hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

善とは、善の行為とは、難しいので教えて頂けますか。

回答数回答 3
有り難し有り難し 70

常日頃、よく考えることですが、とても難しいので教えて頂けますか。

善とは、善に基づく行為とは、どのようなものかということです。
心から他人のために何かをしたりしようと思うときに、必ずしも相手の価値観と自分のそれとは一致しないからです。しかし、相手のためにと純粋に思うなら、それは善の心ではないかと思います。ただ、何でもやって良いわけではないので、常識という規範が伴います。

自分が相手から、何かをしていただいたら、素直に有り難く思えるし、逆に何かいじめられたりひどい仕打ちを受けても、それをばねに前進してきたので、何が良いとも限らないと思って生きております。しかし、世の中には私と同じ価値観の方ばかりではないので、私がやって差し上げることで、善意を逆の意味にとらえる方もおられるかもしれません。そうであっても、世間の常識、良識、公序良俗に反しない行いであれば、相手がどう受け取ろうと、善と思う行為をやって差し上げたほうがよいのでしょうか、それとも、それこそ私の独善的な自己満足で本当の意味で相手の気持ちを考えていないからやるべきではないのでしょうか。理屈っぽくなりましたが、何年も何十年も折に触れて考えることなので、どうかお坊様、ご助言頂けますでしょうか、よろしくお願い致します。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

善を行うのではなく、善が伴うような行動、それが善行と心得ます

おしゃかさまは、「つねに相手をじぶんの身にひきあてて」
善きことを行い、悪きことをおこなうなと説かれています。

あいてへよかれと思ってする事、ではなく、自分の身に
ひきあててみて、いまどうすればいいかのなかで行動する。
それが善の行いになるのだと、お伝えくださっておられます。

じぶんの身にひきあて、その行いによって相手が喜ぶ、
ということは、自分自身の喜びにもなり、また、
そのこころを頂いたと置き換えることもできます。
わたしのこころに善をくださった、相手に感謝する。
まず、そこがすべてのスタートであり、それ以上の
ないこころのおきどころがあると存じます。

これを務めていけば、例え相手がそれをうけとらなくても、
させて頂けたという部分は変わらぬわけですから、有難いのです。

「善悪」という判断は、自分自身のなかからうまれ、それは
ひとぞれぞれです。ともすればじぶんの「善」を相手に強要する
ことになります。しかし、じぶんの身にひきあて、
させて頂くというよろこびのなかで務めを果たせば、
自然とその行いそのものが「善」になっていくと思うのです。

最初から「善」を行う、のではなく、
善が伴うように行動する。そこに、「善行」というものがあるのだと
わたし自身は思っています。

{{count}}
有り難し
おきもち

悪を避ける

仏教では、悩み苦しみの原因である「煩悩」をのさばらせ、育てることが悪です。
煩悩を制御したりなくしたりすることが、善です。
仏教的な善は、自分と他人の悩み苦しみをなくすのに役立ちます。

欲・怒り・怠け・プライドなどの煩悩に気をつけて、
慈・悲・喜・捨(じひきしゃ)の四無量心(しむりょうしん)を育てましょう。
できれば、五戒(殺さない・盗まない・嘘つかない・不倫しない・酒や麻薬にふけらない)を心がけましょう。
激しい感情や妄想雑念に支配されずに、心を落ち着けて集中力を高めましょう。
身体は実は不浄(綺麗なものではない)であること、
眼耳鼻舌身意で感受する刺激の本質は苦痛であること、
心は瞬間瞬間に浮かんで消える無常であること、
法(心で考える概念)の本質は無我(執着に値しない夢幻みたいなもの)であることなどに
気付くように、
あらゆる現象を冷静に観察しましょう。

下手をして他人に迷惑をかけても、悪意がないなら「まぁよい」のです。
故意に他人を傷つけることは避けましょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四...
このお坊さんを応援する

一緒に遠回りできる善もある。

こんにちは。
質問文拝見しました。

善とは悪の反対語。
悪との比較の中で生まれる言葉。
ダイスキ様の心がけは善というより慈悲と言えるのではないかと思いました。

ただ、ひとつだけ。
最善を尽くすことが良いと教えられ育ってきましたが、
自分が思う最短ルートに導くだけでなく、自分は遠回りと思っても相手が選んだ道なら一緒についていく方法も人生の中にはあります。
そこが押し付けになるか寄り添いになるかの1つの境目になると思います。

最近の医学生さんは、オスキーなど患者さんの主訴を汲み取ることも試験で採点されますね。

患者が治らなきゃヤブ医者と言われる厳しい世界に身を置かれているお医者様と比べると、
僧侶の世界はぬるま湯のようで恐れ多いのですが、参考になれば幸いです。

{{count}}
有り難し
おきもち

自分のことはあまり好きじゃない。 でも、だから、せめて自分だけは 自分...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

早速、ご助言賜り、本当にありがとうございます。とてもとても、深くて難しくて、何度も何度も読ませて頂きました。一度には、そうだ!と心の底から理解するのは難しいので、ノートに書きとって、毎日読んで、反芻して、いつか本当の意味で、そうなのだ!と思えるように精進して参ります。
自分の身にひきあててみる、とか、させて頂くことに喜びを見出す、とか、今まではそのような観点で考えていなかったことに、改めて気付かせて頂きました。それに、善を行うのではなく、善を伴った行いが大切なのだとお教え頂きました。本当に、ご相談して良かったです、と言っても、まだまだ善行の境地には程遠いので、毎日精進致します。今後ともご指導よろしくお願い致します。

大変有り難いご助言を、またまた賜り本当にありがとうございます。善とは善なる行いのみだと勘違いしていました。悩み苦しみの原因である煩悩をのさばらせ育てることが悪で、煩悩を制御したりなくしたりするのが善、ということを教えて頂きました。すぐかっと腹を立てやすいとか、欲しい本があったら我慢するのが大変で、煩悩だらけです。まず、腹を立てない努力とか、欲しい本があったらよく考えて厳選するとかの努力をしようと思います。まず、他人に善を伴った行いをすることも考えつつ、自分の中の悪をのさばらせないように精進致します。いろいろご助言ありがとうございます。ご相談して本当に良かったです。今後も、よろしくお願い致します。

またまた、有り難いご助言賜り、本当に心から感謝です、ありがとうございます。私の考えていた善が、慈悲に近いとお教え頂きました。善と慈悲は実は近いようで微妙に違うようで、お坊様方のご助言をノートに取りましたので、毎日かみしめて参ります。自分は遠回りと思っても、相手が選んだ道なら一緒についていく方法も人生にはあるとのこと、それぞれの方々と寄り添って参ります。学生の頃に同級生と話したことを忘れていましたが、思い出しました。もし、目の不自由な方がいて、その人の歩く先に石が落ちていたらどうするか、ということで、友人は、目の不自由な方の手を引いて石を避けるのを手伝うと言い、私は、無言で石を先に避けておいてあげて目の不自由な方が私がしたことを気付かないまま、そのまままっすぐ歩いていけるようにする、と言って話し合ったことがありました。忘れていた気持ちを思い出させていただき、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

「心構え・生きる智慧」問答一覧

楽しかった過去を思い出してしまい苦しい

初めて相談させて頂きます。 文章の構成などめちゃくちゃだと思いますがご容赦ください。 私は20代、社会人の男です。 タイトルにある通り、楽しかった過去を定期的に思い出してしまいその度に苦しくなってしまいます。 きっかけはいろいろあるのですが、昔の友人から連絡があった時や、ふと過去の写真を見つけた時、はたまた仕事で辛いことや受け止め切れないことが起きた時などにそうなることが多いです。 前者であればまだ「あの時はいろんなことがあったなぁ」とポジティブに懐かしむことができるのですが、後者の場合(仕事で辛いことがあった時など)が非常に厄介です。 もともと私は要領が良い方ではなく0から物事を考えることも苦手なのですが、今の仕事では覚えることや考えることが非常に多く、いつも上司に怒られてしまいます。 いつも迷惑をかけてしまっているな、と落ち込む毎日です。 普段はなんとか自分なりに前向きに取り組み心もリカバリーできるのですが、 自分の中で限界になると「昔は楽しかったなあ」などと現実逃避してしまいます。 それがタイトルにも書かせていただいた状態であり、今まさに陥っている状況です。 こうなると目の前の物事に向き合う事も難しく、具体的には過去のメッセージのやりとりや写真などいろいろ漁ることに夢中になってしまいます。 しまいには、「なんとかあの頃にもう一度戻れないだろうか」と本気で考えてしまいます。それは絶対に無理だとわかっているからこそ、とても苦しくなるのです。 結婚しており趣味も楽しめているため、プライベートは充実していないわけでは決してないと思うのですが、どうしても仕事で辛い状態が続くとそういったドツボにハマってしまいます。 こういったときに私はどう向き合うべきなのでしょうか? 人間誰しも過去を懐かしむことはあると思うのですが、皆様はどう向き合っているのでしょうか? 今は将来どころか目の前も見えず、ただ過去に固執してしまっている状況です。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

染みついたマイナス思考

はじめまして 会社員の20代男性です 一度投稿したものを消してしまったので再投稿です マイナス思考が染み付いてしまって、どうすればいいのか分かりません 以前数年間お付き合いしていた方が少し精神的にデリケートで、自分を傷つけたり、卑下したりする事が多い人でした 普段は明るくて優しい人で、少しでも元気になってほしくて、彼氏としてできる事はなんでもしようと思っていました しかし最後は結局私の方が抱えきれなくなってしまって、5年ほど前の私が就職する直前に別れてしまいました 弱っている人を見捨ててしまったと罪悪感を感じていましたが、数ヶ月後に連絡がきて、付き合っていた時に私が本当に支えだったと感謝を気持ちを伝えてくれました ただ、私自信が私を許す事ができずに今日まで来てしまいました 未練というのとも違い、自分自身の事が許せない、最低な人間だと思えて仕方ありません 夢だった職業にも就けて、上司や先輩に私を評価していただいても、「本当の自分は最低な人間で、周りの人を騙している」と感じてしまいます こういった感じなので、人からよく思われる事がすこし怖いと感じます みんなが優しくしてくれるのはみんなが良い人だから。 自分が何かいい結果を残せたのは周りのおかげ。 そう考えてしまいます 趣味を楽しむにしても、自分のような人間が…と思い好きだった事もだんだんと熱中できなくなりました 自分の夢を叶えたいという気持ちも無くなってきました 人並みの幸せも諦めて、自分と関わった人がみんな健康で幸せでいてくれて、自分はたまに美味しいものが食べられたらそれでいいと思ってこの数年は生きてきました なんで生きてるんだろう?と思う事もありました ただ最近、もう少し自分の幸せを大事にしようと思ってはじめてみたアプリをはじめてみました 何人かお会いしたりもしましたが、こんな自分を相手に気を使わせてしまっているような気がして申し訳ない気持ちでいっぱいです 以前お付き合いしてた人のせいして、今の自分を正当化したいという訳ではなく、ただただ自分が許せないのです ずっと誰にも話しておらず、実はこの事を誰かに聞いてもらうのも初めてです でも今後の人生の分岐点が今年は多いような気がして、何かを変えないとと思い相談させていただきました 長文大変失礼しました ご回答いただけますと幸いです

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

生き方や考え方を変えたい

私は今就活中の大学生です。ここ数年、自分の人生に行き詰まりや限界を感じています。精神的にしんどいことが多く、このままではこのさき生きていけないという不安感があります。 私はおそらく人より不安感が強く、同じ出来事でも一般的な人の数倍、辛さや不安を感じやすいのだと思います。 その辛さにどうやってこれまで打ち勝ってきたかというと、とにかく頑張ることでした。「不安だ、不安だ」と悩む私に、「不安なら不安が気にならなくなるまで頑張るしかない!」とよく親から言われてきました。 頑張っても微々たる不安しかかき消せず、でも頑張らないよりはマシだといろんなことを頑張ってきました。 そのおかげか、周りの人からは「頑張り屋さんだね、コツコツ頑張ることができるんだね」と褒められます。だけど虚しいです。私は鈍臭いから、何をするにも頑張る必要があるだけ、簡単にやってしまえる人が羨ましいと思います。それに、頑張ることにもキャパがあります。この先、私が頑張れなくなった時、私はその人たちからなんと言われるのだろうかと考えてしまいます。実際、頑張ることの限界が近いと最近感じます。 「勉強を頑張るのは、将来やりたいことができた時に困らないためだよ」と言われて、それを信じて自分の可能性を広げるために学業に打ち込んできました。 しかし、頑張れば何にでもなれるわけではありません。就活がうまくいかず、「なんのためにこれまで頑張ってきたのか、頑張ればなんでもできる訳ではないということは理解していたはずなのに」と落ち込んでいます。 私は頑張ることでしか存在価値を示せません。だけど、頑張ることもそろそろ限界が近いです。というか、もう限界を超えています。それに私は頑張れない自分をきっと認められません。 ただ生きているだけでも人よりも多く不安を抱えて、それを乗り越えるために頑張ることもできない。 心と体を休めたくても、社会人になればそんな猶予はないはずです。 早急に私の中の何かを変えなければ、私はこの先、きっと生きていけません。というか、少しでも生きやすいように自分を変えられないのなら、もう私はこれ以上の苦しみを味合わないように消えてしまいたいとすら思います。 どうすれば、もう少し楽に生きていけるでしょうか。もう限界です。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

夫の過去の浮気が忘れられない

浮気、不倫など自分とは無縁だと思っていたら、夫が不倫していました。 夜中に自分の部屋で女と電話している所を同居の娘に聞かれてバレました。 娘も私に言い出さなくて、2ヶ月は胸に秘めていたそうです。 女と遊び始めてからは、夫は 仕事にも行かず、女のシフトに合わせての外出、外泊、3日空けずに女と昼間からホテル。私は離婚するつもりで、探偵を雇い 証拠を揃えて、弁護士も雇い、女に慰謝料請求しました。怒り狂った夫は、私と娘に恫喝まがいの暴言を吐きましたが、結局は、慰謝料請求を取り下げて欲しいと言う事。もちろん、却下するものの、女は弁護士から送られた内容証明を無視。 弁護士からもあんな酷い態度の女性は初めてで、無視を続けてる以上、どうしようもない。訴えたところで、離婚していないのなら、判決で決まる慰謝料なんて少額。 訴えれば、私が損をすると畳み込まれました。 夫とは、よくよく話し合い、許してはいないけど、謝罪は受け入れる事にし、仕事にも復帰した夫、憑き物が取れたように、顔つきも元に戻り、平穏な毎日を送っていますが、私はあの女が許せないままになっています。夫が1番悪いことはわかっているつもりですが、無視をしつづけてる女が許せない気持ちが続いてしまってます。 自宅のパソコン、夫のLINEが同機していたので、2人のLINEやりとりはずっと見ていました。見てはいけなかったのでしょうが、探偵に情報を送るために確認していました。そのLINEには女が、離婚をそそのかしていたり、泊まりをねだっていたり、私の悪口を書いていたり、別れると言いながら、夫を呼び出しホテルで仲直りを繰り返している事がわかりました。 夫はもう一年前の事、もう終わった事と自分の中では終わらせてしまってます。 夫とは穏やかに暮らしているものの、私には落とし所が見つけられないままになっています。こんな私は見苦しいですよね? 再構築を選択したとは言え、あの頃の夫の顔つきや、暴言などがフラッシュバックしてしまいます。 こんな私にお言葉を頂ければありがたいです。残りの人生を穏やかに暮らしたいのです…

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ