hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

私の存在の意味がないように感じます。

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

結婚し慣れない土地に嫁ぎ数年経ちますが、気持ちが落ち着きません。安らげないです…。引っ越したいと思いましたが子供達の学校の事などを思うと、母親の身勝手で環境を変えてしまうのは出来ない。したくないと思っています。夫に相談しても、”どこに行こうが一緒”と言われておしまいです。結婚して安らげらる日をあまり感じません…。理由が自分にもわかりません…どうしていいかもわかりません…どうしたらようでしょう…宜しくお願いします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

豊かに生きる

初めまして。拝見致しました。

そうですね。「落ち着かない」「居場所がない」っていう感覚は分かるような気がしますね。
私は関東で30年近く、宗教とは関係のない別の仕事をしていました。ですから、数年前に関西の自坊(自分のお寺)に戻った時、浦島太郎状態であると共に、檀家さんをはじめ地域の方との人間関係が「シラ~」っとした感じで、埋めようのない溝のようなものを感じていました。何十年も勝手に離れていた訳ですから、至極当然のことなんですが。
家内のプレッシャーは、相当なものだったと思います。関西、田舎、お寺、同居…と、今までの暮らしからすると、環境が180度変わってしまいましたから。お互い何だかイライラして、子どもが寝静まってから口論にもなりましたね。

リハビリ科の技師として勤めていた時は、「“病を診て、人を見ず”じゃダメだぞ~!」と若い連中に指導していた私が、いざ自分がお寺に戻ると、「人を見て、道を歩かず」(人の声ばかり気にして、進むべき道を歩めていない)を実践してしまっていたようです。
いっぱいいっぱいになったとしても、例えば物の見方を少し変えるだけで、「余力」が生まれて来るものです。劇的効力を備える特効薬にはならないけれど、「豊かに生きるアイデア」を考える余裕が出来ます。
「どのようにして(生きようか、生活して行こうか)」ばかりに気をとらわれず、少し視点を変えてみては如何でしょうか。「郷に入れば郷に従う」ことは勿論大切ですが、時には自分の身の回りの環境をカスタマイズする努力も必要でしょう。そして、慣れない環境で少しでも自分が描いた道を歩けたなら、それは貴方の自信にもなるでしょうし、新たな発想にもつながるのではないでしょうか。

さらさらさま
ご返信、ありがとうございます。
貴方の歩幅で頑張ってみて下さい。応援しております!

{{count}}
有り難し
おきもち

初めまして。桑木茂光と申します。 大阪最北端に位置する能勢町にございます...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

アドバイスありがとうございます。視点を変えて自分でも努力していこうと思います。ありがとうございます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ