hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

義母とのつきあい方

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

初めての投稿です。

結婚前から義母とは色々ありました。

結婚の意思はあったものの私がなかなか退職しなかった時は主人経由で義母が
「結婚詐欺」だと言っていた、と言われたり

結婚前に義母と主人と主人の祖母とご飯に行った時も
「息子が取られちゃう、どうしよう」と面と向かって言われた時には、自分の中で何かが崩れた??引いてしまい、もう無理かなとまで思ってしまいました。

新婚旅行(国内)の行き先、結婚式は挙げないと義理両親とも話し合って決めたのに
突然、結婚式は挙げなさい、新婚旅行は海外に行きなさい、と。

理由を説明しても1を言えば10でマシンガントークで返されるので話すのも疲れます。

結婚前に主人とも色々話合い、主人が
私が義母に何か言われても守ってくれると約束したので入籍しました。

でもやっぱり義母に対する苦手意識が強く、今後子供が出来て出産したら義母には会わせたくないとまで思ってしまいます。

「女の子が生まれたら育てたい」と結婚前に言われたり

「暇だからはやく孫産んで」とも主人から義母が言っていたと言われました。
育てるのは私の仕事なのに…

私は産む道具かなにかだと思われているのかと思ってしまいます。

まだ子供は授かっていませんが
会うたびに孫の話をされます。

義実家に帰るのはGW、お盆、正月、あと何か用事があった時くらいなので
そこまで多くはありません。車でも1時間くらいです。

主人のとこにはメールや電話が頻繁にあるそうです。色々口を出されているみたいですが主人が対応してくれてます。

つい最近、義実家に帰った時も
義母は老人ホームで働いていますが
通ってるお年寄りに
「いつ死ぬの??」って聞いている、と笑いながら言われた時は引いてしまました。

こんな事を平気でいう人には子供を抱かせたくないと思ってしまいました。

主人の母なので上手くお付き合いしていきたいとは思っていますが、苦手意識が強すぎで自分でもどうしていいのか。

アドバイス頂けたら嬉しいです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

先ず大切なのはあなたとご主人様の未来

拝読させて頂きました。お義母様とのご関係で大変お悩みなさっておられるのですね。あなたのつらいお気持ちをお察し申し上げます。個人的に大変つらく嫌になってしまうだろうと想像しました。できれば心にこれ以上ご負担にならない様にと感じました。
私の私見を申し上げますので軽く読み流して頂きたいと思います。夫婦は結婚を決めた時点で二人がこれから自分達がどの様に生きていくのかをお互いにじっくりと話し合いなさって判断して共に苦楽を分かち合い助け合い生きていくことが大切であり何より必要なことです。例え親と言えども二人の生き方は尊重しなければなりません、逆に若い二人を必要ならばアドバイスなさって助けて見守っていくのが親の役目です。極端な事を言えば親が自分の意向を押し付けたり威圧や悪口や暴言を浴びせるようでは例え親ではあっても聞く必要はないです。年を取ると自分の意見が何でも正くなってしまって一切人の意見を聞かない人もよく見受けます。その様な方は自分の愚かさも分からないのです。なかなか変わり様がないかもしれませんが、できれば自分達夫婦の気持ちやどう生きていきたいかを尊重して頂くようにご主人様や信頼おけるご親族様や菩提寺のご住職様からお義母様にお話しなさって頂いても宜しいのではないかと思います。それでも治らないならばご自分達のご生活を優先なさってくださいね。あなたとご主人様やこれから生まれてくるお子様の人生が大切です。余計な心の負担を背負う必要はありません。先ずあなたとご主人様とのご生活が共に仲良く、そしてお子様に恵まれます様にと心より仏様やご先祖様にお祈りさせて頂きます。ご先祖様は必ずあなたを見守ってくれますよ。

{{count}}
有り難し
おきもち

Kousyo Kuuyo Azuma
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラ...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

お返事ありがとうございます。
主人にも相談しにくい内容でしたので(結婚前に散々義母に言われて辛かった事を伝えて大喧嘩してしまったので…)
また同じ事で喧嘩したくないですし、未だに結婚前の事を引きずってるとも思われたくなく…
話を聞いてもらい、少し楽になりました。
ありがとうございます。
まずは私達夫婦の生活を第一に考えます。
本当にありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ