hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

どうしよう…

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

私は、一人じゃ生きられないと思うのですが、他人が大嫌いです。

昔からいじめられてばかり、憎くて仕方ありません。

だけど一人暮らしの方法もわからない。
働いてもない。

ほぼ健常者なのに手帳を貰っていて。
なので将来はグループホームに入る予定。

だけど、こんなにも他人が嫌いだと生活しにくくて困ってしまうと思います。

前に、直したくないことを指図されて腹が立って退居をした事があります。
(喧嘩はしていません)

他人が嫌いなら働いてお金を稼ぐのは無理だし、一人暮らしの方法を覚えるのも困難だろうし、私は、どうやって生きたらいいのでしょうか?

勇気を出して死ぬべきでしょうか?

2025年2月16日 0:38

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

ペットも独りだが快適な暮らし

例えば、1匹だけで飼われているペットは、飼い主から可愛がられていても同種の仲間が近くにいないという意味では独りぼっちです。
でも、食べ物や住環境でいえば野生で暮らすよりも快適かもしれません。
あなたがグループホームに入って、ホーム内に仲良くなれる同居人がいなかったとしても、ホームにいれば衣食住や安全は確保されており、ホームレスになるよりは快適なはずです。
だから、あなたはペットになったつもりで現状を受け入れてホーム等での暮らしの中で楽しみをみつければ、「困る」ことはありません。
ペットだって、野生の同種族の群の中で自由に暮らしたいという執着を手放して現状を受け入れれば、決して不幸ではありませんよね。
ということで、ありのままの現実を受け入れられれば「困る」ことは無くなると思います。
  追記
南無阿弥陀仏と念仏を唱えれば極楽浄土に往生(転生)できるから「まぁいいか」と思って念仏するとき、心は困りごとから救われます。
なむあみだぶなむあみだぶ
と念仏してみてください。

2025年2月16日 8:44
{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。 仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

質問者からのお礼

ありがとうございます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ