hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

手元供養の仕方回答受付中

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

ご相談させていただきます。
私は現在、父の位牌に魂入れをしていただき、手元供養という形で、毎日 手を合わせています。
特に信仰している宗教もないため、ペット供養も併せ、お坊さんをお呼びしてお経を上げてもらうようなこともないのですが、それだけでも、父には供養になっているのかと心配で質問させていただきました。
どなたかお教えいただければ幸いです。
よろしくお願い致します。

2025年9月20日 2:45

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

ご供養について

父上のご位牌に、日々礼拝されれているんですね。それでいいと思います。
仏壇があればそこに、無ければご位牌を安置している場所に、お花(献花)・お香(献香)・蝋燭(献灯)をなさいませ。そして、合掌・礼拝します。短いお経があれば(ネット上にも沢山ありますよ)小さな声で唱えてみましょう。
 追善供養とは亡き人の冥福を祈ることですが、同時に自分自身が供養を通じて真実の教えに出会い、報恩感謝の生活ができるようになることでもあります。
 <今の私に 今のあなたに>という詩を作りましたので、お読みください。

 気づきをもって、怒りや苦しみを見つめてください。
その気持ちは、観察することで、自然に消えていきます。
その源を探さないで、また、消すように努力もしないで。
そこで生まれる、静けさや落ち着きは、子供たちがそこに
いたいと思う安らぎを提供してくれます。

嬉しいと思う気持ちも、悲しいという気持ちも、あなたの感情にあります。
 つまり、あなた自身が癒されない限り、他の誰をも癒すことなどできないのです。

 さあ、やってみましょう。呼吸を観察することで、本来の自分に立ち戻ってみましょう。それが、自分だけでなく、他のものをも救うことができる方法なのです。

2025年9月20日 12:58
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
大谷高校(バタビアコース)卒業、大阪音楽大学(声楽学部)卒業、兵庫教育大学大学院(芸術コース・音楽)修了、 修士学位取得、浄土真宗佛光寺派眞證寺 住職(代務)
資格 マインドフルネス5級検定、国際ヨガ3級、 教育学修士(専門 音楽)、動画念仏瞑想作成。  ご連絡後、個別相談受付可能。自坊にてのリトリート受付可能。連絡先 tel -771-22-4631 e-mail SGL02242@yahoo.co.jp

どうぞこれからも

拝読させて頂きました。
あなたがお父様のお位牌をご自宅ご供養なさっておられることを読ませて頂きました。
それはとても善いことです。どうかご安心なさって下さいね。あなたがお父様を心からご供養なさりたいと思っていることはきっと仏様やお父様に届いていくでしょう。
どうかこれからもお父様のお位牌に手を合わせて心からご供養なさって下さいね。

あなたのその思いがお父様に届きこれからもお父様とのご縁を大切になさり、あなたがお父様やご先祖様に見守られて健やかに毎日を生きることできますように、あなたが心豊かに充実した人生を大切な方々と生き抜いていかれますように切に仏様や神様やご先祖様そしてお父様にお祈りさせて頂きます。至心合掌

2025年9月21日 9:45
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

ありがとうございました。
お教えいただき、気持ちが軽くなりました。
お経のことについても少し調べてみます。
どうもありがとうございました(^-^)

煩悩スッキリコラムまとめ