長続きしません・・・
こんにちは。
私は高校まで実家暮らしで、大学から一人暮らしをしています。
幼いころから今まで好奇心やチャレンジ精神は変わらず持っているのですが、高校までは各々の事柄をしっかりやりきれていたのに、大学生になってからいろいろなことを途中で投げ出してしまいます。
自分の好奇心のまま、やりたいことをやり始めるのですが、そのうち自分のキャパをオーバーしてきて、やめてしまうのです。
その度に、あのときもっと頑張っておけばよかったなと後悔したり、せっかく貴重なチャンスをいただいたのに無駄にしてしまう自分を責めてしまいます。
そして、そのたびに様々な人々に迷惑をかける自分を後ろめたくも思ってしまいます。
どうすれば、長く最後まで続けられるでしょうか。
教えてください。
よろしくお願いします。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
「楽しい」刺激の奴隷にならないで
「楽しい」という感情はそんなに長続きするものではないし、浮き沈みもあります。
興味があればやってみるというのは、楽しいことをやりたい、ということでしょう。
「楽しみ」が第一という思考回路を見直してみてはどうでしょうか?
楽しくないならやりたくない、というのは子供と同じなのです。
また、楽しそうなら何でもすぐやってみたい、というのも子供と同じなのです。
感情の奴隷になってそのときどきの刺激に操られるように行動するのではなく、理性で感情を操る側になるように意識してみてはどうでしょうか?
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございました。
せっかくの人生、やりたいことはやっていきたいと思っていました。
やりたくないこともしっかりできることで、やりたいことができるんだと気づきました。
気づきはしましたが、実際の行動で示していくことは容易ではありません。
しかしながら、頑張っていきたいと思います。