても、2人に1つの花束でもいいわけですし、それで十分よと遠慮がちに伝えられてもいいのではないでしょうか。
結婚される息子さん夫婦の手前、出席者には新婦側の親族や会社関係や友達もいらっしゃることと思います。息子さん達を立ててあげられてはと思いますが。
何か気に障ることでもあったのでしょうか。
パートナーさんとも今一度、お話をされてみてはどうでしょうか。
結婚後の関係にも影響しますので、互いに配慮していければいいのでしょうけれどね。
感謝はまだとって置く。
父をよろしくお願いされました。
という理解でよろしいんじゃないですか?
感謝という言葉に違和感あるなら、司会の方に事前相談をすすめます。
司会の方もその辺の事情を汲んでうまい言い回しをしてくれると思いますよ。
煩悩になるような愛は要りません。
思いやりとねぎらいが慈愛に育つよう念じます。
質問者からのお礼
ありがとうございました。
ひとつの考え方しかないという思い込みだけで、悩んでいました。
心が少し軽くなりました。
良い結婚式になるように息子に話してみます。