キレる夫
1年に1回くらい夫がキレることがあります。夫が感情的になって、私の言動がキツイ。以前から言っているが治らない。夫はATMだと言われたことは忘れてない。私の姉に似た喋り方が許せない。出ていけ、次は離婚だと言ったりすることがあって、毎回、人格否定にも思えてかなり傷つきます。
ただ、普段はさほど威圧的ではなく、忙しいとちょっと怖いので、そっとしておくようにしています。私は家政婦以下だ、価値がないと言いますが、ほぼ家庭のことは私がやっており、頼ってくることも多いので、どれが本心なのか正直わからず戸惑っています。
背景には、最近夫が家族のバラバラな生活リズムや関係に寂しさや孤独感を感じていることがあるように思います。
お盆休み始めに夫のみで会社の人と遠方まで花火に行ったのですが、その後家にいても子どもたち18から12歳はそれぞれ自室にこもっていて、顔を合わせることも少なかったです。また私と娘がケンカ中だったこともあり、娘はほとんど話していません。
夫は家族が一緒に過ごす時間が減っていることに不満があるようで、私の子育ての仕方を責める言葉も出てきましたが、本人が家族の変化にうまく適応できていないことが大きな原因ではないかと思います。
ただ、これまではキレられるたびに私が泣いて謝り、夫の機嫌が治るまではビクビク過ごすことをしていましたが、今回は私も突然だったためか、余裕があったからか、泣くこともなく、冷静におかしいと思えるところには少し反論しつつ、ただ怒りに油を注がぬようにやり過ごし、最後には反省と気付かせてくれてありがとうと締めくくりました。
また長男が5年間不登校、引きこもりの為、それも不満の原因としては大きいと思います。
その後、帰省は夫だけで行くことを義母に電話した際には、義父は死別していますが、義母に聞くと飲酒喫煙、怒って出ていけというなど似ていることを聞きました。本人もそうはならないと言っていたのにとも。
私としては、夫の言動に傷つきつつも、いつも同じ内容に私が悪いのかもしれないが、夫自身の問題もあるのではと思い、背景を理解しようと努めています。
私の両親も夫婦関係に上下がある家庭だったため、これが普通だと思ってきましたが、最近は違和感もあり、今の関係が正しいのかわからなくなってきました。
今後夫婦関係をどう改善していけるかアドバイスを頂けるとと助かります
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
夫さんのなさっていることはDVです、罪悪です
拝読させて頂きました。
夫さんがあなたに暴言を吐き怒りをあらわにするのですね。詳細なあなたや夫さんやご家族の皆さんのことはわからないですけれどもあなたがとても辛い思いなさっておられること心よりお察しします。
具体的な状況やその頻度はわからないですが、夫さんは様々なことを不安や不満を抱えているのかと思います。できれば夫さんがご自分の思いを第三者の方に聞いて頂いて思いを吐き出すことも必要でしょうし、そのようなことをなさるのを注意して頂くことも必要かと思います。
どんなに不安や不満があったとしてもそのような悪言や悪行をすることは善いわけありません、その様なことは悪行です、罪悪です。夫さんがあなたや周りの方々を傷つけることは罪です。
あなたがただひたすら我慢する必要などないのです。あきらかなDVですからね。
ご夫婦で話し合いすることはなかなか難しかもしれませんので、信頼できる第三者の方々に入って頂いてお話しなさることもとても大事です。
あなたや皆さんの人権が守られて毎日を穏やかに生活できるように夫さんにわが身を省みて頂き反省なさって頂き改善を促しましょう。
夫さんがそのような悪言や悪行をなさらず、皆さんとお互いのことを心から尊重し合い思いやり健やかに生きることできます様に切に祈っております。至心合掌
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。
夫の怒りの内容では全て私が悪いと言うことだったため、私が治せばと思っていましたが、これはDVなのですね。そこまでとは思っていなかったので、自分だけが悪いわけではないのだと安心できました。
また、ゆっくり考えたいと思います。