hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

転職について。

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

転職の事についてご相談させてください。
現在、介護の仕事をしています。
特養の盲老人の施設です。

以前働いていた施設から戻って来てくれませんか?っと連絡があり迷っています。

現在の職場は日中の拘束時間が長く精神的に疲れてきています。
有給休暇も満足に取れない状況です。

連絡があった施設で働いているときは、夜勤は多かったのですが日中は家の事をしたり、自由に時間を使うことができていました。

そして、以前の施設は開放的で利用者の事を考えて仕事が出来ていたと思います。

こうして文章にすると、転職をした方が良いのでは?っと、思うのですが...

以前の施設を辞めた理由が、
認知症の利用者からの被害妄想がひどく、その方から物凄く加害者扱いをされていました。

それだけならば、病気の症状なので理解することが出来ました。

しかし、施設側から(部長等上司から)その利用者へ謝罪をしてくれ。っと真面目に言われたのです。

私が拒否をすると、別室へ呼ばれることになったのです。

結局、利用者へ謝罪をしました。
っが、相手は認知症の為受け入れることはなくさらに興奮することとなりました。

上司は看護師と介護師です。
認知症もわかっているはずです。
謝罪をしても意味のないことは知っていたはずです。そんなことをすれば相手はさらに混乱するだけだと。

私が本当にしてはいけないことをしていたのならば謝罪も受け入れることができます。

しかし、納得できないまま上っ面の謝罪をしなければならないことが受け入れられませんでした。

そんな中で、退職をすることを決めました。
退職をする際に課長から(ただ一人)「無理な事をさせてしまいすみませんでした。僕が(課長)いない間に話が進んでしまい、フォロー出来なくて」っと話をされました。

その課長から連絡があり、戻って来てくれませんか?っと。

辞めるときに気を配って頂いた課長からの話だったので戻りたいと思う気持ちもあります。

っが、
理解のない部長の元へ戻ると言うのも躊躇をしてしまいます。

どのように気持ちをもっていけばよいのでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

「被害妄想」「いいがかり」が当たり前の場所

 介護の職場の御苦労は働いた方で無ければわからないことかもしれません。但し、我々住職も檀家さんの晩年の様子を御家族から聞く機会はありますので、まったく知らない訳でもありません。介護施設への感謝の言葉を聞く場合もあれば、不満を聞くことも有ります。協調性の欠如や凶暴性の発揮のため。介護施設からレッドカードを出されたという話も結構聞きますよね。

 前の職場でのトラブルはどこの介護施設でも多かれ少なから生じることだと思います。「被害妄想」と言っても、個々の入所者によって症状は異なるでしょう。また、施設職員の対応も個人個人で差が生じてしまうでしょう。現場を見た訳では無いので推測するしかないですが、あなたは上司の対応に不満を感じ、退職までせざるを得なかった。つらかったと思います。

 でもね、タイトルにも書きましたようにあなたの職場は被害妄想」「いいがかり」が当たり前の場所 ですよね。立場を変えて見ると、見方が少々変わってくるのではないかと思います。利用者の被害妄想に対して、あなたも決して手をこまねいていた訳では無いと思います。何とかなだめようとなさっていたのかもしれませんが、利用者の罵詈雑言に時には感情が顔や態度に出てしまい、偶々その場を見た上司があなたに非が有るように解釈してしまったという可能性もあるように感じました。(事実と反するなら、お詫びします。)あなたにとっては不満が残る解釈かもしれませんが、上司がその「利用者へ謝罪をしてくれ。」とあなたに言ったことには上司なりの判断があったように思います。あなたから見れば、「それは誤解です。」と反論したくなると思います。誤解ではあるが、しうぉんさんの言動にも誤解を生むようなものが有ったのではないでしょうか?

 元の職場へ復帰するにあたって、解消すべきことがあります。

「その利用者へ謝罪をしてくれ。」と言われたことに不満を感じて辞めました。謝罪しなければならないような行為はしておりません。被害妄想の利用者を落ち着かせようと努めて居ましたが、利用者の言動に対して感情的になってしまった部分も有ったかもしれません。少々至らない点もあったと思います。そういう自分を改善するよう努めますので、御指導よろしくお願いします。

 上記のように或る程度自分の主張を述べつつも、最初は一歩引く位の方が、上手くいくと思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

 目の前の方の悩みや気持ちをしっかりと受け留め、心を開いてもらうように努め...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

お返事をくださり、ありがとうございます。
転職をするかどうかはまだ決めかねておりますが、自分側からではなく利用者やその家族、上司がどのように感じたり見ていたかを改めて考えたいと思います。

私自身、至らない事が沢山あることは自覚をしていたつもりですが、やはり感情に流されていたのかもしれません。

他者の立場に立って考えられるように、そして謙虚な気持ちを忘れないようにしていきたいと思います。

本当にありがとうございます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ