写経、写仏について
私は仏教徒かどうか確認したことはありませんが、仏教徒でなくても写経や写仏の体験をしてもいいのでしょうか。
仏像を眺めることが好きで、京都や奈良などのお寺に行くことがあります。
仏教に関して知識があるわけではありませんが、何故か惹かれるものがあります。
最近、写経や写仏に興味を持ち体験してみたいのですが、仏教徒でないといけないのでしょうか。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
どうぞなさってください。
古くから「写経」は師匠の許しがなければできませんでした。
選ばれたわずかな僧侶が許されることでした。
現代では、「写経」=「精神修行」、「写経」=「祈願成就」のように言われますが、そのような考え方は本来ありません。
写経を許される僧侶になれるよう、修行勉学をしていたのです。
今の時代にそのような縛りはありません。
好きな人が好きな時間に写経ができます。
是非、なさってください。
お経に何が説かれているのか。
現代語訳などを参考にしながら、写経なさることをオススメします。
写経
仏教では仏教徒とか、それ以外という隔て意識はあまり感じません。
そんな狭い門ではありませんので、どなたでも体験することができます。
「写経」で検索すれば写経の体験ができるお寺が沢山出てくると思います。
当宗派の本山でも毎月25日付近で写経会があるのですが、大変人気ですぐに定員いっぱいになってしまいましたので、早めの申し込みを。
http://www.sojiji.jp/zenen/sanpai/shakyoukai.html
納経でしたら、当方も同じ埼玉ですので、ぜひお持ちください。
当山では坐禅会という写経会をやっております。
心にそのままお経をじかに写す会です。
文字で書くのも良いですが、心にじかにお経を記す方が、今後の人生の力にもなります。
お経って何が書いてあるんだろうと疑問に思いませんか?
本当にお経を読む、記す、写すとは、この心身がお経の如くになる事です。
そういう写経を体験したくなったら、禅会にご参加ください。
質問者からのお礼
釈心誓様
早速のご回答に感謝いたします。
仏教の世界や仏様のお言葉について少しでも勉強してみたくなりました。
今年は写経や写仏を体験してみようと思います。ありがとうございました。