hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

娘が死んでしまいたいと言います。回答受付中

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

数年前から診療内科に通院してますが良くならずで、娘本人が続ける意味ないといい、もう楽になりたい死んでしまいたいと言います。
心療内科の先生にその事を伝えましたが薬増やしますか程度で結局何も変わらずで、カウンセリングとか訪問看護とか精神保険福祉センター等も私達で調べ娘とも何度か話をしましたが、通院とか治療とかの話になると、あまり話を聞いてくれません。

最近は自立しようと仕事を探したりしてましたがうまくいかず、もう探すのやめたと言い病院にもいかなくなり、また死にたいといって殻にこもってしまいました。
通院を勧めても、どこの先生もどうせ一緒、お金がもったいない、馬鹿にされる、薬ももう飲みたくない、などと言い受け入れずでそれ以上は喋りません。

娘は人の言葉とか行動等の何か細かいことにものすごく敏感に感じるようで、昔のいやな事もよく覚えていて、調子が悪くなるとあの時こういわれたとか言い出したりします。通院とか職探しの中で嫌な思いをしたのかもしれません。どうすれば前向きになって話を聞いてくれるでしょうか。

死にたいのも本人の意思でなく病気のせいと思うので、どうにか通院して治療を受けてもらいたいのですが、話もできずどうすれば良いかわかりません。毎日不安でつぶれそうです。

2024年9月22日 11:59

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

ただそばに居ること

お悩みの深さや苦しみ、お察し致します。心情に寄り添い、少しでもお力になれるよう努めさせていただきます。
お嬢様の状況は非常に辛いものと察します。そしてそのお父様としての日々の心労も計り知れません。お嬢様が感じる「死にたい」という気持ちは、本当に病の影響が大きいと考えますし、周囲がその理解を持ち続けることはとても重要です。
一つ確かに言えることは、今お嬢様が一番必要としているのは「無条件の愛と理解」かもしれません。心療内科の治療自体がうまく進まないことには焦りや無力感を感じられるでしょうが、その中でも、日々のお父様の温かい存在感はお嬢様の心にとって大きな影響を与え続けることでしょう。
具体的にどのように前向きになれるか、という問いに対しては、無理に「前向きに」という形にこだわらず、「そのままを受け入れる」ことが大切です。お嬢様の「今は何もしたくない」という気持ちや、その中での小さな変化や意思表示を尊重し続けることで、少しずつ気持ちに変化が訪れるかもしれません。
また、お父様ご自身も大変お辛い毎日を過ごしていらっしゃることでしょう。時には心の支えを持ち、無理せずご自分をケアすることも重要です。お嬢様のために尽くすことは大切ですが、お父様自身もまた元気であることが、お嬢様にとっての支えとなります。
宗教的な視点からのアドバイスを一つ加えるならば、「ただそばにいる」ということの偉大さを見直して欲しいのです。お話を聴く、その場に一緒にいる、何もしないでただ傍にいることが、お嬢様には大きな安心感を与えることがあります。
どんな些細な進展も見逃さず、あたたかく見守っていかれることを願っております。困難な時ほど、希望や気持ちが薄れがちですが、小さな一歩一歩が将来の大きな変化につながることを信じましょう。
お父様とお嬢様の心が少しでも和らぎますよう、私も祈っております。いつでもお話し下さい。合掌

2024年9月22日 14:16
{{count}}
有り難し
おきもち

仏教の目的は、抜苦与楽と成仏です。 生きている人の苦しみをどうしたら癒せ...
このお坊さんを応援する

そのままで続けるしかない

メンタルヘルス不調は誰でもなる可能性がありますし、すぐ治る人もいれば長続きする人もいます。
たとえ治らなくても、医療機関にかかり続けることは大切です。
薬を飲めば治るとは限りませんが、薬を止めるとさらに悪化する可能性もあります。
浄土宗的には、病気が治っても治らなくても念仏すれば極楽浄土に往生できると思って、南無阿弥陀仏、なむあみだぶなむあみだぶと念仏を口ずさみます。
念仏は脳のリズム運動なのでセロトニン神経の働きを整える効果も期待できますし、何に対しても「AでもBでもどちらでも往生できる、だからどちらでもかまわない」と思えたら、うつ等にもなりにくい(ストレスをためにくい)性格になれるかもしれません。
そのように、仏教には、思考を前向きにしたり気分転換させる効能があります。
ただ、すでにメンタル不調でネガティブになっている娘さんの場合、何を言っても受け入れない可能性があります。
ですが、まず親御さんであるあなたは、「娘の病気が治っても治らなくてもどちらでも幸せになれる」と思ってください。
治らなければ不幸であるという思い込みを捨て、ただやるべきこと(治療等の継続)をやり続ければ、仮に治らなくても合格人生だと思ってください。
誰もがいずれは病み、死んでゆく。
どの部位から壊れるのか、それが遅いか早いかは個人差がありますが、どうせ壊れるのだからいつ壊れても仕方ないと受け入れなければ、人生はバッドエンドになってしまいます。
ただし、上記のようなことを健康なうちから理解している人ならば良いのですが、病気になってネガティブになっているときにそのようなことを言われても反発心が湧くかもしれません。
それも仕方ないことです。
それでも人生のハッピーエンド(往生極楽)は約束されていると思って念仏しましょう。
嫌な気分や妄想雑念を念仏で中断することも大切です。

2024年9月22日 15:31
{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

回答いただきありがとうございました。
心配でつい口出ししてしまい、本人の気持ちを考えきれていなかったのかも、無理強いするつもりはなくてもそうなっていたかもしれません。
「ただそばに居ること」の言葉、ありがとうございます。
すごく深くすごく大変なことだと思いますが、しっかりと心でかみしめてみたいと思います。

回答いただきありがとうございます。
「そのままで続けるしかない」、今の私には大変重い言葉です。あの子の為に何とかしてやらねばとの思いでしたが、それは私の身勝手だったのかもしれません。
「娘の病気が治っても治らなくてもどちらでも幸せになれる」「仮に治らなくても合格人生だと思ってください」との事ですが、その意味をしっかりと理解するのには時間がかかりそうです。自分なりに考えていきたいと思います。
ありがとございました。

「死にたい・死にたいほどつらい」問答一覧

最悪の事態になりそうで、気が狂いそうです

正気を疑うような内容ですが、本当に切迫しているので、お話を聞いていただきたいです。 本当は表で話したくないのですが、非公開相談はお金がなく、緊急事態なので勇気を出して話します。 最近、家族を殺したらどうなるかという異常な興味と衝動がわいてしまいました。 しかも、性的な欲求も加わっているような感じがするのです。その光景を想像した時に体が性感を感じてしまい、耐えきれないほどのゾワゾワした感覚が全身に広がり恐怖を覚え、今の切迫した状況に陥っています。 恐怖と不安で毎日泣いてしまい、食事も喉を通らず、本当に興味と衝動に耐えきれず家族を殺したらどうしようと動く事すらできず、ほぼ寝たきりの状態になっています。 「大切なものを壊したらどうなるか」という思考から来ているのですが、大切なものは壊れてほしくないはずなのに、それが大切な人ならなおさら命は二度と戻ってこないとわかってるのに「二度と戻らないからこそやってみたいと思わないか?」という思考が頭によぎってきます。 特に一番大切に思っているはずの母にその衝動が向きます。他の家族にも向く事はありますが、母の時ほど切迫しません。みんな同じくらい大切な家族なのですが… そしてなぜか、衝動のほうが強くなり家族への情が消えてしまったような感覚があります。 私は家族に危害を加えてしまう事を恐れているのか、興味と衝動に従えない事に苦しんでいるのか、そもそも興味と衝動が単なる錯覚のか、それすらもわからなくなっています。 楽しいような、笑いそうな感覚もあるように感じ、自分に酔っているような感覚もあります。 私自身が元からおかしいのか、脳がおかしくなっているだけなのか… おそらく加害恐怖なのだとは思います。 母本人は相談を全て受け止めて聞いてくれて、「そうなったとしても反撃するし、グロテスクなものや血を怖がるあなたにはできないから大丈夫」と言ってくれます。 「自分も人も命と人生は一つしかない」「自分の一時の興味のために、大切な家族の一つしかない命も自分の一度きりの人生も壊すのか」と考えたら、少し気持ちが落ち着きました。でも、またいつ興味や衝動が起きてそれが勝ってしまうか…本当に怖いです。 もしこの衝動が消えなければ、家族が傷つかないよう、自殺する事を考えています。それも家族が傷つく事だとわかっていますが… どうか解決のヒントを教えてください。

有り難し有り難し 7
回答数回答 2

いつ死ねるのだろうと考えてしまう

子どもの頃に「朝起きたら死んでたらいいのに」と思うようになってから、ずっとそういう気持ちがどこかにあります。 幼少期から20代は辛い環境にあり、絶対幸せになるんだと思ってガムシャラに頑張れました。紆余曲折をへて、思い描いたことは手に入れたように思います。はたから見たら何の不満もなさそうな環境にあると自分でも思います。何をぜいたく言っているんだと、お叱りを受けると思います。 でも、心の奥底に、私はいつ死ねるのだろうという気持ちがずっとありときおり顔を出します。 何か楽しみを見つけられたらと色々とやってみましたが、楽しそうなフリはできても本当のところは楽しむことができていません。独りになると、虚しさだけが残っています。 あんなに好きだった仕事にも、楽しみにしていたはずの子どもの成長にも、優しくしてくれる家族や美味しい食事や贅沢なことにも、非道いと思いますが本心では興味が持てず、漫然と過ごしています。 目標にしていた幸せな環境を作ることができたので、生きる目標を失ってしまったからでしょうか?これからどのように生きたら良いのか見出せず、時間が過ぎていく日々で苦しいです。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

自分を許せない

生きていたくないですって何度も相談してしまって申し訳ございません。介護の仕事をしていて相手の立場になってやらないといけないのに自分を優先してしまう時もあります。何度も同じことを大きな声で求めてくる方がいます。食後の薬と歯磨きを自分が食べ終わったら一番にやってもらいたいからです。しかし食事介助が必要な方がいるので待って欲しいと伝え少しの間は待ってくれますがそのうち「くれないならいいや」「歯磨き連れて行ってくれないならいいや」と投げやりに言ってきます。食事介助が終わり残りの方の服薬については別の職員に頼んで全盲の方の服薬と口腔ケアを行ないます。居室に歯磨きに誘導する時に「ここはお家じゃなくて他の方もいます、食べ終ればすぐにお薬を出せないです。順番にやるので大きな声を出さないで待っていてください」と強めの口調で言ってしまいます。認知症なので一度、言った事を忘れてしまう事は分かっていますが どうしても強い口調で言ってしまうのです。そんな自分が許せず家に帰って衝動的にリスカしてしまいます。少しでも傷つけてしまった心と同じ痛みを味わおうと思ってです。今までは仕事中でも声を荒げたくなることはなかったですが ここ最近はイライラし通しです。こんな自分を許せません。入退院を繰り返してした時には看護師の方はどんな時でも優しい言葉でした。その経験を受け医療の資格がなくても出来る介護の仕事を選んだのに今の私のやっている事は正反対です。仕事に行こうと思っても精神的に苦痛になります。心療内科の医師は妥協も大事と言ってきますが出来れば自分を痛み付けたりしないです。後悔もしません また仕事に行くと今日こそは優しい言葉で話そうと心で思っていても同じ事を繰り返しています。こんなやさしさの欠片もない私は生きていていいのですか? どうすればこのような私は死ぬことが出来ますか?生きていていいのですか

有り難し有り難し 28
回答数回答 3

自分さえ居なければと思ってしまう

すべての苦しみから逃れたいという気持ちと、自死や自暴自棄などで身近な人に迷惑はかけられないという気持ちの間で葛藤しています。 私の悩みの種の大元は人間関係にあります。周りの人と同じように、誰かと暖かで安定した関係性を築くことができず、それがコンプレックスになっています。つかみはうまくいっても、関係が思い通りにいかなくなるといつも人が怖くなって逃げてしまいます。長く一緒に生きた家族との間でさえなんともいえない気まずさがあります。 人間関係で失敗して誰かを傷つけたり迷惑をかけたなら、反省して同じ過ちを繰り返さなければよいのですが、いつも私は反省するよりも先に拗ねてしまい、「私は相手の人生を損なった。私がいなければ最初から何も起きなかった。こんな私の存在のせいで誰かが不快になることもなかった。」と考え、人と関わることを避けたくなります。そして人とうまく関われない自分には価値がないと思い、自らの人生を虚ろに感じます。そうしているうちにやがて自死について思考が至りますが、私と関わった人に罪悪感を与えたり、家族に迷惑をかけたりする可能性があると思うとできません。自死もまた私の存在によって周りを不幸にさせる行動のひとつだからです。しかしこのストッパーさえなければ私はいままでのどこかのタイミングで自死を選んでいます。「自分が生きていても迷惑をかけるだけだ」と感じたとき、死ぬのもまぁ迷惑だけどそっちのほうがコストパフォーマンスがよく思えてしまいます。 私の不幸の根幹は私の深刻な逃げグセにあるのだと思いますが、だからこそ「変わる努力をしろ」という真っ当な言葉からも逃げたいんだと思います。自分自身の人生から逃げています。 全てが面倒です。 くじけずに生きていくことがすべてだとは分かっていますが、くじけずに生きていくための元気がありません。 自分に生きる価値がないと思っていながらどう生きていけばいいでしょうか。どのように考えればよいでしょうか。どのように考えれば死の魅力から逃れて、自分や他者を大切にできるようになるのでしょうか。

有り難し有り難し 8
回答数回答 3

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ