hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

多忙で燃え尽き症候群回答受付中

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

何度もお世話になっております。

私は今年、大学4年生で沢山のタスクをこなしてきました。大きく3つの山場があり、教育実習、大学院入試、卒業制作がどれも重く大変で、毎日毎日必死にがんばりました。

学校で展示の企画、そこで行われるトークイベントの企画運営、アルバイト、授業、教育実習の準備、本番、大学の課題、大学院入試に向けて研究室訪問、研究計画書、2万字の論文執筆、そして試験、卒業制作。

あり得ないほどの量をこなし、外部の大学院に合格することができました。
今この時期は卒業制作に集中しなければいけないのですが、ずっと張り詰めていた気持ちがもう耐えきれなくなって、一切何もしたくないモードに入ってしまいました。

ですが残り1ヶ月です。なんとか頑張らなきゃいけません。でもやりたくないです。

どうしたらまた頑張れるか、アドバイスを頂きたいです。

2025年11月28日 0:10
この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

止まってしまった心を、もう一度前に進めるために

これまで本当にお疲れさまでした。
あなたがこの一年で成し遂げた量は、普通の大学生が数年かけてやることを同時に越えてきたようなものです。
教育実習、院試、卒業制作、アルバイト、授業─そのどれもが「主役」級の重さでした。
張り詰めていた糸がぷつんと切れたように動けなくなるのは、怠けではなく、心と身体が「ようやく安全になった」と判断した証拠です。

まずは自分を責めないでください。
やりたくないのは当たり前です。むしろこれまで頑張り続けられた方が奇跡です。
そして、ここからもう一度立ち上がるために大切なのは、
「頑張る」ではなく「整える」に戻ることです。

① 作業全体を1ヶ月で見ない
「あと1ヶ月ある」ではなく、今日の15分だけやる。
これが最も確実で、最も優しい方法です。
最初の15分だけ座れば、案外そのまま動けます。

② 頑張る場所を変える
家で動けないなら、図書館、カフェ、大学の制作室…
体を移動させるだけでスイッチが入ることがあります。

③ 完璧を目指さず、“提出できる形”に落とす
卒制は「最高傑作」を作る場ではなく、
“今の自分を出し切る場”です。
8割を目指してください。あなたなら十分価値があります。

④ それでも動けない自分も受け入れる
動けない日があっていい。
あなたはもう十分戦いました。
立ち止まったあなたを責めずに、寄り添ってあげてください。

最後に。
ここまで来たあなたなら、必ず完走できます。
今は「もう一歩のための休息」。
その優しさこそが、またあなたを前に進ませてくれます。

合掌

2025年11月28日 12:47
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
仏教×対話×ビジネス。僧侶・理学療法士・プロファシリテーター。死生観から整えるコンサルタント。仏教と対話で導く、リーダーのための内省と再構築。ビジネスという営みを通じて、人が本音と出会い、本来の個性で生きる場をひらいています。 ※お坊さん回答の中に「鈴木光浄」がおりますが当初諸事情がございまして私が回答したものでございます。そちらもあわせてご参照ください
職業柄、人生相談はこれまで多数受けてきました。 ぜひご自身の本音を出してください。向き合ってください。私は伴走させていただきます。 理学療法士でもありますので、これまで急性期から終末期まで患者さんを担当。 町の診療所から在宅までキャリアを築く。2歳から108歳まで患者さん担当。 また、コンサルタントでもありますので メンタルヘルスから新規事業、マネジメント、チームビルディングまで相談並びに研修対応可能。 現在、顧問契約募集中!

これからですから休みましょう

拝読させて頂きました。
あなたが沢山のことを一気にこなしてきて燃え尽きてしまったのですね。詳細なあなたのことはわからないですけれども、あなたのそのお気持ちはわかります。お気持ち心よりお察しします。
そうですね、燃え尽きてしまったならばしばらくは休んで頂くことが本来だと思います。人間は有限ですから限界があります。しっかりと休まなければ本当に燃え尽きてしまって何もできなくなってしまいます。

できるならばしっかりと休んであなたをいたわってくださいね。あなたにはこれからもっと大切な未来が待っているのです。

あなたの人生はこれからいよいよ本番ですからね。

それでもどうしてもやらなければならないならばやるべきことを選択しましょう。これから一層ムリせずに先ずやらなければならないことを優先して他を捨てることも必要です。

二兎を追うもの一兎も得ず、にならないようにあなた自身でしっかりと一息ついてからお考えなさって選択しましょう。

あなたを心より応援してますね!

2025年11月28日 9:14
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

煩悩スッキリコラムまとめ