人生が長すぎます。
現在40代、1人娘を持つ男性です。
生きていても、不安、恐怖、怒りの感情しかありません。
楽しみも何もありません。
楽しかった思い出はぱっと思い出せず、数十年前に受けた父親の暴力(母への暴力含め)、友達の裏切りと暴力、イヤな思い出ならいくらでも、思い出します。
最近は、
娘が同棲すると彼氏を連れてきました。
家柄も経済的にも、学歴も恵まれた子でした。
しかし、自己紹介もしないし、頭を下げることもせず、これが挨拶に来た人間の態度かと、本当にイヤになりました。
人生が長すぎます。
死にたい人が死ねず、死にたくない人が殺される、理不尽なこの世の中を卒業したいです。
輪廻転生もしたくありません。
何も感じない、
考えない『無』になりたいです。
いずれくる死を心待ちにして、今を生きるしかないのでしょうか?
ご助言を頂けたら幸甚です。
何卒お願い致します。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
一緒に傷の手当てをしましょう。晴れてくる日がきますからね。
プロフィールも読ませてもらいました。
傷つけられた人がずっと苦しみ続けて… 先の人生まで影響を及ぼすだなんて… 辛くて憎くて… 堪りませんよね。
あなたを、今でも苦しめている。
本当は幸せを感じ、あなたは何にも囚われず、自由に生きていけるはずなのに。傷つけた全ての人が許せないですよね。
あなたに向けられた愛や信頼も、きっと周りにあるのですよ。あなたは孤独ではなかったし、今手にしているものも、あなたの頑張りや重ねてきた努力が、あなたの幸せにもなっています。
ただ、不安、恐怖、怒りがあなたを覆ってしまうのでしょう。
それほど、泣いてきたのですよね… お辛かったですよね。あの時、そばにいたら、あなたを助けてあげたかったです。守ってあげたかったです。どれほどのことだったのかと思うと、今も思い出して苦しい時は、ハスノハで繋がりましょう。ここでは、誰もあなたを傷つけたりしないわ。
あなたにはご家族もいてくださる。ご家族には言えないこともあるでしょうね。一人で抱えておられることもあるでしょう。
ですが、あなたを求め、あなたに向けられる優しさがあることを、少しずつでも感じていけるように。あなたは大切な人なのですよ。
いつでも、ハスノハにお立ち寄りください。こうして話をしましょう。一緒に傷の手当てをしましょう。きっと心が元気を取り戻し、晴れてくる日がきますからね。
質問者からのお礼
ご助言ありがとうございます。
仰った通り、自分は幸せかもしれないと、気づきました。
家族がいて仕事もあり、子供も巣立ちまで育て上げたので。
中々、人に相談できません。
人に自分から挨拶や、声を掛けることができません。
無視されたり、傷つけられたりする事を想像してしまいます。
以前、お寺に悩み相談をし、通っていた時期がありました。
そこで、大変お世話になり、流れで私がお寺の広報誌(仏教に関するお話)の様な物を、数年間作成してきました。
しかし、私の心に問題があるのか、『ご住職の徳を積むのに利用されているのでは…』と感じてしまい、辞めてしまいました。
神仏とのご縁を頂いたのにです。
人に頼る事が出来ず、頼られてばかり。
人に利用されているのではと、考えてばかり。
人の言動に傷ついてばかり。
また、お話ができると嬉しいです。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )