仕事の件(言い方と態度)回答受付中
先月から、とある会社に勤務しています。人間関係は、問題なしかと思いましたが、言い方と態度に、腹が立ってまして。私の考えすぎでしょうか?(当番は、事務所全員に、お茶をついでコップを渡し、タオルを洗濯しないといけない。)今日当番だったんですよ、
無事当番は終わったんですけど、入れたお茶が、薄いと文句言われ🍵
(内心、じゃあ、自分でお茶入れろよ。あと、書類収納で、他の人が、「それ、できないなら、いても仕方ないわ、とか。始めて、やる書類整理で、何その言い方、何様なんだよ💢みたいな。しかも、タオル洗濯して、そのタオルが、雑巾だったらしいんですけど、雑巾と同じ色の、タオルが手拭きだったんですよ。→じゃ結局手拭きと、雑巾は両方雑巾ってことになりましたけど。それを、他の人が、20代の、1ヶ月しか先にいない人に話したら、「怖っ」て、目茶苦茶新人馬鹿にしてる、感じしません?(#^ω^)💢目茶苦茶腹立つんですけど。。私は、低姿勢すぎる、程に接していますが、この態度は、いかにも新人を馬鹿にしているように思え、目茶苦茶内心腹が立っています。じゃあ、もう役職ありの人は、仕方ないですが、そうじゃない人には、態度変えた方がいいのかな、って思えてなりません。私の気にしすぎですか?)
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
怒りはストレスの原因
仏教では、怒りがストレスの原因になる、つまり怒りで苦しむのは自分だと考えます。
なので、たとえ相手が悪くても、許して能天気に気にしないでいられる人の方がハッピーになります。
お茶の味については、お仕事系ドラマの主人公だったらアドバイスと受け取って、次回は美味しいお茶をいれてみせる場面かもしれません。。。
追記
最近はアンガーマネジメントという言葉も一般的になってきました。
仏教では心は無常だ(瞬間ごとに浮かんで消えて変化している)と言います。
本来は、怒りの感情も必ず過ぎ去るのですが、過去や未来への妄想雑念で怒りを再起動し続けると、まるで自分の脳内に毒物を分泌し続けるようなものであり、体調不良のリスクも高まるのではないでしょうか。
もちろん欲・怒り・怠け・プライドの煩悩は誰にでもありますので、自分の怒りを他人から批判されるとプライドが傷つけられた気がして怒りが起動する場合もありますね。
また、変化や改善を求められると怠けの煩悩が刺激されて「私のやり方を変えたくない」と怒りが起動する場合もありますよね。
それらをひっくるめて、アンガーマネジメントが重要なのかもしれませんね。
質問者からのお礼
ありがとうございます。
ですが、怒りを抑える、では解決できないので、パワハラ等や、適応障害や、鬱が増えているのではないでしょうか。
スルーした方が、いいことはわかっています。どうしても、腹が立ち、私の考えがおかしいか、悩んでいるので、ご相談させて頂いている訳ですから。お言葉を返すようですが。